Ubuntu dapper Ja

From

Image:Ubuntuguide_logo.png

非公式 Ubuntu 6.06 (Dapper Drake) 初心者用ガイド

Ubuntu Edgy Eft 6.10 version: in progress... Your help in testing and perfecting this guide is needed.


このガイドは、Chua Wen Kiat (マレーシア・クアラルンプール) によって開始されました。 現在ラトビア大学のLinuxセンターにより保守されており、希望する人はだれでも参加することができます。

※訳注: この日本語訳は、戸高芳広さんが翻訳されたUbuntu 5.04初心者用ガイドを参考にしています。

※訳注(Jkbys): 2007年01月28日に、2007/01/20 14:38時点の英語版をマージしました(マージ部分は未訳のまま)。

※訳注: 2007年01月03日に、2006/09/03 22:29時点の英語版の翻訳を完了しました。


このガイドについては、ubuntuforums.orgの公式UbuntuGuide.orgフォーラムで議論されています。気軽に議論に参加して下さい。


残念ながら、荒らしのため、登録ユーザだけがこのWikiを編集することができます。そして、登録ユーザだけが新しいアカウントを作ることができます。もし参加して手伝って頂けるなら、[ ubuntuguide -at- ubuntuguide.org ]まで知らせてください。その際、利用したいユーザ名と、なぜアカウントが必要なのか(ガイドの何を変更したいのか、あるいは加えたいのか)を記述するのを忘れないで下さい


※訳注: [ ubuntuguide -at- ubuntuguide.org ]へメールを送る場合は英語で記述してください。日本語への翻訳作業に参加したい場合は、小林[ fm4j-kbys -at- asahi-net.or.jp ]まで知らせて頂いても結構です。


MikrobartOrvilsQuashJiyuu0CargoGabemorrBytecopekrampoSimosStubbyeljacoshaiThunderMHasileadammichaelroachBelisarivsCheatorHankTamalKaotikssoniahKutanMehdirichuxShadymanHavarillLouisShadymanshanlot751EtienneRabid9797Mantas Smelevičiusperspectoffphloseadogsmalugo2debugPakosRedBassCyberAngelCogeeldineroycorreUficAntidrugueVahidLouis KingRsinghBorut-TCinglallsTownraypete alleboneGreenstarThe TurkRonBCompotatojoMbrasigma80EnlightenedswineKarthikeyanemorrp1Th0rv4ldjspanglerand other friends of our community edit





Contents


注意事項


  1. これは非公式Ubuntu 6.06初心者用ガイドです。UbuntuやCanonical社とは関係ありません。
  2. このガイドについては、ubuntuforums.orgの公式UbuntuGuide.orgフォーラムで議論されています。気軽に議論に参加してください。
  3. このガイドは、Ubuntu 6.06 x86 Install CD (Dapper Drake)で完全にインストールされた環境でテストされています。
  4. 青いボックスの中は、ターミナル(アプリケーション -> アクセサリ -> GNOME端末)でコマンドを入力してくださいという意味か、付随する説明文で述べられている方法でボックスの内容を利用してくださいという意味です。
  5. 入力間違いを防ぐために、コマンドをターミナルにコピー&ペーストしてください(右クリックして、-> "コピー" もしくは "ペースト")。コピーにCtrl+C、ペーストにShift+Insertを使うこともできます。あるいは、コピーしたい文字列を選択して反転させ、中クリックでペーストすることもできます。
  6. sudoおよびgksudoはsuperuserが行うという意味です。sudoは"Password:"を表示します。使用しているユーザのパスワードを入力してください。
  7. もし、いずれかのコマンドについてより多くの情報が必要ならば、manコマンドを使ってマニュアルページを参照してください。たとえば、man sudoと入力するとsudoコマンドのマニュアルページが表示されます。
  8. もし、apt-getを毎度毎度入力するのが面倒になったら、#apt-getを簡単に行うにはどうすればいいですか(Synaptic)?を読んでください。
  9. apt-getwgetを利用して、プログラムをインストール/アップデート/ダウンロードするには、インターネット接続が必要です。
  10. ファイルをダウンロードするには、リンクを右クリックして、"名前を付けてリンク先を保存(K)..."を選択してください。そして、ファイル名と拡張子が正しいかどうか確認してください。
  11. もし、Ubuntuをあなたの言語に翻訳する作業や、その他の作業を手伝う気があるなら、https://launchpad.net/ にアクセスしてください。
  12. "humanity to others(友愛)"の精神が、常にあなたと共にありますように...


Kubuntuを使っている場合でも、現在geditからkateへのシンボリックリンクがあるので、もうgeditをインストールする必要はありません。これにより、以下のすべてのコマンドは問題なく実行することができます。もし、geditをエディタとして使いたいならば、以下のコマンドを実行してください。:
sudo apt-get install gedit
もし、"gedit"コマンド(シンボリックリンク)が機能していなければ、それを作成することもできます:
sudo ln -s /usr/bin/kate /usr/bin/gedit
64-bit版を使っている場合は、すべての"i386"を"amd64"に置き換えて読んでください。

Ubuntuを始める

Ubuntuって何ですか?

Ubuntu 6.06 Dapper Drakeの新機能は何ですか?

Ubuntuのスクリーンショット&動画はどこですか?

動画

Kubuntuのスクリーンショット&動画はどこですか?

Kubuntu Installation Guide

動画

http://osvids.com/files/page3-108-pop.html

Ubuntuに含まれるプログラム/ライブラリのリストはどこで見つけることができますか?

Ubuntuはどこでダウンロードできますか?

Ubuntu CD(無料)はどこで注文できますか?

  • https://shipit.ubuntu.com
  • CDは届くのに4〜6週間くらいかかるので注意してください。あなたはこのディスクをできるだけコピー、変更(改変)、再配布することが推奨されます。

Ubuntuのヘルプはどこで見つけることができますか?

新しいソフトウェアはどこで見つけることができますか?

自分好みのデスクトップにするためのヒントはどこで見つけることができますか?

リポジトリ

extraリポジトリを追加するにはどうすればいいですか?

  • #注意事項を読んでください。
  • add extra repositories using the Synaptic Package Managerで説明されている方法も可能です。初心者には、パッケージマネージャを用いてextraリポジトリを追加する方がわかりやすいと感じるかも知れません。上のリンクをたどる場合は以下の手順は必要ありません。
sudo cp -p /etc/apt/sources.list /etc/apt/sources.list_backup
gksudo gedit /etc/apt/sources.list
  • 元の内容をすべて消去して、以下の内容で書き換えます。国内のミラーサイトを使うために、archive.ubuntu.comの前に"cc."(cc = 国コード)を付け加えることができます。

例) deb http://jp.archive.ubuntu.com/ubuntu dapper main restricted universe multiverse

※訳注(Suto): 元の内容をすべて消去すると、以前に追加していたUbuntu関連以外のリポジトリも失われてしまうので注意してください。国コードの例をjpに変更しました。

## Add comments (##) in front of any line to remove it from being checked.   
## Use the following sources.list at your own risk.  
deb http://archive.ubuntu.com/ubuntu dapper main restricted universe multiverse
deb-src http://archive.ubuntu.com/ubuntu dapper main restricted universe multiverse
## MAJOR BUG FIX UPDATES produced after the final release
deb http://archive.ubuntu.com/ubuntu dapper-updates main restricted universe multiverse
deb-src http://archive.ubuntu.com/ubuntu dapper-updates main restricted universe multiverse
## UBUNTU SECURITY UPDATES
deb http://security.ubuntu.com/ubuntu dapper-security main restricted universe multiverse
deb-src http://security.ubuntu.com/ubuntu dapper-security main restricted universe multiverse
## BACKPORTS REPOSITORY (Unsupported.  May contain illegal packages.  Use at own risk.)
deb http://archive.ubuntu.com/ubuntu dapper-backports main restricted universe multiverse
deb-src http://archive.ubuntu.com/ubuntu dapper-backports main restricted universe multiverse
## PLF REPOSITORY (Unsupported.  May contain illegal packages.  Use at own risk.)
deb http://medibuntu.sos-sts.com/repo/ dapper free non-free
deb-src http://medibuntu.sos-sts.com/repo/ dapper free non-free
## CANONICAL COMMERCIAL REPOSITORY (Hosted on Canonical servers, not Ubuntu
## servers. RealPlayer10, Opera and more to come.) 
deb http://archive.canonical.com/ubuntu dapper-commercial main
  • ※日本語訳捕足(Jkbys): 日本語ローカライズ版CDイメージを使ってインストールした場合、以下のリポジトリが追加されます。オリジナル版CDでインストールを行った環境に、Japanese Teamが提供するパッケージを利用したい場合は追加して下さい。
deb http://archive.ubuntulinux.jp/ubuntu-ja dapper/
deb http://archive.ubuntulinux.jp/ubuntu-ja dapper-ja/
  • 編集したファイルを保存してください。
wget -q http://medibuntu.sos-sts.com/repo/medibuntu-key.gpg -O- | sudo apt-key add -
sudo apt-get update
  • ※日本語訳捕足(Jkbys): 新たにJapanese Teamのリポジトリを加えたて保存した場合、日本語ローカライズ版CDでインストールした環境と同じパッケージを導入するには、以下のコマンドを実行します。
sudo apt-get install ubuntu-desktop-ja
sudo apt-get upgrade
  • 自分独自の sources.list を作成することも可能です。その他のリポジトリは以下のところで探せます。

http://www.ubuntulinux.nl/source-o-matic

  • sources.list を非常に網羅的な次のリストに置き換えることも可能です。

sources.list ("it.archive.ubuntu.com"の"it"を自国のコードに置き換えることを忘れないでください。)利用は自己責任で願います。

  • 既定の Ubuntu の sources.list の改変は、自分が何をしているのか理解している場合に限り、行ってください。リポジトリの混合は、システムの破損の原因になることがあります。

Ubuntuアップデート

手動でUbuntuをアップデートするにはどうすればいいですか?

sudo apt-get update
sudo apt-get upgrade

もしくは

アップデートマネージャを使います。システム -> システム管理 -> アップデートマネージャ

Ubuntuを自動的にアップデートするにはどうすればいいですか?

注意: どれほどの数のパッケージをダウンロードしてインストールする必要があるかによって、コンピュータが初回のアップデート時に顕著に遅くなる可能性があります。
sudo crontab -e
  • 以下の行をcrontabファイルに追記します。
注意: 2番目の0はコマンドが実行される時刻です。これは何時でも(0-23)都合の良い時刻に変更することが可能です。
0 0 * * * apt-get -y update && apt-get -y upgrade && apt-get -y dist-upgrade && apt-get -y clean
  • ファイルを保存して終了します。
  • こうして作成したcron jobは、毎日12:00amに実行されます。apt-getをリポジトリからの新しいパッケージでアップデートし、(新カーネルを含む)パッケージをアップデートし、古いダウンロードされたパッケージを消去して徐々にハードディスク容量を圧迫しないようにします。

追加アプリケーション

Easy Ubuntu を使うにはどうすればいいですか?

  • #注意事項を読んでください。
  • Easy Ubuntu は小さく直観的なユーティリティで、初心者ユーザーでも簡単に、メディアのコーデック、フォント、Macromedia Flash、Sun Javaといった多種多様なコンテンツをUbuntuにインストールできるようになります。
wget http://easyubuntu.freecontrib.org/files/easyubuntu-3.023.tar.gz
tar -zxf easyubuntu-3.023.tar.gz
cd easyubuntu
sudo python easyubuntu.in
  • Easy Ubuntu のウィンドウで適切なボックスにチェックをつけて、コンテンツをダウンロードしてUbuntu にインストールします。
  • 注意: 旧版であるEasyUbuntu 3.0を使用すると、Flash と Java のインストールに問題を生ずる場合があります。

Automatix2をUbuntuや、Kubuntu、Xubuntuにインストールするには、どうすればいいですか?

  • #注意事項を読んでください。
  • Automatix2は、Ubuntu/Kubuntu/Xubuntu linuxで最も一般的に要望されるアプリケーションを自動的にインストールするためのグラフィカルインターフェイスです。
  • 注意: インストール前に、Automatixが供給するある種の暗号方式は一部の国で禁止されていることがある点に気をつけてください。こうした法律に違反していないかの確認はあなたの責任です。
  • お好みのテキストエディタ(kwrite, geditなど)を使ってください。
gksudo gedit /etc/apt/sources.list
  • 以下をファイルの末尾に追記します。
  • 注意: Kubuntu/Xubuntuユーザは、automatixリポジトリの追加に加えて、すべての追加ソースを非コメント化("deb"の前にある # を消す)必要があるでしょう。
deb http://www.getautomatix.com/apt dapper main
  • ファイルを保存して閉じてください。
  • 以下のコマンドをターミナルで実行してください(一行ずつ、入力の最後にenterを打ちます)。
wget http://www.getautomatix.com/apt/key.gpg.asc
gpg --import key.gpg.asc
gpg --export --armor 521A9C7C | sudo apt-key add -
  • 以下のコマンドを実行して、Automatixをインストールします。
sudo apt-get update
sudo apt-get install automatix2
  • Automatix2はコマンドラインから起動することができます。
automatix2
  • また、メニューにも追加されます。
メニュー -> システム -> Automatix-Kubuntu

GNOMEのClipboard Daemonをインストールするには、どうすればいいですか?

wget -c http://easylinux.info/uploads/gnome-clipboard-daemon-1.0.bin.tar.bz2
sudo tar jxvf gnome-clipboard-daemon-1.0.bin.tar.bz2 -C /usr/bin/
sudo chown root:root /usr/bin/gnome-clipboard-daemon
sudo chmod 755 /usr/bin/gnome-clipboard-daemon
sudo gnome-clipboard-daemon &
export EDITOR=gedit && crontab -e
  • エディタの編集画面が開きますので、ファイルの最後に次の行を追加してください。
@reboot gnome-clipboard-daemon
  • 編集したファイルを保存してください。

J2SE Runtime Environment (JRE)とMozilla Firefox用のプラグインをインストールするにはどうすればいいですか?

sudo apt-get install sun-java5-jre sun-java5-plugin
  • 質問されますので、DLJ使用許諾条項に同意してください。
  • J2SEを通常用いるJVMとして設定するには、次のコマンドを実行してください。JVMはFrostwireやFreenet、RSSOwlなどのプログラムで、そしてMozilla Firefoxのプラグインとして必要です。
sudo update-alternatives --config java

そしてJ2SEに該当するオプションを選択します。

JRE v5.0 Update 10をインストールするにはどうすればいいですか?

注意: このプログラムはAutomatix2に含まれます。既にAutomatix2を使用したならばインストールは済んでいるかも知れません。

Choose "Java Runtime Environment (JRE) 5.0 Update 10"を選び、"Download"をクリックします。
使用許諾に同意します。
"Linux self-extracting file"をダウンロードします。
  • 必要なツールをインストールします:
sudo apt-get install java-package
  • Ubuntu用のパッケージを作成します:
fakeroot make-jpkg jre-1_5_0_10-linux-i586.bin
  • 作成したパッケージをインストールします:
sudo dpkg -i sun-j2re1.5_1.5.0+update10_i386.deb


  • Mozilla Firefoxを再起動してください。
  • エラーが出た場合、ファイル名の10のところを適切なバージョン番号に変えてみてください。

Mozilla Firefox用のFlash Player (Macromedia Flash)プラグインをインストールするにはどうすればいいですか?

sudo apt-get install flashplugin-nonfree
sudo update-flashplugin
  • Mozilla Firefoxを再起動してください。

補足: Flash Playerで音が鳴らない場合(例えばYouTube)は:

sudo apt-get install alsa-oss
gksudo gedit /etc/firefox/firefoxrc

このようにしてファイルを開き、

FIREFOX_DSP=""

FIREFOX_DSP="aoss"

に変更してください。

  • Mozilla Firefoxを再起動してください。今度はFlash Playerで音が鳴るはずです。

PDF Reader (Adobe Reader)とMozilla Firefox用プラグインをインストールするにはどうすればいいですか?

sudo apt-get install acroread mozilla-acroread acroread-plugins

注意: SCIMが起動しているとAdobe Reader 7.0は起動しません(訳注Suto:dapper-jaでは問題ありません)。Ubuntuのメニューの、システム-> システム管理 -> 言語サポート から英語以外の言語をインストールしたことがあれば、SCIMが動いています。この問題を回避するには、次のようにしてください。

gksudo gedit /usr/bin/acroread

エディタで、

#!/bin/sh
#

を、

#!/bin/sh
#
GTK_IM_MODULE=xim

に変更し、ファイルをセーブしてください。これでAdobe Reader 7.0は動くはずです。

関連項目:

gv (PostScriptおよびPDFビューア)をインストールするにはどうすればいいですか?

sudo apt-get install gv

ダウンロード支援ソフト(Downloader for X)をインストールするにはどうすればいいですか?

sudo apt-get install d4x

パスワードマネージャ(Revelation)をインストールするにはどうすればいいですか?

sudo apt-get install revelation

FTPクライアント(gFTP)をインストールするにはどうすればいいですか?

sudo apt-get install gftp

IRCクライアント(XChat)をインストールするにはどうすればいいですか?

sudo apt-get install xchat xchat-systray 

ビデオ制作スイート(Cinelerra)をインストールするにはどうすればいいですか?

出典: こちら

gksudo gedit /etc/apt/sources.list

以下を末尾に追記し、使用しているアーキテクチャ用にどれか1つのコメントを外します(i686が筆者の使用しているものです):

# Cinelerra
# deb http://www.kiberpipa.org/~gandalf/ubuntu/dapper/cinelerra/pentium4/ ./
# deb http://www.kiberpipa.org/~gandalf/ubuntu/dapper/cinelerra/athlonxp/ ./
deb http://www.kiberpipa.org/~gandalf/ubuntu/dapper/cinelerra/i686/ ./
deb http://www.kiberpipa.org/~gandalf/ubuntu/dapper/mjpegtools ./

アップデートします:

sudo apt-get update

いよいよインストールです:

sudo apt-get install cinelerra


ファイル共有ユーティリティ(LinuxDC++)をインストールするにはどうすればいいですか?

wget -c http://easylinux.info/uploads/linuxdcpp.tar.gz
sudo tar zxvf linuxdcpp.tar.gz -C /opt
gksudo gedit /usr/share/applications/linuxdcpp.desktop
  • 新しいファイルに以下の行を書きこんでください。
[Desktop Entry]
Encoding=UTF-8
Name=LinuxDC++
Exec=linuxdcpp
Terminal=false
Type=Application
StartupNotify=true
Icon=/opt/linuxdcpp/pixmaps/linuxdcpp.png
Categories=Application;Network;
  • 編集したファイルを保存してください。
  • アプリケーション -> インターネット -> LinuxDC++
  • 起動しない場合、linuxdcppというファイルを/usr/sbinに新たに作成します。
gksudo gedit /usr/sbin/linuxdcpp
  • 以下の行を新しいファイルに書き込みます。
#!/bin/bash
cd /opt/linuxdcpp
./linuxdcpp > /dev/null 2>&1 &
  • 保存して、ファイルを実行可能にします。
chmod a+x /usr/sbin/linuxdcpp
  • CVSから最新バージョンをビルドしたい場合はこのガイドを利用してください。

P2P BitTorrentクライアント(Azureus)をインストールするにはどうすればいいですか?

sudo apt-get install azureus
  • アプリケーション -> インターネット -> Azureus
  • (別の方法)上記の方法では、SunのJavaのフリーの代替品であるgcjでコンパイルしたバージョンのAzureusがインストールされます。
wget http://kent.dl.sourceforge.net/sourceforge/azureus/Azureus_2.5.0.0_linux.tar.bz2
sudo tar jxvf Azureus_2.5.0.0_linux.tar.bz2 -C /opt/
sudo gedit /usr/share/applications/azureus.desktop
  • 以下の行を開いたファイルに追加してください。
[Desktop Entry]
Name=Azureus
Comment=A Bittorrent client
Exec=/opt/azureus/azureus
Icon=/opt/azureus/Azureus.png
Terminal=false
Type=Application
Categories=Application;Network;
  • 編集したファイルを保存してください。
  • アプリケーション -> インターネット -> Azureus

P2P BitTorrentクライアント(Bittornado)をインストールするにはどうすればいいですか?

sudo apt-get install bittornado
sudo apt-get install bittornado-gui
  • アプリケーション -> インターネット -> Bittornado Client

P2P eMuleクライアント(aMule)をインストールするにはどうすればいいですか?

sudo apt-get install amule

P2P Gnutellaクライアント(FrostWire)をインストールするにはどうすればいいですか?

wget -c http://www.users.on.net/~stubby/FrostWire-4.10.9-2.i586.deb
sudo dpkg -i FrostWire-4.10.9-2.i586.deb
  • アプリケーション -> インターネット -> FrostWire

メッセンジャ(Skype)をインストールするにはどうすればいいですか?

gksudo gedit /etc/apt/sources.list
  • ファイルの最後に以下の行を加えてください。
## Repository for Skype
deb http://download.skype.com/linux/repos/debian/ stable non-free
  • 編集したファイルを保存してください。
sudo apt-get update
sudo apt-get install skype
  • アプリケーション -> インターネット -> Skype
  • Skype 1.3 Betaをインストールするには:
wget -c http://download.skype.com/linux/skype-beta-1.3.0.37-1_i386.deb
sudo dpkg -i skype-beta-1.3.0.37-1_i386.deb
  • アプリケーション -> インターネット -> Skype

WinPopup (LinPopUp)をインストールするにはどうすればいいですか?

sudo apt-get install linpopup
gksudo gedit /usr/share/applications/linpopup.desktop
  • 開いたファイルに以下の行を入力してください。
[Desktop Entry]
Name=LinPopUp
Comment=LinPopUp
Exec=linpopup
Icon=/usr/share/pixmaps/linpopup.xpm
Terminal=false
Type=Application
Categories=Application;Utility;

マルチメディアコーデックをインストールするにはどうすればいいですか?

sudo apt-get install gstreamer0.10-ffmpeg gstreamer0.10-gl gstreamer0.10-plugins-base \
gstreamer0.10-plugins-good gstreamer0.10-plugins-bad gstreamer0.10-plugins-bad-multiverse \
gstreamer0.10-plugins-ugly gstreamer0.10-plugins-ugly-multiverse w32codecs

Stubby wmvを除く既知のコーデックすべてがインストールされます。

Radiobuzzer WMVコーデックは、 特にamd64では機能しません。経験豊富なユーザはこのパッチを追うといいでしょう。

DVD再生機能をインストールするにはどうすればいいですか?

ironss: gstreamer DVDプラグインはplugins-bad(もしくはugly?)の範疇として利用可能に過ぎず、動作の信頼性に欠けます。しかし、TotemはDVDの再生にxineをバックエンドとして動作します。gstreamerでDVD再生可能になるまで、これでしのげます。xine-uiやmplayerが推奨されますが、インストールする必要はないことに気をつけてください。

sudo apt-get install libdvdread3
sudo apt-get install dpkg-dev fakeroot debhelper # If you have AMD64.  You need dpkg-source.  Otherwise skip.
sudo /usr/share/doc/libdvdread3/examples/install-css.sh
sudo apt-get install totem-xine

Stubby: gstreamer DVDプラグインはdapperにまだ用意されていません。以下の方法はうまくいかないでしょう。


sudo apt-get install libdvdcss2

マルチメディアプレイヤ(xine-ui)をインストールするにはどうすればいいですか?

sudo apt-get install xine-ui libxine-extracodecs
  • xine-uiをマルチメディアファイルの再生に関連づけます。
gconftool-2 --type string --set /desktop/gnome/volume_manager/autoplay_dvd_command "xine dvd://"
sudo rm -f /usr/share/applnk/Multimedia/xine.desktop
sudo ln -fs /usr/share/xine/desktop/xine.desktop /usr/share/applications/
sudo cp /usr/share/applications/defaults.list /usr/share/applications/defaults.list_backup
sudo sed -e 's/totem.desktop/xine.desktop/g' /usr/share/applications/defaults.list_backup > /tmp/defaults.list
sudo mv /tmp/defaults.list /usr/share/applications/defaults.list

マルチメディアプレイヤ(VLC)とMozilla Firefox用のプラグインをインストールするにはどうすればいいですか?

sudo apt-get install vlc vlc-plugin-* mozilla-plugin-vlc
  • vlc経由でビデオストリーミングするには、以下のパッケージのインストールも必要です。
sudo apt-get install avahi-daemon
sudo apt-get install avahi-utils
  • アプリケーション -> サウンドとビデオ -> VLC Media Player

マルチメディアプレイヤ(Mplayer)とMozilla Firefox用のプラグインをインストールするにはどうすればいいですか?

sudo apt-get install mozilla-mplayer
アプリケーション -> サウンドとビデオ -> MPlayer Movie Player

マルチメディアプレイヤ(Totem)とMozilla Firefox用のプラグインをインストールするにはどうすればいいですか?

sudo apt-get install totem-gstreamer-firefox-plugin
  • Mozilla Firefoxを再起動してください。

マルチメディアプレイヤ(XMMS)をインストールするにはどうすればいいですか?

sudo apt-get install xmms xmms-skins
wget -c http://easylinux.info/uploads/xmms-wma_1.0.4-2_i386.deb
sudo dpkg -i xmms-wma_1.0.4-2_i386.deb
  • MP3/M3U/WAVファイルの再生にXMMSを関連づけます。
sudo cp /usr/share/applications/defaults.list /usr/share/applications/defaults.list_backup
sudo cp /usr/share/applications/defaults.list /tmp/defaults.list_tmp
sudo sed -e 's/audio\/mpeg=.*/audio\/mpeg=XMMS.desktop/g' /tmp/defaults.list_tmp > /tmp/defaults.mp3
sudo sed -e 's/audio\/x-mpegurl=.*/audio\/x-mpegurl=XMMS.desktop/g' /tmp/defaults.mp3 > /tmp/defaults.m3u
sudo sed -e 's/audio\/x-wav=.*/audio\/x-wav=XMMS.desktop/g' /tmp/defaults.m3u > /tmp/defaults.list
sudo mv /tmp/defaults.list /usr/share/applications/defaults.list
sudo rm -f /tmp/defaults.*

マルチメディアプレイヤ(amaroK)をインストールするにはどうすればいいですか?

sudo apt-get install amarok
  • アプリケーション -> サウンドとビデオ -> amaroK

マルチメディアプレイヤ(RealPlayer 10)をインストールするにはどうすればいいですか?

sudo apt-get install realplay
注意: 'realplay'を指定することで、RealPlayer 10をPLFリポジトリよりインストールします。PLFリポジトリはこのガイドに従っていれば利用可能になっているはずです。'realplayer'を指定すると、RealPlayer8をmultiverseよりインストールします。
  • アプリケーション -> サウンドとビデオ -> RealPlayer 10
  • RealPlayer 10は自動的に必要なすべてのプラグインをインストールして、Firefoxで埋め込みのrealビデオを見られるようにします。
  • ウィンドウ切替時に画面がちらついたり消えたりする問題を避けるため、メニューより次の設定をします。
  • RealPlayer 10 -> Tools -> Preferences -> Hardware -> XVideoのチェックマークを外す

別の配布元

インターネットラジオ(streamtuner)をインストールするにはどうすればいいですか?

sudo apt-get install streamtuner
sudo apt-get install streamripper

音楽ファイル整理ソフト (Cowbell)をインストールするにはどうすればいいですか?

sudo apt-get install cowbell
  • アプリケーション -> サウンドとビデオ -> Cowbell Music Organizer

ID3タグエディタ(EasyTAG)をインストールするにはどうすればいいですか?

sudo apt-get install easytag

ビデオ編集ソフト(Kino)をインストールするにはどうすればいいですか?

sudo apt-get install kino
sudo apt-get install kinoplus
sudo apt-get install kino-timfx
sudo apt-get install kino-dvtitler

サウンド編集ソフト(Audacity)をインストールするにはどうすればいいですか?

sudo apt-get install audacity

ミュージックマネージャ兼プレイヤ(Banshee)をインストールするにはどうすればいいですか?

sudo apt-get install banshee

ミュージックマネージャ兼プレイヤでインターネットラジオプレイヤのExaileをインストールするにはどうすればいいですか?

  • 最新のMutagen(python-mutagen)を入手してインストールします。
wget http://www.sacredchao.net/~piman/software/mutagen-1.10.1.tar.gz
tar xvfz mutagen-1.10.1.tar.gz
cd mutagen*
./setup.py build
sudo ./setup.py install
  • それから、Exaileをインストールします。
wget http://www.exaile.org/files/exaile_0.2.8_i386dapper.deb
sudo dpkg -i exaile_0.2.8_i386.deb

DVDコピーソフト(dvd::rip)をインストールするにはどうすればいいですか?

sudo apt-get install dvdrip vcdimager cdrdao subtitleripper
sudo ln -fs /usr/bin/rar /usr/bin/rar-2.80
gksudo gedit /usr/share/applications/dvdrip.desktop
  • 開いたファイルに以下の行を入力してください。
[Desktop Entry]
Name=dvd::rip
Comment=dvd::rip
Exec=dvdrip
Icon=/usr/share/perl5/Video/DVDRip/icon.xpm
Terminal=false
Type=Application
Categories=Application;AudioVideo;

DVDコピーソフト(AcidRip)をインストールするにはどうすればいいですか?

sudo apt-get install acidrip

注意:AcidRipはDMAを有効にしているとDVDを認識しません。その場合はDMAを無効にしてください(#CD/DVD-ROMを高速化するにはどうすればいいですか?)。

CDコピーソフト(Goobox)をインストールするにはどうすればいいですか?

sudo apt-get install goobox
sudo rm -f /usr/share/applications/goobox.desktop
gksudo gedit /usr/share/applications/goobox.desktop
  • 開いたファイルに以下の行を入力してください。
[Desktop Entry]
Name=CD Player & Ripper
Comment=Play and extract CDs
Exec=goobox
Icon=goobox.png
Terminal=false
Type=Application
Categories=Application;AudioVideo;

画像ビューア(digiKam)をインストールするにはどうすればいいですか?

sudo apt-get install digikam digikamimageplugins kipi-plugins
  • アプリケーション -> グラフィックス -> digikam

Picasa画像管理ソフトをインストールするにはどうすればいいですか?

gksudo gedit /etc/apt/sources.list
  • 以下の行をファイルの最後に追加してください。
# Google Picasa for Linux repository
deb http://dl.google.com/linux/deb/ stable non-free
  • 編集したファイルを保存してください。
sudo apt-get update
sudo apt-get install picasa
  • アプリケーション -> グラフィックス -> Picasa

ビデオキャプチャカード用のTVアプリケーションをインストールするにはどうすればいいですか?

  • tvtimeは高画質なテレビアプリケーションで、ビデオキャプチャカードと合わせて使います。キャプチャカードからの入力を処理してコンピュータのモニタやプロジェクタに表示することができます。
sudo apt-get install tvtime

Internet TV (DemocracyTV beta)をインストールするにはどうすればいいですか?

  • 32ビットプロセッサのシステム(i386)ならば、ターミナルを開いて以下を入力します:
wget http://ftp.osuosl.org/pub/pculture.org/democracy/linux/ubuntu/democracyplayer-data_0.9.0.2-1ubuntupcf_all.deb
wget http://ftp.osuosl.org/pub/pculture.org/democracy/linux/ubuntu/democracyplayer_0.9.0.2-1ubuntupcf_i386.deb
sudo apt-get upgrade
sudo dpkg -i democracyplayer-data_0.9.0.2-1ubuntupcf_all.deb
sudo apt-get install mozilla-browser mozilla-psm mozilla-dev
sudo dpkg -i democracyplayer_0.9.0.2-1ubuntupcf_i386.deb


  • 64ビットプロセッサのシステム(amd64)ならば、
wget http://ftp.osuosl.org/pub/pculture.org/democracy/linux/ubuntu/democracyplayer-data_0.9.0.2-1ubuntupcf_all.deb
wget http://ftp.osuosl.org/pub/pculture.org/democracy/linux/ubuntu/democracyplayer_0.9.0.2-1ubuntupcf_amd64.deb
sudo apt-get upgrade
sudo dpkg -i democracyplayer-data_0.9.0.2-1ubuntupcf_all.deb
sudo apt-get install mozilla-browser mozilla-psm mozilla-dev
sudo dpkg -i democracyplayer_0.9.0.2-1ubuntupcf_amd64.deb
  • いずれの場合も、dpkgが依存性のエラーを返す場合には、プレイヤが依存するパッケージをインストールする必要があるかもしれません。
sudo apt-get -f install
  • より多くのフォーマットをサポートさせるには、libxine-extracodecsをインストールする必要があります(詳細はRestricted Formatsを調べてください)。
sudo apt-get install libxine-extracodecs

あるいは別の手順もあります: debファイルをダブルクリック(か右クリックして"Open with gdebi"を選択)してgdebiで、まずdemocracyplayer-data_0.9.0.2-1ubuntupcf_all.deb、次にdemocracyplayer_0.9.0.2-1ubuntupcf_i386.deb(32ビットプロセッサの場合)もしくはdemocracyplayer_0.9.0.2-1ubuntupcf_amd64.deb(64ビットプロセッサの場合)を開きます。

  • アプリケーション -> サウンドとビデオ -> Democracy TV

ベクターグラフィックスエディタ(Inkscape)をインストールするにはどうすればいいですか?

sudo apt-get install inkscape


別のインストールの方法:

1. Linux用inkscape公式インストーラをダウンロードします。
2. ミラーサイトを選び、Desktop上に保存します。
3. インストーラを右クリックして"プロパティ --> アクセス権 --> 所有者:実行"を有効にし、
   ダイアログボックスを閉じます。
4. インストーラをダブルクリックして、指示に従います。
5. rootのパスワードを知っていれば、サポートコードをシステム全体にインストールします。

注意: プログラムをroot権限でなくユーザー権限でインストールもできますし、そうすべきです。第二の方法では簡単にできます。

Operaウェブブラウザをインストールするにはどうすればいいですか?

sudo apt-get install opera
  • アプリケーション -> インターネット -> Opera
  • Javaを動作可能にするには、Operaのメニューより、Tools->Preferences->Advanced->Content->"Enable Java"にチェックを入れてください。"Enable Java..."ボタンをクリックして、出現するダイアログボックスに"/usr/lib/jvm/java-1.5.0-sun/jre/lib/i386"を入力し(Sun Javaの場合)、"Validate Java Path"ボタンをクリックしてください。

メールソフト(Mozilla Thunderbird)をインストールするにはどうすればいいですか?

sudo apt-get install mozilla-thunderbird

ニュースリーダ(Pan)をインストールするにはどうすればいいですか?

sudo apt-get install pan
  • アプリケーション -> インターネット -> Pan Newsreader

RSS/RDF/Atomニュースリーダ(RSSOwl)をインストールするにはどうすればいいですか?

wget -c http://easylinux.info/uploads/rssowl_linux_1_1_3_bin.tar.gz
sudo tar zxvf rssowl_linux_1_1_3_bin.tar.gz -C /opt/
sudo chown -R root:root /opt/rssowl_linux_1_1_3_bin/
gksudo gedit /usr/bin/runRSSOwl.sh
  • 開いたファイルに以下の行を入力してください。
export MOZILLA_FIVE_HOME=/usr/lib/mozilla-firefox
export LD_LIBRARY_PATH=$LD_LIBRARY_PATH:${MOZILLA_FIVE_HOME}:${LD_LIBRARY_PATH}
cd /opt/rssowl_linux_1_1_3_bin/
./run.sh
  • 編集したファイルを保存してください。
sudo chmod +x /usr/bin/runRSSOwl.sh
gksudo gedit /usr/share/applications/RSSOwl.desktop
  • 開いたファイルに以下の行を入力してください。
[Desktop Entry]
Name=RSSOwl
Comment=RSSOwl
Exec=runRSSOwl.sh
Icon=/opt/rssowl_linux_1_1_3_bin/rssowl.xpm
Terminal=false
Type=Application
Categories=Application;Network;
  • 編集したファイルを保存してください。
  • アプリケーション -> インターネット -> RSSOwl

ウェブページ作成ソフト(Nvu)をインストールするにはどうすればいいですか?

sudo apt-get install nvu
sudo rm -f /usr/share/applications/nvu.desktop
gksudo gedit /usr/share/applications/nvu.desktop
  • 開いたファイルに以下の行を入力してください。
[Desktop Entry]
Name=Nvu
Comment=Web Development Editor
Exec=nvu
Icon=nvu.xpm
Terminal=false
Type=Application
Categories=Application;Development;

ウェブ開発環境(quanta plus)をインストールするにはどうすればいいですか?

sudo apt-get install quanta
  • アプリケーション -> プログラミング -> Quanta Plus

プロジェクト管理ソフト(Planner)をインストールするにはどうすればいいですか?

sudo apt-get install planner

jeditをインストールするにはどうすればいいですか?

wget -c http://optusnet.dl.sourceforge.net/sourceforge/jedit/jedit_4.3pre8_all.deb
sudo dpkg -i jedit_4.3pre8_all.deb
  • アプリケーション -> プログラミング -> Programmers text editor jedit

家計簿ソフト(GnuCash)をインストールするにはどうすればいいですか?

sudo apt-get install gnucash
sudo rm -fr /usr/share/gnome/apps/Applications/
gksudo gedit /usr/share/applications/GnuCash.desktop
  • 開いたファイルに以下の行を入力してください。
[Desktop Entry]
Name=GnuCash
Comment=GnuCash Personal Finance
Exec=gnucash
Icon=/usr/share/pixmaps/gnucash/gnucash-icon.png
Terminal=false
Type=Application
Categories=Application;Office;

DTP(机上出版)ソフト(Scribus)をインストールするにはどうすればいいですか?

sudo apt-get install scribus

ダイアグラムエディタ(Dia)をインストールするにはどうすればいいですか?

sudo apt-get install dia-gnome

コンパイルドHTMLヘルプ(CHM)ビューア (xCHM)をインストールするにはどうすればいいですか?

sudo apt-get install xchm

CD/DVDライティングソフト(GnomeBaker)をインストールするにはどうすればいいですか?

sudo apt-get install gnomebaker

CD/DVDライティングソフト(K3b)をインストールするにはどうすればいいですか?

sudo apt-get install k3b libk3b2-mp3
  • アプリケーション -> サウンドとビデオ -> K3b

ダイアルアップPPPクライアント (GNOME PPP) をインストールするにはどうすればいいですか?

sudo apt-get install gnome-ppp

ブロードバンドADSL/PPPoEクライアント(RP-PPPoE)をインストールするにはどうすればいいですか?

wget -c http://easylinux.info/uploads/rp-pppoe-3.6.tar.gz
sudo tar zxvf rp-pppoe-3.6.tar.gz -C /opt/
sudo chown -R root:root /opt/rp-pppoe-3.6/
gksudo gedit /usr/share/applications/RP-PPPoE.desktop
  • 新しいファイルに以下を入力してください。
[Desktop Entry]
Name=RP-PPPoE
Comment=RP-PPPoE
Exec=gksudo /opt/rp-pppoe-3.6/go-gui
Icon=pppoeconf.xpm
Terminal=false
Type=Application
Categories=Application;Network;

BootUpマネージャー(BUM)をインストールするにはどうすればいいですか?

sudo apt-get install bum

パーティションエディタ (GParted) をインストールするにはどうすればいいですか?

sudo apt-get install gparted

ファイアウォール (Firestarter) をインストールするにはどうすればいいですか?

sudo apt-get install firestarter

トラフィックアナライザ (Ethereal) をインストールするにはどうすればいいですか?

sudo apt-get install ethereal
  • アプリケーション -> インターネット -> Ethereal

脆弱性スキャナ (Nessus) をインストールするにはどうすればいいですか?

sudo apt-get install nessus
sudo apt-get install nessusd
sudo nessus-adduser
sudo ln -fs /etc/init.d/nessusd /etc/rc2.d/S20nessusd
sudo /etc/init.d/nessusd start
gksudo gedit /usr/share/applications/Nessus.desktop
  • 新しいファイルに以下を入力してください。
[Desktop Entry]
Name=Nessus
Comment=Nessus
Exec=nessus
Icon=/usr/share/pixmaps/nessus.xpm
Terminal=false
Type=Application
Categories=Application;System;

7zアーカイバ(.7z)をインストールするにはどうすればいいですか?

sudo apt-get install p7zip-full

RARアーカイバ (rar) をインストールするにはどうすればいいですか?

sudo apt-get install rar
sudo ln -fs /usr/bin/rar /usr/bin/unrar
  • アプリケーション -> アクセサリ -> Archive Manager
  • システムによっては、以下のコマンドが必要になることもあります。
sudo apt-get install unrar

ACE expander ( .ace )をインストールするにはどうすればいいですか?

sudo apt-get install unace
  • aceアーカイブを展開するには
unace e /path/to/archive.ace /destination/folder/
  • 詳細については、man unaceをコマンド入力してみてください。

追加のフォントをインストールするにはどうすればいいですか?

sudo apt-get install xfonts-intl-arabic
sudo apt-get install xfonts-intl-asian
sudo apt-get install xfonts-intl-chinese
sudo apt-get install xfonts-intl-chinese-big
sudo apt-get install xfonts-intl-european
sudo apt-get install xfonts-intl-japanese
sudo apt-get install xfonts-intl-japanese-big
sudo apt-get install xfonts-intl-phonetic
sudo apt-get install gsfonts-x11
sudo apt-get install msttcorefonts
sudo fc-cache -f -v


#コンピュータを再起動せずに、GNOMEを再起動するにはどうすればいいですか?を読んでください。

Note: Ubuntu Dapper はDejaVu fonts (Bitstream Veraに由来しています)により、ラテンアルファベット・ギリシャ文字とキリル文字を用いる言語をサポートすることができます。

多言語入力メソッド (SCIM)をインストールするにはどうすればいいですか?

以下の記述はすでに古くなっています。この方法は後から元に戻すことが難しいので、代わりに公式のUbuntu 6.06 Dapper Drake guideこちらですを読んでください

Dapperからはscimがあらかじめインストールされていることに注意してください。中国語・日本語・韓国語サポートはシステム→管理→多言語サポートからインストールすることができます。このwikiの記述よりも遙かに簡単です。

sudo apt-get install scim
sudo apt-get install scim-chinese
sudo apt-get install scim-config-socket
sudo apt-get install scim-gtk2-immodule
sudo apt-get install scim-tables-zh
wget -c http://easylinux.info/uploads/fireflysung-1.3.0.tar.gz
sudo tar zxvf fireflysung-1.3.0.tar.gz -C /usr/share/fonts/truetype/
sudo chown -R root:root /usr/share/fonts/truetype/fireflysung-1.3.0/
sudo fc-cache -f -v
  • システム -> 設定 -> SCIM Input Method Setup
  • SCIMを有効にします。
'Ctrl + Space'を押してください。

デスクトップアプレット (gDesklets) をインストールするにはどうすればいいですか?

sudo apt-get install gdesklets
sudo apt-get install gdesklets-data

基本開発パッケージ(build-essential)をインストールするにはどうすればいいですか?

sudo apt-get install build-essential

.rpmから.debへのコンバータ(Alien)をインストールするにはどうすればいいですか?

sudo apt-get install alien

統合開発環境 (Anjuta) をインストールするにはどうすればいいですか?

sudo apt-get install anjuta
  • アプリケーション -> プログラミング -> Anjuta IDE

C#統合開発環境 (MonoDevelop) をインストールするにはどうすればいいですか?

sudo apt-get install mono mono-gmcs mono-gac mono-utils monodevelop

Java統合開発環境 (Eclipse) をインストールするにはどうすればいいですか?

sudo apt-get install eclipse
  • アプリケーション -> 開発 -> Eclipse

3Dモデリングツール (Blender 3d) をインストールするにはどうすればいいですか?

sudo apt-get install blender
  • アプリケーション -> グラフィック -> Blender 3D modeller

チェスゲームと盤をインストールするにはどうすればいいですか?

  • 利用可能な複数のチェスゲームのうち、xboardとgnuchessの組み合わせが使いやすいです。xboardはインターフェイスを提供し、gnuchessはバックグラウンドで動作します。マシンや他の人と対戦可能です。
sudo apt-get install gnuchess xboard
  • アプリケーション -> ゲーム -> XBoard

ゲームのTuxracerをインストールするにはどうすればいいですか?

sudo apt-get install planetpenguin-racer planetpenguin-racer-data planetpenguin-racer-extras
  • アプリケーション -> ゲーム -> planetpenguin-racer

ゲームのFrozen-Bubbleをインストールするにはどうすればいいですか?

sudo apt-get install frozen-bubble
  • アプリケーション -> ゲーム -> Frozen-Bubble

ゲームのScorched3Dをインストールするにはどうすればいいですか?

sudo apt-get install scorched3d
gksudo gedit /usr/share/applications/scorched3d.desktop
  • 開いたファイルに以下の行を入力してください。
[Desktop Entry]
Name=Scorched 3D
Comment=A 3D Remake Of Scorched Earth
Exec=scorched3d
Icon=
Terminal=false
Type=Application
Categories=Application;Game;ArcadeGame;

リアルタイムストラテジゲーム(globulation 2 alpha21)をインストールするにはどうすればいいですか?

wget http://globulation2.org/releases/0.8.21/glob2_alpha21_i386.deb
sudo dpkg -i glob2_alpha21_i386.deb

dpkgが依存性のエラーを返すときは、依存するもののインストールも必要でしょう。

sudo apt-get -f install

プレイするには、コマンドを使います。

glob2

以下のコマンドで、glob2をインストールすることもできます。

sudo apt-get install glob2

仮想プラネタリウム (Stellarium)をインストールするにはどうすればいいですか?

sudo apt-get install stellarium
gksudo gedit /usr/share/applications/stellarium.desktop
  • 開いたファイルに以下の行を入力してください。
[Desktop Entry]
Name=Stellarium
Comment=Virtual planetarium
Exec=stellarium
Terminal=false
Type=Application
Categories=Application;Education;
Icon=stellarium
  • アプリケーション -> Education -> Stellarium

別のインストール方法: (version 0.6.2)

1. Stellarium Linux installerをダウンロードします。
2. ダウンロードしたファイルをデスクトップ上に保存します。
3. 右クリックして、"プロパティ --> アクセス権 --> 所有者:実行"を有効にして、ダイアログボックスを閉じます。
4. ダブルクリックして、指示に従ってください。
5. rootのパスワードを知っていれば、プログラムをシステム全体にインストールします。

注意: プログラムをroot権限でなくユーザー権限でインストールもできますし、そうすべきです。第二の方法では簡単にできます。

Firefox用Googleツールバーをインストールするにはどうすればいいですか?

現行バージョンのGoogleツールバーは、Ubuntu 6.06のFirefox 1.5.0.5で正常に動作します。

Firefoxから、以下のリンクをクリックします。

http://www.google.com/tools/firefox/toolbar/

そして大きなダウンロードのボタンをクリックします。

Google Earthをインストールするにはどうすればいいですか?

wget -c http://dl.google.com/earth/GE4/GoogleEarthLinux.bin
sudo sh GoogleEarthLinux.bin
  • インストール先のパスを /usr/local/google-earthのままにしてください。
  • インストール後に、Exitをクリックします。すぐにアプリケーションを

起動する場合は、後述の注意の項を読んでください。

sudo cp /usr/local/google-earth/googleearth.desktop /usr/share/applications/
  • アプリケーション -> インターネット -> Google Earth
  • 注意: GoogleEarthをインストーラより最初に起動すると、次回以降の起動にroot権が必要になります。これを修正するには以下のようにします。
sudo chmod 777 -R ~/.googleearth

KDE Edutainment applicationsをインストールするにはどうすればいいですか?

sudo apt-get install kdeedu
  • アプリケーション -> Education -> ...

Internet Explorer + Flash 9をインストールするにはどうすればいいですか?

ここではwine版のInternet Explorer 6とFlash 9をインストールします。また、どうしても望むならIE 5.5/5.01でも構いません。

  • 注意: Flash 9 はIE以外のブラウザには用意されていません。
  • Cabextractをインストールします。ターミナルを開き、以下を実行します。
sudo apt-get install cabextract
  • ターミナルを開き、次の行を実行します。
wget http://www.tatanka.com.br/ies4linux/downloads/ies4linux-2.0.tar.gz -O - | tar xvzf -
  • うまくいかない場合は次の行を使ってください。
wget http://modzer0.cs.uaf.edu/~hardwarehank/files/ies4linux-2.0.tar.gz -O - | tar xvzf -
  • そして、以下を実行するだけです。
cd ies4linux-2.0
sh ies4linux

rootになって(sudoを使って)実行する必要はありません。rootになって実行すると、グローバルなシンボリックリンクがはられます。そう望むなら構いません。望まない場合は、ies4linuxは~/binを使用します。READMEを参照してください。

less README

LinuxにWindowsアプリケーション(Wine)をインストールするにはどうすればいいですか?

Wineは、Wine Is Not an Emulator(Wineはエミュレータではない)の頭字語です。Wineは、XとUnix環境でのWindows APIのオープンソースによる実装です。WineをWindowsプログラムを実行するための互換レイヤと考えてください。WineはMicrosoft Windowsを必要としません。つまり、Windows APIの完全にフリーな代替実装で、Microsoftのコードを一切含みません。しかし、Wineは利用可能ならば本来のWindows DLLを使うこともオプションで可能です。

つまり、Wineを使えばWindowsアプリケーションをLinuxで実行できます。


  • まず、Wine用のリポジトリを追加します。
gksudo gedit /etc/apt/sources.list
  • 以下の行を開いたファイルの最後に追加します。
# Repository for wine
deb http://wine.budgetdedicated.com/apt dapper main
deb-src http://wine.budgetdedicated.com/apt dapper main
  • 編集したファイルを保存してください。
sudo apt-get update
sudo apt-get install wine

一人称視点シューティングゲームで見られるようなドロップダウン式端末をインストールするにはどうすればいいですか?

一人称視点シューティングゲームで見られるようなドロップダウン式端末をお望みなら、Tildaはきっと気に入るでしょう。

sudo apt-get install tilda
  • 初期設定のキーバインドはF1です。変更する場合は、tilda -Cと端末から入力するか、tilda端末上で右クリックして、Preferencesをクリックしてください。Preferencesでは、他にも背景の透明性、フォント、フォントの大きさ、ウィンドウの大きさなどを変更できます。

VMware Playerをインストールするにはどうすればいいですか?

sudo apt-get install vmware-player
  • 注: VMware WorkstationはVMware Playerもインストールしますので、この手順が必要なのは、VMware Workstationのライセンスを持たない場合のみです。

VMware Workstationをインストールするにはどうすればいいですか?

sudo apt-get install build-essential linux-headers-`uname -r`
sudo apt-get install make
sudo apt-get install g++
tar xzf VMware-workstation.tar.gz -C /tmp
cd /tmp/vmware-distrib
sudo ./vmware-install.pl
sudo ./vmware-config.pl -c
  • これで、Vmwareの起動が、コマンドラインからの入力でできます。
/usr/bin/vmware

LaTeXをインストールするにはどうすればいいですか?

sudo apt-get install tetex-base
sudo apt-get install tetex-bin
sudo apt-get install tetex-extra
  • フォントを改善したい場合は、latex-xft-fontsをインストールすることも可能です。
sudo apt-get install latex-xft-fonts
  • LaTeXでプロジェクタ用のプレゼンテーションやスライドを作成しようとする場合は
sudo apt-get install latex-beamer

Kile統合LaTeX環境をインストールするにはどうすればいいですか?

sudo apt-get install kile
  • アプリケーション -> オフィス -> Kile
  • KileはKDEアプリケーションなので、KileでDVIおよびPS、PDFファイルを閲覧するように適切に設定する必要があります。Kileを起動して、Settings -> Configure Kile -> Buildを選択します。
  • Select Toolsで、ViewDVIを選び、AdvancedタブでRun outside of Kileを選び、Generalタブへ行き、Commandxdviを入力し、Optionに'%S.dvi'を入力します。
  • Select Toolsで、ViewPSを選び、上と同様にしますが、Commandevinceに、Optionを'%S.ps'にします。
  • Select Toolsで、ViewPSを選び、上と同様にしますが、Commandevinceに、Optionを'%S.pdf'にします。

システム内のファイル検索用にGnome Search Toolをインストールするにはどうすればいいですか?

  • アプリケーション --> アクセサリ --> Alacarte メニュー・エディタ
  • アプリケーション分類の"アクセサリ"を反転させます。
  • プルダウンメニュー: ファイル --> 新しいエントリ
  • タイトルを入力: "Gnome Search Tool"
  • コマンドを入力: "/usr/bin/gnome-search-tool"
  • Alacarte メニュー・エディタを閉じます。
  • アプリケーション --> アクセサリ --> Gnome Search Toolで、システムのどこからでもファイルを検索します。
  • 注: Gnome Search Toolは、Ubuntuの基本ディストリビューションの一部として配布されgnome-utilsパッケージに含まれています。

コーラン研究ツール(zekr)をインストールするにはどうすればいいですか?

※訳注--Suto 18:47, 4 May 2007 (EEST): 原文ではJ2SE Runtime Environment (JRE) v6.0となっていますが、そうすると参照先がありません。

Zekrはオープンプラットフォームのコーラン研究ツールであり、コーランの聖典の簡潔な閲覧と研究を目的とします。コーランに基づくプロジェクトであり、コーランの通常の引用の大半を実現するアプリケーションとして、ユニバーサルでオープンソースかつクロスプラットフォームであるように計画されています。主要なアイデアは、できる限り汎用の、異なるイスラムの資源を受け入れられるプラットフォームの構築です。

現時点でZekrには、英語、ペルシャ語、フランス語、ドイツ語、アラビア語、インドネシア語、ロシア語、オランダ語、クルド語、マレー語、トルコ語、ウルドゥ語の組み込み言語パックがあります。 また、英語、ペルシャ語、ロシア語のコーランの翻訳が含まれます。

  • Sun JREがデフォルトのJREであることを確認します(zekrはgijの新バージョンでも動作します)。
  • 以下のコマンドをターミナルで実行します。
sudo gedit /etc/apt/sources.list
  • 開いたファイルの最後に以下の行を追加します。
deb http://siahe.com/zekr/apt dapper main
  • GPG鍵を追加します。
wget -q http://siahe.com/zekr/apt/zekr.debian.gpg -O- | sudo apt-key add -
  • 以下のコマンドをターミナルで実行します。
sudo apt-get update
sudo apt-get install zekr
sudo apt-get install ttf-me-quran ttf-scheherazade
  • インストールした以前のバージョンのzekrからアップグレードしようとしていて、zekrの新しいフォント設定を利用するには、以下のコマンドをターミナルで実行します。
mv ~/.zekr ~/.zekr-backup

他のデスクトップ環境

KDEをインストールするにはどうすればいいですか?

sudo apt-get install kubuntu-desktop
注意: このインストールには最大約400MBのディスク領域が必要になります。
  • システム -> 終了 -> ログアウト
  • KDEにログインするには、セッションをクリックして、KDEを選びます。

KDEのアップグレード

  • Ubuntu Dapperリポジトリに用意されているKDEの最新バージョンは3.5.5です。
  • 以下の行を/etc/apt/sources.listに追記します。
deb http://kubuntu.org/packages/kde-355 dapper main
  • アップグレード用の鍵を追加します。
wget http://people.ubuntu.com/~jriddell/kubuntu-packages-jriddell-key.gpg
sudo apt-key add kubuntu-packages-jriddell-key.gpg
  • KDEをアップグレードします。
sudo apt-get update
sudo apt-get dist-upgrade

(Kubuntuユーザが)GNOMEをインストールするにはどうすればいいですか?

 sudo apt-get install ubuntu-desktop

XFCEをインストールするにはどうすればいいですか?

sudo apt-get install xubuntu-desktop
  • システム -> 終了 -> ログアウト
  • XFCEにログインするには、セッションをクリックして、XFCEを選びます。


XFCE 4.4 preview版(4.3.90.1)をインストールするにはどうすればいいですか?

  • インストール直後のDapperに、Xfce 4.4 beta 1 (4.3.90.1)をインストールするには:
sudo apt-get install build-essential gcc pkg-config libglib2.0-0 \
     libglib2.0-dev libgtk2.0-0 libgtk2.0-dev libxml++2.6c2a libxml++2.6-dev \
     libvte-dev libvte4 a2ps libxpm-dev libxpm4 alsa-source alsa alsa-base \
     alsa-oss alsa-utils libxml-parser-perl libpng12-0 libpng12-dev libdbh1.0-dev
chmod +x xfce4-4.3.90.1-installer.bin
sudo ./xfce4-4.3.90.1-installer.bin
  • インストーラでは、初期設定を用います。ただし以下は例外です。
    Extensive Optimizationsは386なら有効にできます。
    Use ALSA for Xfce Mixerは無効にできます。
    (see http://forums.debian.net/viewtopic.php?t=4697& を参照してください)
  • 最後に、Xfceを利用可能にするには、デスクトップマネージャでXfceを有効にする必要があるでしょう。(Xfceにデスクトップを管理させるに印をつけます)

FluxBoxをインストールするにはどうすればいいですか?

ここにスクリーンショットがあります。Fluxboxは簡素さが人気のウィンドウマネージャです。

sudo apt-get install fluxbox
GDMからログインする際にfluxboxを起動するには
echo "exec startfluxbox" > ~/.xinitrc
ログイン時に効果音を鳴らすには
sudo apt-get install sox
gedit ~/.fluxbox/startup
  • 以下の行を見つけてください。
exec /usr/local/bin/fluxbox
  • その行より前のどこかに以下を追加します。
play /usr/share/sounds/login.wav > /dev/null 2>&1 &
  • 効果音をお楽しみください。

派手な画面効果

Xgl/Compiz (Nvidia)をインストールするにはどうすればいいですか?



sudo cp /etc/X11/xorg.conf /etc/X11/xorg.conf_backup
gksudo gedit /etc/X11/xorg.conf
  • 以下のセクションを見つけてください。
Section "Module"
	Load	"i2c"
	Load	"bitmap"
	...
	Load	"type1"
	Load	"vbe"
EndSection
  • driとGLcoreがあれば、コメントにします。
#	Load	"dri"
#	Load	"GLcore"
  • モジュールをロードしていることを確認します。
	Load	"glx"
  • 以下のセクションを見つけてください。(内容は異なることがあります)
Section "Device"
	Identifier	"NVIDIA Corporation NV34M [GeForce FX Go5200]"
	Driver		"nv"
	BusID		"PCI:1:0:0"
EndSection
  • IdentifierとBusIDの項はそのままにして、以下の行を書き換えます。
Section "Device"
	...
	Driver		"nvidia"
	...
	Option		"RenderAccel"		"true"
	Option		"AllowGLXWithComposite" "true"
EndSection
  • 以下のセクションを見つけてください。
Section "Screen"
	Identifier	"Default Screen"
	Device		"NVIDIA Corporation NV34M [GeForce FX Go5200]"
	Monitor		"Generic Monitor"
	DefaultDepth	16
  • DefaultDepthが24になっていることを確認し、24でないなら変更します。
	DefaultDepth	24
  • 編集したファイルを保存してください。
  • Xgl/Compizをインストールします。
sudo apt-get install compiz xserver-xgl libgl1-mesa xserver-xorg libglitz-glx1 compiz-gnome
sudo cp /etc/gdm/gdm.conf-custom /etc/gdm/gdm.conf-custom-backup
gksudo gedit /etc/gdm/gdm.conf-custom
  • 以下の行ですべて書き換えます。
# GDM Configuration Customization file.
#
# This file is the appropriate place for specifying your customizations to the
# GDM configuration.   If you run gdmsetup, it will automatically edit this
# file for you and will cause the daemon and any running GDM GUI programs to
# automatically update with the new configuration.  Not all configuration
# options are supported by gdmsetup, so to modify some values it may be
# necessary to modify this file directly by hand.
# 
# To hand-edit this file, simply add or modify the key=value combination in
# the appropriate section in the template below.  Refer to the comments in the
# gdm.conf file for information about each option.  Also refer to the reference
# documentation.
# 
# If you hand edit a GDM configuration file, you should run the following
# command to get the GDM daemon to notice the change.  Any running GDM GUI
# programs will also be notified to update with the new configuration.
#
# gdmflexiserver --command="UPDATE_CONFIG <configuration key>"
#
# For example, the "Enable" key in the "[debug]" section would be specified by
# "debug/Enable".
#
# You can also run gdm-restart or gdm-safe-restart to cause GDM to restart and
# re-read the new configuration settings.  You can also restart GDM by sending
# a HUP or USR1 signal to the daemon.  HUP behaves like gdm-restart and causes
# any user session started by GDM to exit immediately while USR1 behaves like
# gdm-safe-restart and will wait until all users log out before restarting GDM.
# 
# For full reference documentation see the gnome help browser under
# GNOME|System category.  You can also find the docs in HTML form on
# http://www.gnome.org/projects/gdm/
# 
# NOTE: Lines that begin with "#" are considered comments.
# 
# Have fun!
[daemon]
[security]
[xdmcp]
[gui]
[greeter]
[chooser]
[debug]
[servers]# Override display 1 to use Xgl
0=Xgl 
[server-Xgl] 
name=Xgl server 
command=/usr/bin/Xgl :0 -fullscreen -ac -accel glx:pbuffer -accel xv:fbo 
flexible=true
  • X起動時にXgl/Compizを実行するスクリプトを作成します。
gksudo gedit /usr/bin/thefuture
  • 開いた新規ファイルに以下の行を書き込みます。.usを自分の地域向けの適切なキーボード設定に変更します。例えば.gbならイギリスになります。キーボード設定の完全なリストを見るには、端末から ls /usr/share/xmodmapと打ち込みます。よくわからなければ、.us(アメリカ合衆国)のままにしておきます。
#!/bin/bash
gnome-window-decorator &  compiz --replace gconf decoration wobbly fade minimize cube rotate zoom scale move resize place switcher &
xmodmap /usr/share/xmodmap/xmodmap.us
  • ファイルを保存します。
sudo chmod 755 /usr/bin/thefuture
  • 今度のセッションでcompizを実行するには:
thefuture
  • X起動時にcompizを自動起動するには:
    • システム -> 設定 -> セッション
    • 自動起動するプログラム -> 追加
/usr/bin/thefuture
  • トラブル解決
    • Xgl/Compizが動作していない感じがする、もしくはエラーが出る場合は、自動起動するプログラムに"thefuture"を加えてから、単にコンピュータを再起動してください。
    • ウィンドウを移動するとシステムが遅くなる場合、端末からgconf-editorを起動します。apps/compiz/general/screen0/optionsを見つけます。detect_refresh_rateを無効にして、refresh rateを60にします。今度は大丈夫なはずです...
    • 初期設定と異なるキーボードレイアウト(他の言語)を使用していて、キーボードが正常に動作しない場合、システム/設定/キーボード で、必要とする設定に戻さなければならないこともあります。
    • システム/設定/キーボードでは、windowsボタンをSuperキーに設定することもできます。
    • "下部のgnomeパネル"が不要な場合、端末から"killall gnome-panel"と打ち込んでください。
  • ヒント
    • ウィンドウ切替 = Alt + Tab
    • 全ウィンドウの整列と可視化 = F12 で実行または取消; クリックしたウィンドウが拡大して表面に来ます。
    • キューブ上のデスクトップ切替 = Ctrl + Alt + Left/Right Arrow
    • アクティブウィンドウが追随するキューブ上のデスクトップ切替 = Ctrl + Shift + Alt + Left/Right Arrow
    • 手動でキューブを回す = Ctrl + Alt + left-click
    • ウィンドウを透明化/不透明化 = 今のところ"transset"ユーティリティがある場合のみ可能
    • 最大化 = Super-key right-click
    • 拡大 = Super-key + wheel mouse up
    • 縮小 = Super-key + wheel mouse down
    • ウィンドウの移動 = Alt + left-click
    • ウィンドウのスナップ移動(境界をはみださない) = Ctrl + Alt + left-click
    • ウィンドウの大きさの変更 = Alt + right-click

Xgl/Compiz (ATI)をインストールするにはどうすればいいですか?

別のブートスプラッシュスクリーンをインストールするにはどうすればいいですか?

  • #注意事項を読んでください。
  • ここでは、コンピュータの起動やシャットダウンの時に表示される最小限のスプラッシュスクリーンをインストールします。テキストメッセージがまったくありません。
wget -c http://www.users.on.net/~stubby/usplash-minimalistic_0.1.deb
sudo dpkg -i usplash-minimalistic_0.1.deb
sudo update-alternatives --config usplash-artwork.so
  • 該当する番号を入力して、minimalisticの方(/usr/local/lib/usplash/minimalastic.so)を選択します。元のスプラッシュに戻したくなったら、default(/usr/lib/usplash/usplash-default.so)を選択してください。
  • 効果を見るにはコンピュータを再起動してください。
  • カスタマイズの詳細は公式のUSplash Customization HOWTOを参照してください。

Firefoxのアイコンを変更するにはどうすればいいですか?

かわいいレッサーパンダ(Firefoxのマスコット)のアイコンに戻したくありませんか? 以下を参照してください: http://doc.gwos.org/index.php/Firefox_&_Thunderbird_icon

商用アプリケーション

Windows 9X/ME/2000/XP (Win4Lin)をインストールするにはどうすればいいですか?

Windowsアプリケーション(CrossOver Office)をインストールするにはどうすればいいですか?

Windowsゲーム(Cedega)をインストールするにはどうすればいいですか?

ユーザ管理

rootユーザのパスワードを設定/変更/有効化するにはどうすればいいですか?

sudo passwd root

rootのユーザアカウントを無効化するにはどうすればいいですか?

sudo passwd -l root

rootユーザがGNOMEにログインすることを許可するにはどうすればいいですか?

セキュリティのタブ -> セキュリティ -> システム管理者(ローカル)のログインを許可する(印をつける)

ターミナルで、rootに変更するにはどうすればいいですか?

sudo -s -H
Password: <specify user password>

システムユーザを追加/編集/削除するにはどうすればいいですか?

  • #注意事項を読んでください。
  • システム -> システム管理 -> ユーザとグループ
  • ユーザとグループ
ユーザタブ -> ユーザの追加.../プロパティ/削除
あるいは
sudo useradd jim
sudo userdel jim
  • さらに詳しい情報を読むには:
man usermod

システムグループを追加/編集/削除するにはどうすればいいですか?

  • #注意事項を読んでください。
  • システム -> システム管理 -> ユーザとグループ
  • ユーザとグループ
グループタブ -> グループの追加.../プロパティ/削除

GNOMEに自動ログインするにはどうすればいいですか?(安全ではありません)

  • #注意事項を読んでください。
  • システム -> システム管理 -> ログイン画面
セキュリティのタブ -> 自動ログインを有効にする(印をつける)
そしてドロップダウンメニューからユーザを選択します。

sudoできるユーザを追加するにはどうすればいいですか?

EDITOR=gedit sudo visudo
  • 以下をファイルの最後に追記します。
system_username	ALL=(ALL) ALL
  • 編集したファイルを保存してください。

あるいは adminグループなら誰でもsudoを使えるので:

sudo adduser a_username admin

これでそのユーザの追加グループリストにadminグループが追加されます。以後ユーザはsudoにアクセス可能になります。

パスワードなしで"sudo"を使えるようにするにはどうすればいいですか?(安全ではありません)

EDITOR=gedit sudo visudo
  • 以下の行を探してください。
...
system_username	ALL=(ALL) ALL
...
  • 以下と置き換えてください。
system_username	ALL=(ALL) NOPASSWD: ALL
  • 編集したファイルを保存してください。

"sudo"セッションを確実に終了させるにはどうすればいいですか?

sudo -K

ファイル/フォルダのパーミッション(権限)を変更するにはどうすればいいですか?

ファイル/フォルダを右クリック -> プロパティ
アクセス権タブ -> 読み込み/書き込み/実行 (所有者/グループ/その他にそれぞれ権限のチェックをいれる)

ファイル/フォルダの所有者を変更するにはどうすればいいですか?

sudo chown system_username /location_of_files_or_folders

ファイル/フォルダのグループ所有者を変更するにはどうすればいいですか?

sudo chgrp system_groupname /location_of_files_or_folders

crontabを使うにはどうすればいいですか?

  • 以下がcrontabの書式です。
------------- 分 (0 - 59)
| ----------- 時 (0 - 23)
| | --------- 日 (1 - 31)
| | | ------- 月 (1 - 12)
| | | | ----- 曜日 (0 - 6) (日曜日=0)
| | | | |
* * * * * 実行されるコマンド
  • コンマ(',')演算子は値の列挙に用います。例: "1,3,4,7,8"
  • ダッシュ('-')演算子は値の範囲に用います。例: "1-6"は"1,2,3,4,5,6"に相当します。
  • アスタリスク('*')演算子はその項のとりうるすべての値を表します。例えば、時間の項のアスタリスクは「毎時」を表します。
  • スラッシュ('/')演算子は直後の値分スキップするのに使えます。例えば、時間の項の"*/3"は"0,3,6,9,12,15,18,21"に相当します。また、"*"は「毎時」を表しますが、"/3"が意味するのは、"*"で与えられた値のうち、1、4、7、...番目のみが使われるということです。
  • crontabを表示するには:
crontab -l
  • crontabを編集するには:
crontab -e 
  • Cronjobは各ユーザごとに実行されるので、cronにrootでコマンドを実行させたい場合は:
sudo crontab -e
  • crontabから実行されるコマンドによる出力があれば、cronデーモンは通常その出力をユーザにメールします。ある特定のコマンドの出力をやめさせるために、出力を/dev/nullにリダイレクトすることも可能です。crontabが出力するメールを受け取らないためには、コマンドの後に以下を追加します。
> /dev/null 2>&1
  • これでstdoutがnullにリダイレクトされると同時にstderrがstdoutにリダイレクトされることになり、エラーが出ても受け取ることはなくなります。
Cronjobの例
  • コマンド(ls)を毎日4:30pmに実行するには、次の行をcronに追加します:
30 16 * * * ls
  • コマンド(ls)を5分ごとに実行するには、次の行をcronに追加します:
*/5 * * * * ls
  • コマンド(ls)を毎週金曜日の6:57amに実行するには、次の行をcronに追加します:
57 6 * * 5 ls
  • コマンド(ls)を毎月1日の2:38pmに実行するには、次の行をcronに追加します:
38 14 1 * * ls
  • コマンド(echo "string")を月曜から金曜の12:00pmに実行するには、次の行をcronに追加します:
0 12 * * 1-5 echo "lunchtime"
  • コマンド(echo "string")を毎年12月25日の12:00amに実行するには、次の行をcronに追加します:
0 0 25 12 * echo "CHRISTMAS TIME IS HERE!!!"

ハードウェア

Firefoxでマウスの横ボタンを有効にするには

わずか2行をxorg.confに追記すると、Firefoxでマウスの横ボタンが有効になります。大半の5ボタンのマウスで作動するはずです。この方法が有効なマウスを挙げます。

  • Logitech MX510
  • Logitech MX518
  • Logitech MX700
  • Intellimouse Explorer (first edition)
  • Lexma MPE M526

Xの設定ファイルをバックアップします。

sudo cp /etc/X11/xorg.conf /etc/X11/xorg.conf.bak

Xの設定ファイルを変更します。

gksudo gedit /etc/X11/xorg.conf

使用するマウス用のInput Deviceのセクションを探し、以下の2行を追記します。マウスに7個を超えるボタンがある場合には、ボタン数を増やして構いません。後述するセクションを実際の数に応じて修整してください。(前進・後退や、ホイールクリック、左右へ傾けることは、すべてボタンとして数えるのをお忘れなく)

この部分を:

Section "InputDevice"
	Identifier "Configured Mouse"
	Driver "mouse"
	Option "CorePointer"
	...
	Option "Protocol" "ExplorerPS/2"
	...
	Option "Emulate3Buttons"       "true"
EndSection

次のように変更します。

Section "InputDevice"
	Identifier "Configured Mouse"
	Driver "mouse"
	Option "CorePointer"
	...
	Option "Protocol" "ExplorerPS/2"
	...
	Option "Emulate3Buttons"       "true"
	Option "Buttons" "7"
 	Option "ButtonMapping" "1 2 3 6 7"
EndSection


ここまで完了したら、コンピュータを再起動するか、Xを再起動(Ctrl-Alt-BackSpace)して、Firefoxで前進後退ボタンが機能するか確認できます。ただしNautilusではimwheelデーモンをインストールしないと依然として機能しません。

IMWheelのインストールと設定

  • IMWheelをインストールします。
sudo apt-get install imwheel
  • IMWheelの設定ファイルを変更します。
gksudo gedit /etc/X11/imwheel/imwheelrc
  • 既に存在するこのファイルの最後に、以下を挿入します。
".*"
None, Up, Alt_L|Left
None, Down, Alt_L|Right 
"(null)"
None, Up, Alt_L|Left
None, Down, Alt_L|Right


  • IMWheelの起動スクリプトを作成します。
sudo mkdir /home/login
gksudo gedit /home/login/mouse
  • この新規ファイルに以下を挿入します。
#!/bin/sh
exec xmodmap -e "pointer = 1 2 3 6 7 4 5" &
exec imwheel -k -b "67" &
exec $REALSTARTUP
  • この新たなスクリプトの実行を誰にでも許可します。
sudo chmod +x /home/login/mouse
  • このスクリプトをセッション開始時に実行されるよう設定します。
    1. 'システム' > '設定' > 'セッション'を選択します。
    2. 自動実行するプログラム・タブをクリックします。
    3. 追加をクリックし、/home/login/mouse と入力します。
    4. OKをクリックして閉じます。
  • コンピュータあるいはGNOME環境を再起動して、Nautilusでマウスの前進・後退ボタンを試してください。

グラフィックドライバ(NVIDIA)をインストールするにはどうすればいいですか?

sudo apt-get install nvidia-glx nvidia-kernel-common
sudo nvidia-glx-config enable
  • 上の方法で新しいドライバが有効にならないときには、手作業で有効にすることができます。まず、X設定ファイルを開きます。
sudo gedit /etc/X11/xorg.conf
  • そして"nv" を"nvidia"に書き換えます。
  • NVIDIA XvMCの設定ファイルを作成して、XvMCを有効にします。
sudo gedit /etc/X11/XvMCConfig
  • 新しい設定ファイルに以下の行を追記して、プレイヤにNVIDIA XvMC共有ライブラリ名を伝えます。
libXvMCNVIDIA_dynamic.so.1
  • XvMCを用いてビデオ再生を改善するには、以下のフラグを用います。詳細は[[1]]を参照してください。
xine -V xxmc filename.ts
mplayer -vo xvmc -vc ffmpeg12mc filename.ts

GNOMEが起動する際のNVIDIAのロゴを消すにはどうすればいいですか?

sudo cp /etc/X11/xorg.conf /etc/X11/xorg.conf_backup
gksudo gedit /etc/X11/xorg.conf
  • このセクションを見つけてください。
 ...
Section "Device"
	Identifier	"NVIDIA Corporation NV11 [GeForce2 MX/MX 400]"
	Driver		"nvidia"
	BusID		"PCI:1:0:0"
...
  • 以下を上記の後に追加してください。
   Option		"NoLogo"

グラフィックドライバ (ATI)をインストールするにはどうすればいいですか?

グラフィックドライバ(Intel)をインストールするにはどうすればいいですか?

注意: このドライバはIntel® 82830M、および82845G、82852GM、82855GM、82865G、82915G/GMグラフィックコントローラを基にした製品専用です。

wget -c http://downloadmirror.intel.com/df-support/8211/eng/dri-I915-v1.1-20041217.i386.rpm
sudo alien dri-I915-v1.1-20041217.i386.rpm
sudo dpkg -i dri-i915_v1.1-20041218_i386.deb

画面の解像度を調整するにはどうすればいいですか?(Intel)

  • Intel 915gや945gなどのグラフィックチップセットでは、適切なドライバが検出されたとしても、元々インストールされている解像度の種類が限られています。
  • 解像度変更ツールをインストールします。
sudo apt-get install 915resolution
  • 以下を実行して、利用可能なモードを確認します。
915resolution -l
  • 必要のない解像度をひとつ選んで置き換えます。例えば以下は1920x1440を1920x1200に変更します。
915resolution 5c 1920 1200
  • これで"システム>設定>画面の解像度"の設定に変更した解像度の選択肢が追加されるはずです。
  • 正常に機能したら、変更を通常化できます。
sudo gedit /etc/rc.local
  • 以下の行を見つけます。
exit 0
  • この前に、915resolutionコマンドを好みの設定で挿入します。例えば以下のように:
915resolution 5c 1920 1200

CPU温度やファン速度、電圧を測定するにはどうすればいいですか(lm-sensors)?

sudo apt-get install lm-sensors

mkdev.shというファイルを作成して、以下を貼りつけます。

#!/bin/bash
# Here you can set several defaults.
# The number of devices to create (max: 256)
NUMBER=32
# The owner and group of the devices
OUSER=root
OGROUP=root
# The mode of the devices
MODE=600
# This script doesn't need to be run if devfs is used
if [ -r /proc/mounts ] ; then
if grep -q "/dev devfs" /proc/mounts ; then
echo "You do not need to run this script as your system uses devfs."
exit;
fi
fi
i=0;
while [ $i -lt $NUMBER ] ; do
echo /dev/i2c-$i
mknod -m $MODE /dev/i2c-$i c 89 $i || exit
chown "$OUSER:$OGROUP" /dev/i2c-$i || exit
i=$[$i + 1]
done
#end of file

このファイルを実行可能にしてから、実行します。

sudo chmod +x mkdev.sh
./mkdev.sh

次にセンサを検出して、すべての質問に"y"と答えます。

sudo sensors-detect
sudo modprobe i2c-sensor
sudo modprobe i2c-viapro
sudo modprobe i2c-isa
sudo modprobe it87
sudo depmod -a <may not be needed!>
sudo update-modules <may not be needed!>
sensors -s

さあ、出力を見ましょう。

sensors

ファン速度を制御するにはどうすればいいですか(lm-sensors)?

上のセクションを参照して、lm-sensorsのインストールと設定を先にしてください。それからpwmconfigを実行して、ファンを試験します。

pwmconfig

ファン速度を制御できれば結構です。次に/etc/init.d/fancontrolというファイルを作成して、以下を貼りつけます。

#!/bin/sh
#
# Fancontrol start script.
#
set -e
# Defaults
DAEMON=/usr/sbin/fancontrol
PIDFILE=/var/run/fancontrol-pid
PATH=/sbin:/bin:/usr/sbin:/usr/bin
test -f $DAEMON || exit 0
. /lib/lsb/init-functions
case "$1" in
       start)
               log_begin_msg "Starting fancontrol daemon..."
               start-stop-daemon --start -o -q -m -b -p $PIDFILE -x $DAEMON
               log_end_msg $?
               ;;
       stop)
               log_begin_msg "Stopping fancontrol daemon..."
               start-stop-daemon --stop -o -q -p $PIDFILE
               log_end_msg $?
               ;;
       force-reload|restart)
               sh $0 stop
               sh $0 start
               ;;
       *)
               log_success_msg "Usage: /etc/init.d/fancontrol {start|stop|restart|force-reload}"
               log_success_msg "  start - starts system-wide fancontrol service"
               log_success_msg "  stop  - stops system-wide fancontrol service"
               log_success_msg "  restart, force-reload - starts a new system-wide fancontrol service"
               exit 1
               ;;
esac
exit 0

これを実行可能にします。

sudo chmod +x /etc/init.d/fancontrol

試してみます。

/etc/init.d/fancontrol start

そして

/etc/init.d/fancontrol stop

うまく動作するならば、再起動時に自動実行させます。以下の行を/etc/rc.localの"exit 0"の前に挿入します。

/etc/init.d/fancontrol start

NVIDIA GPUの温度を表示するにはどうすればいいですか(nvidia-settings)?

ターミナルで、以下を入力します。

nvidia-settings

CPUやGPUの温度、ファンの速度、電圧を監視するにはどうすればいいですか?(GKrellM)

  • 先にhddtempをインストールして、ハードディスク温度を監視できるようにします。
sudo apt-get install hddtemp

GKrellMとはハードウェアモニタであり、CPUやGPUの温度、ファンの速度、電圧、CPU負荷、ネットワーク負荷、ディスクアクセス, メモリ使用度、スワップ使用度を表示できます。インストールは非常に簡単で、また設定もマウスで数回クリックするだけです。CPUの過熱やファンの故障時に警告のため通知するように設定できます。hddtempユーティリティはGKrellMと連携して、ディスク温度を感知できるようにします。ディスクを常温(すなわち約40度未満)に保つことで、継続的に高温(すなわち50度超)で運用した場合よりもディスクの寿命を延ばせます。

sudo apt-get install gkrellm

プログラムを実行するには

アプリケーション -> システムツール -> GKrellM をクリックします。

設定するには

GKrellMを右クリック -> Configuration

わたしはかつてlm_sensorsで苦労したものの、コンピュータのセンサをすべては認識させられませんでした。その後"GKrellM"を見つけました。GKrellMはインストール後そのままでNVIDIA 6600 GTのGPU温度を表示します。GKrellMには、天候情報の表示や通知を設定するといったプラグインもあります。

音声通知の追加(任意のステップ): CPUの過熱やファンの故障時に音声メッセージを流す方法です。まず自分用の音声通知ファイルを探すか録音する必要があります。(私はAudacityを、自分用の録音に利用しています) その後で以下のメニュー項目へ行きます。

Configuration -> Builtinsフォルダ(左側)-> Sensors -> Temperaturesフォルダ(右側)-> CPU -> Alertsボタン

以下の行のいずれかを端末ウィンドウに貼りつけて、初めに音を試します。サウンドカードが2つある場合、"-ao oss:/dev/dsp1"というオプションで2番目のサウンドカードから音を鳴らすことができます。ファイルパスとファイル名を変更し、適切なファイルを指すようにします。音が聞こえたら、先ほど貼りつけた行を、GKrellMのAlertsウィンドウのコマンドラインテキストフィールドにコピーします。

mplayer /home/myfolder/alert_messages/heat_alert.mp3
mplayer -ao oss:/dev/dsp1 /home/myfolder/alert_messages/heat_alert.mp3

モデムチップセットを確認するにはどうすればいいですか?

wget -c http://easylinux.info/uploads/scanModem.gz
gunzip -c scanModem.gz > scanModem
chmod +x scanModem
sudo cp scanModem /usr/bin/
  • モデムチップセットを認識するには
sudo scanModem
gedit Modem/ModemData.txt

Windows用無線LANドライバ(Ndiswrapper)をインストールするにはどうすればいいですか?

  • #注意事項を読んでください。
  • ndiswrapperをインストールするために、お使いの無線イーサネットデバイスのWindows用ドライバをコピーする必要があります。
  • この方法によるインストールは、お使いのカードがlinuxでサポートされていない場合を想定しているにすぎません。
  • 公式サポートされているカードのリストに行ってみてください。


  • acxモジュールがロード済みか判定します。acxモジュールはWindowsドライバと干渉するため、発見されたら取り外す必要があるからです。
lsmod | grep acx
  • acxモジュールが見つかった場合は取り外します。acx_pciかそれに似た名前のこともあります。ご注意ください: 新しいカーネルにアップデートすると、再びacxモジュールがオートロードされるようになります。そのため、以下の2つのコマンドを、カーネルがアップデートされるたびに繰り返してください。
sudo rmmod acx
sudo mv /lib/modules/2.6.15-26-386/kernel/drivers/net/wireless/acx /root/
  • ndiswrapperとドライバをインストールします。
sudo apt-get install ndiswrapper-utils
sudo ndiswrapper -i /location_of_your_wireless_driver/your_driver.inf
sudo ndiswrapper -l
sudo modprobe ndiswrapper
  • ndiswrapperが起動時にロードされるようにします。
sudo ndiswrapper -m
gksudo gedit /etc/modules
  • 次のモジュールをリストに加えます。
ndiswrapper
  • これで無線LANカードをifconfigとiwconfigで設定可能になります。
例: wlan0が無線LANデバイスだとします。
sudo iwconfig wlan0 essid "AP" key ababababababababab mode Managed
iwconfig
  • アクセスポイントのMACアドレスと通信速度が表示されるはずです。

WPAをndiswrapperドライバで有効にするにはどうすればいいですか?

  • まず、ndiswrapperドライバが暗号化なしの単独で動作するかを確認します。
  • /etc/wpa_supplicant.confというファイルを作成して、以下を貼りつけます。ssidとpskの値を変更します。
ctrl_interface=/var/run/wpa_supplicant
 network={
   ssid="YourWiFiSSID"
   psk="YourWiFiPassword"
   key_mgmt=WPA-PSK
   proto=WPA
   pairwise=TKIP
 }
  • 試験します。お使いのルータがルータ自体のSSIDをブロードキャストしていることを確認します。
sudo wpa_supplicant -Dwext -iwlan0 -c/etc/wpa_supplicant.conf -dd
  • WPAが機能した場合は、再起動時に自動的にロードするようにします。
gksudo gedit /etc/network/interfaces
  • wlan0セクションを以下に変更します。

固定IPを使用している場合:

auto wlan0
iface wlan0 inet static
address 192.168.1.20
netmask 255.255.255.0
gateway 192.168.1.1
pre-up wpa_supplicant -Bw -Dwext -iwlan0 -c/etc/wpa_supplicant.conf
post-down killall -q wpa_supplicant

もしくは、DHCPを使用している場合はこちら:

auto wlan0
iface wlan0 inet dhcp
pre-up wpa_supplicant -Bw -Dwext -iwlan0 -c/etc/wpa_supplicant.conf
post-down killall -q wpa_supplicant


  • 再起動します。

モデムドライバ(SmartLink)をインストールするにはどうすればいいですか?

uname -r (must be 2.6.10-5-386)
wget -c http://easylinux.info/uploads/sl-modem-modules-2.6.10-5-386_2.9.9a-1ubuntu2+2.6.10-34_i386.deb
sudo dpkg -i sl-modem-modules-*.deb
sudo apt-get install sl-modem-daemon

PalmOSデバイスを設定するにはどうすればいいですか?

gksudo gedit /etc/udev/rules.d/10-custom.rules
  • 以下を新しいファイルに書き込んでください。
BUS="usb", SYSFS{product}="Palm Handheld*", KERNEL="ttyUSB*", NAME{ignore_remove}="pilot", MODE="666"
  • 編集したファイルを保存してください。
  • タスクバーの空所で右クリックしてパイロットアプレットを追加してください。
  • スクリーンの指示に従ってください。

パーティションテーブルを表示させるにはどうすればいいですか?

sudo fdisk -l
  • システム -> システム管理 -> ディスク を使うこともできます。

ファイルシステムのディスク使用量を表示させるにはどうすればいいですか?

df -Th
  • システム -> システム管理 -> ディスク を使うこともできます。

マウントされたデバイスのリストを表示させるにはどうすればいいですか?

mount

PCIデバイスのリストを表示させるにはどうすればいいですか?

lspci

USBデバイスのリストを表示させるにはどうすればいいですか?

lsusb

デフォルトのサウンドカードが変化しないようにするにはどうすればいいですか?

PCに複数のサウンドカードがある場合、デフォルトのサウンドカードは起動するたびに変化を繰り返すことになります。ようやく本当に効果のある解決策が見つかりました。元の記事へのリンクはこちらです: Guide to sound problems

何はともあれ、最初にサウンドカードのモジュール名を知る必要があります。

cat /proc/asound/modules

そして、以下でファイルを編集します。

sudo nano /etc/modprobe.d/alsa-base

末尾に以下を追記します。snd-C、snd-A、snd-Bは実際のモジュール名に換えてください。

options snd-C index=0
options snd-A index=1
options snd-B index=2

再起動します。

パラレルポートを使用するスキャナをインストールするにはどうすればいいですか?

以下の手順を用いることで動作するスキャナのリストです。

HP ScanJet 5100C

以下の手順に従って、スキャナの利用に必要なカーネルモジュールをインストールします。

sudo apt-get install linux-headers-`uname -r` module-assistant
sudo module-assistant prepare
sudo module-assistant get ppscsi
sudo module-assistant unpack ppscsi
sudo module-assistant build ppscsi
sudo module-assistant install ppscsi

スキャンするためにナxsaneを実行する前に、以下を行います。

sudo modprobe epst

"epst"(引用符は除きます)を、新しい行として/etc/modulesファイルの末尾に追記して、次回再起動時に自動的にepstモジュールをロードするようにします。

CD/DVD-ROMを高速化するにはどうすればいいですか?

例: /dev/cdromがCD/DVD-ROMの場所だとします。
sudo hdparm -d1 /dev/cdrom
sudo cp /etc/hdparm.conf /etc/hdparm.conf_backup
gksudo gedit /etc/hdparm.conf
  • 以下をファイルの最後に追加してください。
/dev/cdrom {
    dma = on
}
  • 編集したファイルを保存してください。

CD/DVD-ROMを手動で、マウント/アンマウントして、すべての隠しファイルと関連ファイル/フォルダを表示させるにはどうすればいいですか?

例: /media/cdrom0/がCD/DVD-ROMの場所だと仮定します。
  • CD/DVD-ROMをマウントするには
sudo mount /media/cdrom0/ -o unhide
  • CD/DVD-ROMをアンマウントするには
sudo umount /media/cdrom0/

手動で強制的にCD/DVD-ROMをアンマウントするにはどうすればいいですか?

例: /media/cdrom0/がCD/DVD-ROMの場所だと仮定します。
sudo umount /media/cdrom0/ -l

再起動せずに/etc/fstabを再度マウントするにはどうすればいいですか?

sudo mount -a


Wacomタブレットをインストールするにはどうすればいいですか?

使用しているグラフィックアプリケーションでの"拡張入力デバイス"の設定法についてのスクリーンショットを交えた詳しいガイドが必要な場合、https://wiki.ubuntu.com//Wacomにある公式Dapperガイドに従ってください。

Ubuntu 6.06 Dapper Drakeに収録されたLinux Wacomドライバ(0.7.2)のバージョンでは、タブレットのプラグを抜くと再び差し込んでも動かなくなり、Xを再起動しなければならなくなってしまいます。このため、タブレットのプラグは差したままにしておくのが無難です。この制限はUbuntuに0.7.4バージョンのドライバが収録されれば解消されます。

  • 1. Synapticパッケージマネージャを用いて、xserver-xorg-input-wacomとwacom-toolsパッケージが既にインストール済みか確かめ、まだならインストールします。コマンドラインで作業したいならば、以下を実行することでも可能です。
     sudo apt-get install xserver-xorg-input-wacom wacom-tools
  • 2. /etc/X11/xorg.confのコピーを保存します。
      sudo cp /etc/X11/xorg.conf /etc/X11/xorg.conf.backup
  • そして以下のコマンドラインで編集します。
      gksudo gedit /etc/X11/xorg.conf
  • そしてすべての/dev/wacomと書かれた箇所を/dev/input/wacom(wacom-toolsのudevスクリプトが作成)に変更し、ファイルを保存します。
  • X再起動後に利用できる準備が整ったはずです。使用しているグラフィックアプリケーション(GimpやInkscape)での"拡張入力デバイス"の設定を忘れないでください。もっとも、スタイラスをタブレット上で動かして動作するか確認することも可能です。マウスカーソルがスクリーン全体を動きまわるはずです。

マルチコアサポートを有効にするにはどうすればよいですか?

  • この方法はマルチコアシステムとSMPシステムのどちらでも有効なはずです。
sudo apt-get install linux-686-smp
  • 以下を実行して2つのCPUが表示されるか見ることで、成功したか確認できます。
cat /proc/cpuinfo

大画面ワイドスクリーンに対応するにはどうすればいいですか?

  • 24/23インチのワイドスクリーンモニターは1920x1200での動作に問題がある場合があります。
  • 例: Dell 2405やHP 2335、Apple Cinema Displayなど
sudo gedit /etc/X11/xorg.conf
  • 適切な"Monitor"セクションに以下を追加してください。
Modeline	"1920x1200" 154 1920 1968 2000 2080 1200 1203 1209 1235
  • 例えばHP2335ならば以下のようになるでしょう。
Section "Monitor"
	Identifier	"hp L2335"
	Option		"DPMS"
	Modeline	"1920x1200" 154 1920 1968 2000 2080 1200 1203 1209 1235
EndSection

CD/DVD作成

CD-RW/DVD-RWをブランクにするにはどうすればいいですか?

例: /dev/cdromがCD/DVDドライブの場所だとします。
sudo umount /dev/cdrom
cdrecord dev=/dev/cdrom blank=fast

ファイル/フォルダをCD/DVDに書き込むにはどうすればいいですか?

nautilus burn:///
  • ファイル・ブラウザ: CD/DVDクリエイタ
  • ファイル/フォルダをウィンドウにドラッグアンドドロップしてください。
ファイルメニュー -> ディスクへ書き込む... -> 書き込む

ISOイメージファイルをCD/DVDに書き込むにはどうすればいいですか?

ISOイメージファイルを右クリック -> ディスクへ書き込む... -> 書き込む

CD/DVDを複製するにはどうすればいいですか?

CD/DVDからISOイメージファイルを作成するにはどうすればいいですか?

例: /dev/cdromがCD/DVDドライブの場所だとします。
sudo umount /dev/cdrom
dd if=/dev/cdrom of=file.iso bs=1024

フォルダからISOイメージファイルを作成するにはどうすればいいですか?

mkisofs -o file.iso /フォルダの場所/

MD5チェックサムファイルを生成するにはどうすればいいですか?

md5sum file.iso > file.iso.md5

ファイルのMD5 チェックサムをチェックするにはどうすればいいですか?

例: file.isoとfile.iso.md5は同じフォルダにあるとします。
md5sum -c file.iso.md5

CDに焼かずにISOイメージファイルをマウントするにはどうすればいいですか?

  • #注意事項を読んでください。
  • (ISO)イメージファイルをマウントするには
sudo mkdir /media/iso
sudo modprobe loop
sudo mount file.iso /media/iso/ -t iso9660 -o loop
  • (ISO)イメージファイルをアンマウントするには
sudo umount /media/iso/

CD/DVD書き込みドライブの書き込み速度を設定/変更するにはどうすればいいですか?

  • #注意事項を読んでください。
  • アプリケーション -> システムツール -> 設定エディタ
  • 設定エディタ
/ -> apps -> nautilus-cd-burner -> default_speed (書き込み速度を設定/変更)

CD/DVD書き込みドライブのburnproofを有効にするにはどうすればいいですか?

  • #注意事項を読んでください。
  • アプリケーション -> システムツール -> 設定エディタ
  • 設定エディタ
/ -> apps -> nautilus-cd-burner -> burnproof (印をつける)

CD/DVD書き込みドライブのoverburnを有効にするにはどうすればいいですか?

  • #注意事項を読んでください。
  • アプリケーション -> システムツール -> 設定エディタ
  • 設定エディタ
/ -> apps -> nautilus-cd-burner -> overburn (印をつける)

ネットワーク

Google Talkを設定するにはどうすればいいですか?

ネットワーク接続を有効/無効にするにはどうすればいいですか?

  • #注意事項を読んでください。
  • システム -> システム管理 -> ネットワークの管理
  • ネットワーク設定
接続タブ -> "Ethernet接続"を選択 -> 有効にする/無効にする

ネットワーク接続を設定するにはどうすればいいですか?

  • #注意事項を読んでください。
  • システム -> システム管理 -> ネットワークの管理
  • ネットワーク設定
接続タブ -> "Ethernet接続"を選択 -> プロパティ
接続 -> このデバイスを使用する(印をつける)
接続の設定 -> 設定: "DHCP/スタティックなIPアドレス"を選択
DNSタブ -> DNSサーバ -> 追加/削除

ダイアルアップ接続を設定するにはどうすればいいですか?

  • #注意事項を読んでください。
  • ダイアルアップを設定するには
sudo pppconfig
  • ダイアルアップで接続するには
sudo pon provider_name
  • ダイアルアップを切断するには
sudo poff

ブロードバンド接続を設定するにはどうすればいいですか?

sudo pppoeconf

コンピュータ名を変更するにはどうすればいいですか?

  • #注意事項を読んでください。
  • システム -> システム管理 -> ネットワークの管理
  • ネットワーク設定

全般タブ -> ホスト側の設定 -> ホスト名: コンピュータ名を入力

  • 保存して、すべてのアプリケーションを閉じて、コンピューターを再起動してください。

コンピュータ名の説明を変更するにはどうすればいいですか?

sudo cp /etc/samba/smb.conf /etc/samba/smb.conf_backup
gksudo gedit /etc/samba/smb.conf
  • 以下の行を探してください。
...
  server string = %h server (Samba, Ubuntu)
...
  • 以下と置き換えてください。
  server string = 新しいコンピュータの説明
  • 編集したファイルを保存してください。
sudo testparm
sudo /etc/init.d/samba restart

コンピュータのドメイン/ワークグループを変更するにはどうすればいいですか?

sudo cp /etc/samba/smb.conf /etc/samba/smb.conf_backup
gksudo gedit /etc/samba/smb.conf
  • 以下の行を探してください。
...
  workgroup = MSHOME
...
  • 以下と置き換えてください。
  workgroup = 新しいドメインもしくはワークグループ
  • 編集したファイルを保存してください。
sudo testparm
sudo /etc/init.d/samba restart

動的IPアドレスを振られたローカルマシンに、無料のダイナミックDNSサービスを使用してホスト名をつけるにはどうすればいいですか?

sudo apt-get install ipcheck
gksudo gedit /etc/ppp/ip-up.d/dyndns_update.sh
  • 新しいファイルに以下を入力してください。
 #!/bin/sh
 USERNAME=myusername
 PASSWORD=mypassword
 HOSTNAME=myhostname.dyndns.org
 cd /root/
 if [ -f /root/ipcheck.dat ]; then
  ipcheck -r checkip.dyndns.org:8245 $USERNAME $PASSWORD $HOSTNAME
 else
  ipcheck --makedat -r checkip.dyndns.org:8245 $USERNAME $PASSWORD $HOSTNAME
 fi
  • 編集したファイルを保存してください。
sudo chmod 700 /etc/ppp/ip-up.d/dyndns_update.sh
sudo sh /etc/ppp/ip-up.d/dyndns_update.sh

フォルダを簡単に共有するにはどうすればいいですか?

  • フォルダを右クリック-> フォルダの共有

共有フォルダ -> 共有プロトコル: "SMB"を選択 共有するプロパティ -> 名前: 共有名を入力してください

ネットワークコンピュータをブラウズするにはどうすればいいですか?

例: ネットワーク接続が正しく設定されているものとします。
もしコンピュータや、ネットワークフォルダが見つからない場合直接それらにアクセスしてみてください。
#マウントせずにネットワークフォルダにアクセスするにはどうすればいいですか?を読んでください。
  • 場所 -> ネットワークサーバ

マウントしないでネットワークフォルダにアクセスするにはどうすればいいですか?

例: ネットワーク接続が正しく設定されているものとします。
ネットワークコンピュータのIPアドレス: 192.168.0.1
共有フォルダ名: linux
  • 'Alt+F2'(アプリケーションの実行)を押して、以下を入力します。
smb://192.168.0.1/linux

すべてのユーザが読めるように手動でネットワークフォルダをマウント/アンマウントするにはどうすればいいですか?

例: ネットワーク接続が正しく設定されているものとします。
ネットワークコンピュータのIPアドレス: 192.168.0.1
ネットワークコンピュータのユーザ名: myusername
ネットワークコンピュータのパスワード: mypassword
共有フォルダ名: linux
ローカルマウントフォルダ: /media/sharename
  • ネットワークフォルダをマウントするには
sudo mkdir /media/sharename
sudo mount //192.168.0.1/linux /media/sharename/ -o username=myusername,password=mypassword
  • ネットワークフォルダをアンマウントするには
sudo umount /media/sharename/

すべてのユーザーが読み書きできるようにネットワークフォルダをマウント/アンマウントするにはどうすればいいですか?

例: ネットワーク接続が正しく設定されているものとします。
ネットワークコンピュータのIPアドレス: 192.168.0.1
ネットワークコンピュータのユーザ名: myusername
ネットワークコンピュータのパスワード: mypassword
共有フォルダ名: linux
ローカルマウントフォルダ: /media/sharename
  • ネットワークフォルダをマウントするには
sudo mkdir /media/sharename
sudo mount //192.168.0.1/linux /media/sharename/ -o username=myusername,password=mypassword,dmask=777,fmask=777
  • ネットワークフォルダをアンマウントするには
sudo umount /media/sharename/

ネットワークフォルダを起動時にマウントして、すべてのユーザが読めるようにするにはどうすればいいですか?

例: ネットワーク接続が正しく設定されているものとします。
ネットワークコンピュータのIPアドレス: 192.168.0.1
ネットワークコンピュータのユーザ名: myusername
ネットワークコンピュータのパスワード: mypassword
共有フォルダ名: linux
ローカルマウントフォルダ: /media/sharename
sudo mkdir /media/sharename
gksudo gedit /root/.smbcredentials
  • 開いたファイルに以下の行を入力してください。
username=myusername
password=mypassword 
  • 編集したファイルを保存してください。
sudo chmod 700 /root/.smbcredentials
sudo cp /etc/fstab /etc/fstab_backup
gksudo gedit /etc/fstab
  • 以下をファイルの最後に追記してください。
//192.168.0.1/linux    /media/sharename smbfs  credentials=/root/.smbcredentials    0    0

ネットワークフォルダを起動時にマウントして、すべてのユーザが読み書きできるようにするにはどうすればいいですか?

例: ネットワーク接続が正しく設定されているものとします。
ネットワークコンピュータのIPアドレス: 192.168.0.1
ネットワークコンピュータのユーザ名: myusername
ネットワークコンピュータのパスワード: mypassword
共有フォルダ名: linux
ローカルマウントフォルダ: /media/sharename
sudo mkdir /media/sharename
gksudo gedit /root/.smbcredentials
  • 開いたファイルに以下の行を入力してください。
username=myusername
password=mypassword
  • 編集したファイルを保存してください。
sudo chmod 700 /root/.smbcredentials
sudo cp /etc/fstab /etc/fstab_backup
gksudo gedit /etc/fstab
  • 以下をファイルの最後に追記してください。
//192.168.0.1/linux    /media/sharename smbfs  credentials=/root/.smbcredentials,dmask=777,fmask=777  0    0

ipw2200とWPAを動くようにするにはどうすればいいですか?

RalinkRT2500とwpaを動作させるにはどうすればいいですか?

PPTPトンネル(VPN)の設定と開始はどうすればいいですか?

  • #注意事項を読んでください。
  • この説明に従って自動でPPTPクライアントをインストールするか、
または
  • 手動でインストールしてください。
wget -c http://linux.edu.lv/uploads/content/pptp.tar.gz
tar zxvf pptp.tar.gz
sudo sh ./pptp/install
  • PPTPクライアントを設定するには
gksudo gedit /usr/share/applications/pptpconfig.desktop
  • このファイルの内容を以下で置き換えます。
[Desktop Entry]
Name=PPTP Client
Comment=Configure and start PPTP tunnels (VPN)
Categories=Application;Network
Encoding=UTF-8
Exec=gksudo pptpconfig
Icon=gnome-remote-desktop.png
StartupNotify=true
Terminal=false
Type=Application
  • 上記の内容はデフォルトのファイルを3つの点で変更します。アプリケーションはアプリケーション/インターネットに配置され、gksudoによってアプリケーションはスーパーユーザ権限で動作し、メニューにきれいなアイコンが使われます。
  • アプリケーション -> インターネット -> PPTP Clientより、クライアントを起動します。

ネットワークマネージャを用いてUbuntu/KubuntuでWPAを設定するにはどうすればいいですか?

典型的なUbuntu Dapperでは初期状態から最小限の手間で、WPAが機能するよう設定可能です。

Ubuntuでは

sudo apt-get install network-manager-gnome

Kubuntuでは(knetworkmanagerをインストールします)

sudo apt-get install network-manager-kde

ログアウトもしくは再起動します。

UbuntuではネットワークマネージャのアプレットがGNOMEの通知エリアに表示されるはずです。Kubuntuではおそらくknetworkmanagerを実行して、ネットワークマネージャをシステムトレーに表示させる必要があるでしょう。

うまく行かずに、"The NetworkManager applet could not find some required resources. It cannot continue."というメッセージが表示されたら、以下を実行してください。

sudo gtk-update-icon-cache -f /usr/share/icons/hicolor

ネットワークマネージャがインストールされたら、通知エリア(Ubuntu/GNOMEの初期設定では画面右上)にあるネットワークマネージャのアイコンをクリックします。ネットワークを選択し、パスフレーズを入力します。キーリングのパスワードを入力すれば、接続完了です。

ネットワークが見えない場合、"Create New Wireless Network..."をクリックし、essid/ネットワーク名を入力してください。そして、ワイアレスのセキュリティのために"WPA Personal"を選択します。

  • 注意: Kubuntuにubuntu-desktopとnetwork-manager-gnomeをインストールしてしまうと、GNOMEがあっても、GNOMEからネットワークマネージャを利用できなくなることがあります。この場合、WPAを起動し実行するためにWPAサプリカントを用いて手作業で設定ファイルを修正しなければならないこともあります。
  • 注意: GNOME/KDEに最初にログインする際に、キーリングのアプリケーションがパスワードを尋ねてきます。将来のネットワークマネージャのバージョンでこれは修正されることでしょう。

XDMCPによるリモートログイン

XDMCPとは?

GNOMEのウィンドウは複数の異なるユーザに、並行して対応することが可能です。単にリモートマシンの現在のセッションを複写するのみであるvncviewerと違って、XDMCPを使えば、複数の異なるユーザがログインして同時に異なるGNOMEセッションを実行することができます。そのため、Ubuntuが動いている高速なコンピュータがあれば、複数のユーザが自身の低速なマシンからログインして、高速なマシンでしか利用できない重いアプリケーションを実行することが可能です。

XDMCP機能を有効にするにはどうすればいいですか?

高速なマシンでXDMCP機能を有効にするには、以下のメニューをクリックします: システム -> システム管理 -> ログイン画面

ログイン画面の設定ダイアログウィンドウで、以下を選択します: リモートタブ -> スタイル: ローカルと同じにする -> ダイアログウィンドウを閉じる -> PCを再起動する

Ubuntuが動いている別のPCからログインするにはどうすればいいですか?

  1. 低速なPCを再起動して、ログイン画面のところで止まります。
  2. ログイン画面左下にある、オプションをクリックします。
  3. "【Remote Login via XDMCP】"を選択します。
  4. ダイアログウィンドウで、ログインしようとする高速なコンピュータのホスト名あるいはIPを入力します。

VNCによるリモートデスクトップの共有/複製

リモートデスクトップを設定するにはどうすればいいですか?(安全ではありません)

警告! リモートデスクトップは、GNOMEもしくはKDEのログインセッションが存在する場合のみ機能します。
GNOMEもしくはKDEのログインセッションが続いているコンピュータを無人で放置するのは、安全ではありません。
コンピュータの側を離れる際は(システム -> 終了... -> スクリーンのロック)を使い、モニタのスイッチを切ってください。

UBUNTU(すなわちGNOMEデスクトップ)ユーザは:

  • システム -> 設定 -> リモートデスクトップ
  • リモートデスクトップ設定
共有 ->
他のユーザーがデスクトップを見れるようにする(印をつける)
他のユーザーがデスクトップをコントロールできるように(印をつける)
セキュリティ ->
承認が必要(印を外す)
必ずパスワードを入力:(印をつける)
パスワード: パスワードを入力する

KUBUNTU(すなわちKDEデスクトップ)ユーザは:

  • Kメニュー -> System Settings -> Internet & Network -> Sharing
  • Desktop Sharing
Access tab ->
Allow uninvited connections (印をつける)
Allow uninvited connections to control the desktop (印をつける)
Password: Specify the password

リモートのUbuntuデスクトップに接続するにはどうすればいいですか?

例: リモートのUbuntuマシンのリモートデスクトップ設定が済んでいるものとします。
#リモートデスクトップを設定するにはどうすればいいですか?(安全ではありません)を読んでください。
リモートのUbuntuマシン: 192.168.0.1
vncviewer -fullscreen 192.168.0.1:0
  • vncviewerを終了するには
'F8'を押す -> Quit viewer

WindowsマシンからリモートのUbuntuデスクトップに接続するにはどうすればいいですか?

例: リモートのUbuntuマシンのリモートデスクトップ設定が済んでいるものとします。
#リモートデスクトップを設定するにはどうすればいいですか?(安全ではありません)を読んでください。
リモートのUbuntuマシン: 192.168.0.1
  • ルータがある場合適切なポートを開けることを忘れないでください。デフォルトのポート番号は5900です。
この方法はポートフォワードと呼ばれています。port forwarding
.NETフレームワークに必要なフリー版の.NETがMicrosoftより(こちら)入手できます。
RealVNCのWebサイトはVNCの当初の開発者がAT&Tに在籍中に開設し管理していました。RealVNCにはFree、Personal、Enterpriseの各版があり、最後の2つは有償です。
  • 選択したVNCクライアントを開き、接続文字列を次の書式で挿入します: <LINUX BOX IP><:DESKTOP NUMBER>|<::PORT>
例: デスクトップ0へ接続するには、192.168.1.2:0 あるいは 192.168.1.2::5900、デスクトップ1へ接続するには、192.168.1.2:1 あるいは 192.168.1.2::5901といった使いかたをします。

OS XからリモートのUbuntuデスクトップに接続するにはどうすればいいですか?

例: リモートのUbuntuマシンのリモートデスクトップ設定が済んでいるものとします。
#リモートデスクトップを設定するにはどうすればいいですか?(安全ではありません)を読んでください。
リモートのUbuntuマシン: 192.168.0.1
  • ルータがある場合適切なポートを開けることを忘れないでください。デフォルトのポート番号は5900です。
この方法はポートフォワードと呼ばれています。port forwarding


  • ChickenOfTheVNCをこちらからダウンロードします。
  • ChickenOfTheVNCを開き、ホスト(リモートマシンのIPアドレス)、ディスプレイ番号(デフォルトは0でポート番号は5900)、パスワードを挿入します。
例: ホスト: 192.168.0.1、ディスプレイ0、パスワード: パスワード

NXによるリモートデスクトップアクセス

NXサーバのインストールと設定はどうすればいいですか?

NXはVNCよりもはるかに高速で、低帯域幅においても優位さは変わりません。またSSHを使用するので接続はVNCよりもはるかに安全です。しかし、デスクトップをリモートユーザと共有するのではなく、独立したセッションとして開きます。この利点は、リモートとローカルのユーザが、互いのセッションに干渉せずにシステムを並行して利用できることです。欠点は、NXはデスクトップ共有には利用できず、ローカルとリモートのユーザが共に同じデスクトップを見られないことです。
以下の説明では、Nomachineのフリー版のNXサーバをインストールします。現時点の(オープンソースの)FreeNXサーバの使用を試みるのは、お勧めしません。多くのユーザが動作させるのに苦労してきたからです。FreeNXよりもインストールが容易になり動作が安定すれば、それに応じてこの説明を修正することがあります。
ご注意ください: 以前にNXあるいはFreeNXをインストールしようとして、動作させられなかった場合は、動作させるためだけにインストールした他のパッケージすべてと共に、アンインストールしなければなりません。これは何らかのNomachineサーバやクライアントをインストールした場合にも当てはまります。作成されたNXのディレクトリをすべて探して削除します(本当にNXもしくはFreeNXのインストール中に作成されたディレクトリであることを確認してください)。これは、以前にインストールした際のすべての痕跡を、システムから消去するためであり、インストールを成功させるためには本質的なことです。同じことが、マシンにインストールしたどのクライアントソフトウェアにも、後述するソフトウェアそのものでない限り当てはまります。また、FreeNXのリポジトリを/etc/apt/sources.listに追加した場合は、削除してください。
  • SynapticもしくはAdeptを用いて、sshパッケージをインストールします。インストールは、sshがインストールされていないと失敗します。
  • 以下の3つのファイルをダウンロードします:
"NX Desktop Server DEB for Linux"を[2]から
"NX Node DEB for Linux"を[3]から
"NX Client DEB for Linux"を[4]から
  • 以下に示す順でファイルをインストールします。インストールは、右クリックしてインストールを選択するか、パッケージマネージャを用います。あるいはコマンドラインから、sudo dpkg -i file/path/filename.debを各ファイルに実行することも可能でしょう。インストールは以下の順で行います:
nxclient
nxnode
nxserver
  • root権限でテキストエディタを用いて、/etc/ssh/sshd_configファイルを編集します(例えば、sudo nano /etc/ssh/sshd_configをターミナルウィンドウで実行します)。そして以下に示す行を正確に追記します:
AuthorizedKeysFile /usr/NX/home/nx/.ssh/authorized_keys2
  • ターミナルウィンドウで、sudo /etc/init.d/ssh restartを実行し、sshdを再起動します。
  • NXサーバの試験を、sudo /usr/NX/bin/nxserver --statusをターミナルウィンドウに入力して行います。以下の結果が返ってくるべきです:
NX> 900 Connecting to server ..
NX> 110 NX Server is running.
NX> 999 Bye.

注意: 上記のコマンドがうまくいかない場合、rootプロンプトからもう一度実行してみてください。すなわち、sudo suを実行してrootプロンプトを入手して、/usr/NX/bin/nxserver --statusとコマンド入力します(rootプロンプトからexitで抜けることを忘れないでください)。

  • セキュリティ上の理由から強く推奨: rootモードで、/usr/NX/etc/server.cfgを編集して、以下の2行を下記の値に変更します:
ENABLE_AUTOKILL_SESSIONS = "1"
ENABLE_UNENCRYPTED_SESSION = "0"
  • これもセキュリティ上の理由から強く推奨: rootモードで、/usr/NX/etc/node.cfgを編集して、以下の行を下記の値に変更します:
ENABLE_UNENCRYPTED_SESSION = "0"
  • /usr/NX/var/dbディレクトリのサブディレクトリを常にチェックして、古いセッションに関わる残存ファイルをすべて消去すべきです。NXサーバの将来の版ではこれらが自動的に消去されることを筆者は希望しています。常に適切にセッションからログアウトすることが、こうした「残存物」の数を減らします。

NXクライアントソフトウェアのインストールと設定

  • Linuxシステムでは、使用しているディストリビューション用の最新のNXクライアントを、[5]から入手してインストールします。Windowsシステムでは、最新のNX Client for Windowsを、[6]から入手してインストールします。 注釈: いかなる追加フォントファイルもインストールする必要はありません(非常にまれな状況を除きます)。Mac OSXやSolaris用のクライアントについては、[7]にあるNX Softwareダウンロードページを参照してください。
  • 新しいセッションを、"【connection wizard】"を用いて作成します。そして、以下の設定項目を調べ必要に応じて変更します。
  • 【General】タブ内の【Desktop】セクションを、"Unix"と、"KDE"(Kubuntuの場合)あるいは"Gnome"(Ubuntuの場合)に設定します。スライダを適切な接続形態に合わせます(おそらく大半のユーザは、LANに、Kubuntu/Ubuntuマシンを接続しているでしょう。ただし、異なる接続形態間を移る場合は、これを変更することを忘れないでください)。【Display】タブで、"【Fullscreen】"(最高の画質のため)と【default image encoding】を設定します。
  • 【Advanced】タブ内の"Enable SSL encryption of all traffic"にチェックマークを入れます(前述の"強く推奨"のファイル編集を行った場合)。
  • 【Services】タブ内の"Enable multimedia support"にチェックマークを入れてみることもできます。これによって、接続先のシステムの音声を聴けるかも知れません。ネットワーク越しにストリーミングを行うため、完璧を望まないでください。また、KubuntuすなわちKDEデスクトップを使っている場合は、まったく聴こえないでしょう。
  • Windowsクライアントのみ: WindowsシステムにおけるNXクライアントの通常の挙動は、alt-tabalt-shift-tabを押すと、ローカルマシンの別ウィンドウへ切り替わり、KubuntuあるいはUbuntuシステムのウィンドウ間を移るのではありません。これが不満ならば、NX Client Utility (NX clientとは違うことに注意)を、[8]のページからインストールすることが可能です。Release Version 1を使い、Beta Version 2は使わないでください。何らかの実際の特定の必要性のために実行するのでない限り、ベータ版は使わないでください。Release Versionのほうが信頼性が高いからです。NX Client Utilityを動作させるために、alternateキーマッピングを、"Walk Through Windows"と"Walk Through Windows (Reverse)"に設定する必要が生じます(この作業中にNX Client Utilityが動作していることを確認してください)。alternate キーマッピングは、以下の通りです:
Walk Through Windows - alt-/ (ユーザはalt-tabを押します)
Walk Through Windows (Reverse) - alt-? (ユーザはalt-shift-tabを押します)
  • リモートマシンの電源を落とす必要がある場合(必要なときに再起動できる人が物理的にいない限り勧めません)、ターミナルウィンドウを開き、sudo shutdown -h +2を入力します。これによって2分間がセッションをログアウトするために与えられ、その後マシンの電源を落とす作業が始まります。常にログアウトでセッションを終了して、ハードディスクの/usr/NX/var/db下のサブディレクトリに"orphaned"セッションの情報を残さないようにすべきです。

Windows

手動でWindowsパーティション(NTFS)をマウント/アンマウントして、すべてのユーザが読めるようにするにはどうすればいいですか?

例: /dev/hda1がWindowsパーティション(NTFS)の場所だと仮定します。
ローカルマウントフォルダ: /media/windows
  • Windowsパーティションをマウントするには
sudo mkdir /media/windows
sudo mount /dev/hda1 /media/windows/ -t ntfs -o nls=utf8,umask=0222
  • Windowsパーティションをアンマウントするには
sudo umount /media/windows/

手動でWindowsパーティション(FAT)をマウント/アンマウントして、すべてのユーザが読み書きできるようにするにはどうすればいいですか?

例: /dev/hda1がWindowsパーティション(FAT)の場所だと仮定します。
ローカルマウントフォルダ: /media/windows
  • Windowsパーティションをマウントするには
sudo mkdir /media/windows
sudo mount /dev/hda1 /media/windows/ -t vfat -o iocharset=utf8,umask=000
  • Windowsパーティションをアンマウントするには
sudo umount /media/windows/

起動時にWindowsパーティション(NTFS)をマウントして、すべてのユーザが読めるようにするにはどうすればいいですか?

例: /dev/hda1がWindowsパーティション(NTFS)の場所だと仮定します。
ローカルマウントフォルダ: /media/windows
sudo mkdir /media/windows
sudo cp /etc/fstab /etc/fstab_backup
gksudo gedit /etc/fstab
  • 以下をファイルの最後に追記してください。
/dev/hda1    /media/windows ntfs  nls=utf8,umask=0222 0    0

起動時にWindowsパーティション(FAT)をマウントして、すべてのユーザが読み書きできるようにするにはどうすればいいですか?

例: /dev/hda1がWindowsパーティション(FAT)の場所だと仮定します。
ローカルマウントフォルダ: /media/windows
sudo mkdir /media/windows
sudo cp /etc/fstab /etc/fstab_backup
gksudo gedit /etc/fstab
  • 以下をファイルの最後に追記してください。
/dev/hda1    /media/windows vfat  iocharset=utf8,umask=000  0    0

起動時にWindowsパーティション(NTFS)をマウントして、すべてのユーザが読み書きできるようにするにはどうすればいいですか?

警告: NTFSへの書き込みはまだ試験的な対応です。業務用のマシンや記憶媒体での利用は、バックアップがない限り、すべきではありません。以下は自己責任で行うこと!

sudo apt-get install libfuse2 fuse-utils
  • 最新のntfsprogsパッケージをダウンロードします(Dapperリポジトリからのものなので、インストールしても安全です)。

libntfs8 ntfsprogs libfuse2 fuse-utils

  • ダウンロードしたパッケージをインストールします。
sudo dpkg -i libfuse2_*.deb fuse-utils_*.deb ntfsprogs_*.deb libntfs8_*.deb
  • fuseをロードするモジュールのリストに加えます。
echo fuse | sudo tee -a /etc/modules
  • NTFSのディスクにアクセス可能なユーザグループを作成します。
sudo addgroup ntfs
  • 出力は以下と似たものになるはずです。GID (グループ名の後に表示されている数字)は異なることがあり、また後で必要なので、控えておきます。
Adding group ntfs' (1002)...
終了。
  • ローカルマウントフォルダを作成して、このフォルダにディスクをマウントするようにfstabファイルを編集します。
例: /dev/hda1がWindowsパーティション(FAT)の場所だと仮定します。
ローカルマウントフォルダ: /media/windows
sudo mkdir /media/windows
sudo cp /etc/fstab /etc/fstab.bak
gksudo gedit /etc/fstab
  • 先ほどのGID番号を用いて、以下をファイルの最後に追記します。このGIDに続くumaskによって、書き込みを所有者(root)とグループ(ntfs)のみに、読みだしを全員に許可します。
/dev/hda1    /media/windows    ntfs-fuse    auto,gid=1002,umask=0002    0    0
  • 編集したファイルを保存します。
  • ユーザをntfsグループに追加します。"username"のところは書き込み権限を与えたいユーザ名を書きます。
sudo adduser username ntfs
  • Dapperのlinux-ntfsパッケージのバグ #29865を修正します。
sudo rm /sbin/mount.ntfs-fuse && sudo ln /usr/bin/ntfsmount /sbin/mount.ntfs-fuse
  • これで再起動すれば、選ばれたユーザはログオン時にディスクに書き込み可能になります。再起動せずにただちに変更を反映させるには、以下のコマンドを実行します。"/"などがマウントされないというエラーは無視してください。新しいグループが承認されるには、すべてのユーザセッションからログアウトする必要があります。(通常はグラフィカルセッションをログアウトして再びログインしなおすことが、そうすることになります)
sudo modprobe fuse && sudo umount -a && sudo mount -a

セキュリティ

Ubuntuマシンを安全にするために知っておくべき基本は何ですか?

  • #注意事項を読んでください。
  • BIOSの起動順でハードディスクを最初にしてください。
    • 侵入者がLinuxのインストールCDを使ってrootユーザアクセスを取得するのを防ぐため
    • 侵入者がLinux Live CD (例: UBUNTU/KNOPPIX/MEPIS)で、ハードディスク全体を破壊/閲覧/共有するのを防ぐため
    • 侵入者が違うOSをインストールするのを防ぐため
  • BIOSのパスワードを設定してください。
    • 侵入者がBIOSの起動の順番を変更してしまうのを防ぐため
  • コンピューターを安全な所においてください。
    • 侵入者がコンピュータのハードディスクを取り外して、他のコンピュータでハードディスク全体を破壊/閲覧/共有するのを防ぐため
    • 侵入者がコンピュータのオンボードバッテリを外してBIOSパスワードをリセットするのを防ぐため
  • システムに使用されているパスワードを簡単に推測できるものにしないでください。
    • 侵入者がパスワードを総当たり攻撃でパスワードをクラックするのを防ぐため(例 John the Ripper)
    • パスワードを8文字以上にしてください。
    • パスワードは、数字やアルファベット、大文字や小文字を混ぜたものにしてください。
    • 主要言語(英語、ドイツ語、フランス語、スペイン語など)の辞書にある単語を単独で、あるいはありふれた組み合わせでパスワードにしないでください。
  • GRUBメニューの編集機能を無効にしてください。
  • コンソールモードのヒストリーリストを無効にしてください。
  • コンソールモードでのCtrl+Alt+Delを無効にしてください。
    • 侵入者がコンソールモードで権限なしにシステムを再起動するのを防ぐため
    • [[#コンソールで、Ctrl+Alt+Delでコンピュータが再起動するのを無効にするにはどうすればいいですか?]]を参照してください。
  • コンソールモードの削除、コピー、移動のinteractiveオプションを有効にしてください。
  • 通常使用では一般ユーザでログインしてください。
  • rootユーザアカウントを無効にして、"sudo"を代りに使用してください。
  • ファイアウォールをインストールしてください。
  • 脆弱性テストを実施してください。

GRUBメニューのインタラクティブ編集機能をすべて無効にするにはどうすればいいですか?

  • 以下を実行してください。
grub-md5-crypt 
Password: 
Retype password: 
$1$tumnZ1$xB/shuXs7MlawZXkLiBDV/
  • 現在の設定ファイルをバックアップしてください。
sudo cp /boot/grub/menu.lst /boot/grub/menu.lst_backup
gksudo gedit /boot/grub/menu.lst
  • このセクションを見つけてください。
...
## password ['--md5'] passwd
# If used in the first section of a menu file, disable all interactive editing
# control (menu entry editor and command-line) and entries protected by the
# command 'lock'
# e.g. password topsecret
#   password --md5 $1$tumnZ1$xB/shuXs7MlawZXkLiBDV/
# password topsecret
...
  • 以下を上記の後に追加してください。
password --md5 $1$tumnZ1$xB/shuXs7MlawZXkLiBDV/ (上記の暗号化されたパスワード)
  • 以下に似たセクションを見つけてください('recovery mode'と'single'という言葉に注目してください)。
...
title		Ubuntu, kernel 2.6.10-5-386 (recovery mode)
root		(hd0,1)
kernel		/boot/vmlinuz-2.6.10-5-386 root=/dev/hda2 ro single
initrd		/boot/initrd.img-2.6.10-5-386
savedefault
boot
...
  • タイトル行とroot行の間にlock行を追加してください。
...
title		Ubuntu, kernel 2.6.10-5-386 (recovery mode)
lock
root		(hd0,1)
...
  • 編集したファイルを保存してください。

これでgrubコンソールで行編集する際にパスワードが必要になります。また、リカバリモードもパスワードを入力しない限り機能しません。メニューから他のgrubオプションにアクセスするには、画面の一番下の指示に従ってください。指示に従うと、pを押してパスワードを入力するといったことをします。

コンソールのヒストリーリストを無効にするにはどうすればいいですか?

rm -f .bash_history
gedit ~/.bash_profile
  • 以下を追加してください。
export HISTFILESIZE=4
unset HISTFILE=5
# Change this to a reasonable number of lines to save, I like to save only 100.
export HISTSIZE=100
# Ignores duplicate lines next to each other
export HISTCONTROL=ignoredups

これでそのユーザは~/.bash_historyが使えなくなります。キー入力ヒストリーは100行までに限り記憶され、呼び出して利用できます。また、隣接した重複行を記憶しません。

コンソールで、Ctrl+Alt+Delでコンピュータが再起動するのを無効にするにはどうすればいいですか?

sudo cp /etc/inittab /etc/inittab_backup
gksudo gedit /etc/inittab
  • 以下の行を探してください。
...
ca:12345:ctrlaltdel:/sbin/shutdown -t1 -a -r now
...
  • 以下と置き換えてください。
#ca:12345:ctrlaltdel:/sbin/shutdown -t1 -a -r now
  • 編集したファイルを保存してください。
sudo telinit q

コンソールでファイル/フォルダの削除/上書きの前に確認を促すにはどうすればいいですか?

sudo cp /etc/bash.bashrc /etc/bash.bashrc_backup
gksudo gedit /etc/bash.bashrc
  • 以下をファイルの最後に追加してください。
alias rm='rm -i'
alias cp='cp -i'
alias mv='mv -i'
  • 編集したファイルを保存してください。

ラップトップ機用LoJackシステムを設定するにはどうすればいいですか?


説明: Wikipediaからの引用: "LoJackとは車載の車両追跡システムであり、警察による盗難車両の追跡を可能にする。製造元は90%の発見率を謳っている。"LoJack"という名称は単語の"hijack"の言葉遊びであり、車の強盗を意味する。"

理由: 例えラップトップ機が盗まれようともインターネットに接続されれば、どのIPアドレスから接続しているかを当局に連絡してラップトップ機を発見することが可能です。

方法:

  • 無料ダイナミックIPアカウントを多くのプロバイダのひとつから取得してください。ここではDynDNSを使うことにします。
sudo apt-get install ddclient
  • 設定ファイルの/etc/ddclient.confをお好みのテキストエディタ(emacsやgedit、kedit、はたまたvi)で編集してください。
sudo emacs /etc/ddclient.conf
  • ファイルを以下のようにしてください。
# Configuration file for ddclient generated by debconf
#
# /etc/ddclient.conf
pid=/var/run/ddclient.pid
protocol=dyndns2
use=web
server=members.dyndns.org
login=YourNameHere
password='YourPasswordHere'
YourHostNameHere.gotmyip.com
注意:
*IP検知方法にwebを使用していることを確かめてください。
*YourNameHereのところは、代わりに自分のユーザidを指定してください。
*YourPasswordHereのところは、代わりに自分のパスワードを指定してください。シングルクォート(')で囲むのを忘れないでください。
*最終行はダイナミックIPサービスに登録したホスト名を指定してください。
  • これでddclientデーモンを開始できます。あるいは次の再起動まで待つこともできます。
sudo /etc/init.d/ddclient start
  • ダイナミックIPサービスに登録したホスト名が反映されるはずです。pingコマンドで確認できます。
ping YourHostNameHere.gotmyip.com
ホスト名へのpingを阻むファイアウォールを備えているラップトップ機でも、ラップトップ機が接続されているネットワークゲートウェイのIPが解決されることでしょう。
理由: useパラメータで指定したように、webで検知する方法を選んだので、ddclientは、ユーザのネットワークインターフェイスカード(NIC)を見ずに、サードパーティのWebサイト(秀逸なWhat Is My IPなど)を利用してIPを取得します。これが何を意味するのでしょうか。2つの一般的な例を挙げます:
*ユーザのラップトップ機が直接インターネットに接続された場合、web方式によって返されるIPと、NICのそれは同じはずであり、ユーザのラップトップ機はおそらく泥棒の自宅で接続に使用されています。
*ユーザのラップトップ機が非公開のローカルエリアネットワーク(LAN)に接続された場合、ユーザのラップトップのNICはprivate Non-Routable IPを持つことになります。ddclientがそのIPを報告しても役に立たないでしょう。これが、ddclientがサードパーティのWebサイトにラップトップの見かけの居場所であるIPの報告を求める理由です。このIPは実際には非公開LANのインターネットゲートウェイです。
ラップトップ機が盗まれた後に、マシンのホスト名をpingし続けるよう試み、報告されるIPが変化するのを待ちます。頻繁に変化する場合は、報告されるすべてのIPを書きとめます。新たなIPを捕えるたびに、whoisなどのツールを用いてそのIPの所有者を割り出すことができます。おそらくインターネットサービスプロバイダ(ISP)名がわかるか、さもなくば、泥棒が自身の職場のネットワークにユーザのラップトップ機を接続した場合には、他の何らかの会社名がわかるでしょう。いずれにせよ、これで当局に連絡して、盗まれたラップトップ機を追いつめたと説明することができます。報告されたIPの所有者は、ネットワーク内でユーザのラップトップ機を使用している者をつきとめることができるでしょう。
さて後は誰かに盗まれるのを待つばかり.....

参考:

ブートメニュー

ログインせずにrootユーザでアクセスするにはどうすればいいですか?

  • #注意事項を読んでください。
  • 簡単な方法(GRUBメニューにパスワードが設定されている場合、この方法は使えません)
    • コンピュータを起動してください。
    • もしGRUBメニューが隠れているなら、'Esc'キーを押してGRUBメニューを表示させてください。
    • 以下を選択
Ubuntu, kernel 2.6.10-5-386 (recovery mode)

カーネル起動パラメータを変更して、rootユーザアクセスを手に入れるにはどうすればいいですか?

  • #注意事項を読んでください。
  • コンピューターを起動してください。
  • もし、GRUBメニューが隠れているなら、'Esc'キーを押してGRUBメニューを表示させてください。
  • もしGRUBパスワードが設定されているなら、'p'キーを押してGRUBメニューをアンロックしてください。
  • 以下を選択
Ubuntu, kernel 2.6.10-5-386
  • 起動する前に'e'キーを押して、コマンドを編集してください。
  • 以下を選択
kernel /boot/vmlinuz-2.6.10-5-386 root=/dev/hda2 ro quiet splash
  • 'e'キーを入力して、選択した起動時のコマンドを編集してください。
  • オプションの一番最後に"rw init=/bin/bash"を付け加えてください。
grub edit> kernel /boot/vmlinuz-2.6.10-5-386 root=/dev/hda2 ro quiet splash rw init=/bin/bash
  • 'b'キーを押して起動してください。

UbuntuインストールCDを使用して、rootユーザアクセスを手に入れるにはどうすればいいですか?

  • #注意事項を読んでください。
  • UbuntuインストールCDを挿入してコンピュータを起動してください。
  • "boot:"プロンプトの所で、"rescue"と入力してください。
boot: rescue
  • スクリーンの指示に従ってください。

root/メインユーザのパスワードを忘れてしまった時、どうすれば変更できますか?

# passwd root
  • メインユーザのパスワードを変更するには
# passwd メインユーザのユーザ名

GRUBメニューパスワードを忘れてしまった時、どうすればパスワードを変更できますか?

grub
grub> md5crypt
Password: ****** (ubuntu)
Encrypted: $1$ZWnke0$1fzDBVjUcT1Mpdd4u/T961 (暗号化されたパスワード)
grub> quit
sudo cp /boot/grub/menu.lst /boot/grub/menu.lst_backup
gksudo gedit /boot/grub/menu.lst
  • 以下の行を探してください。
...
password --md5 $1$gLhU0/$aW78kHK1QfV3P2b2znUoe/
...
  • 以下と置き換えてください。
password --md5 $1$ZWnke0$1fzDBVjUcT1Mpdd4u/T961 (先ほどの暗号化されたパスワード)
  • 編集したファイルを保存してください。

Windowsをインストールした後、GRUBメニューを復活させるにはどうすればいいですか?

  • If you plan to install Super Grub Disk on a floppy (/dev/fd0), use the following commands to write the FILENAME.img file to the floppy
fdformat /dev/fd0
dd if=FILENAME.img of=/dev/fd0 bs=1440k

起動ドライブの名称(hd0、hd1、hd2など)を知るにはどうすればいいですか?

ブートメニューで"c"を押します。ブートメニューが現れない場合、起動中にまずESCを押してブートメニューを表示させます。

以下を入力します。

root (hd0,0)

たいていは"(hd0,0) ext2fs"という表示が返り、これは現在のLinuxドライブでしょう。今度はhd0をhd1に替えて、そこに何があるか調べます。

root (hd1,0)

"(hd1,0) filesystem type unknown, partition type 0x7"と返ってきたならば、hd1はWindowsのドライブです。

今度はhd1をhd2に替え、それをhd7まで繰り返します。

GRUBメニューに、Windowsの項目(エントリ)を追加するにはどうすればいいですか?

例: /dev/hda1にWindowsのパーティションがあるものとします。
sudo cp /boot/grub/menu.lst /boot/grub/menu.lst_backup
gksudo gedit /boot/grub/menu.lst
  • 以下をファイルの最後に追加してください。
title		Microsoft Windows
root		(hd0,0)
savedefault
makeactive
chainloader	+1
  • 編集したファイルを保存してください。


増設のSATAドライブにインストールしたWindowsを起動するにはどうすればいいですか?

この設定は、LinuxをIDEドライブにインストールし、Windowsを増設のSATAにインストールした場合に当てはまります。IDEドライブが最初にブートするため、Linuxディスクのブートメニューに項目を追加する必要があります。ここでは、Windowsドライブの名称はhd1であると仮定します。わからない場合は、上記のリンクをクリックして解明してください。

sudo cp /boot/grub/menu.lst /boot/grub/menu.lst_backup
gksudo gedit /boot/grub/menu.lst
  • 以下をファイルの最後に追記します。
title           Windows XP on SATA drive
map (hd0) (hd1)
map (hd1) (hd0)
chainloader (hd1,0)+1
  • 編集したファイルを保存してください。

WindowsでLinuxパーティション(ext2, ext3)を読むにはどうすればいいですか?

  • #注意事項を読んでください。
  • Explore2fsをここからダウンロードしてください。
もしくは

www.fs-driver.orgを参照してください。

ヒントと裏技

コンピュータを再起動せずに、GNOMEを再起動するにはどうすればいいですか?

  • #注意事項を読んでください。
  • すべてのアプリケーションを保存して閉じてください。
'Ctrl + Alt + Backspace'を同時に押してください。

もしくは

sudo /etc/init.d/gdm restart

GNOME起動時にNum Lockをオンにするにはどうすればいいですか?

sudo apt-get install numlockx
sudo cp /etc/X11/gdm/Init/Default /etc/X11/gdm/Init/Default_backup
gksudo gedit /etc/X11/gdm/Init/Default
  • 以下の行を探してください。
...
exit 0
  • その直前に以下を追記してください。
if [ -x /usr/bin/numlockx ]; then
 /usr/bin/numlockx on
fi

Caps LockキーをもうひとつのControlキーとして再割り当てするにはどうすればいいですか?

gksudo gedit /etc/console-tools/remap
コンソールでは
  • 以下の箇所:
#s/keycode  58 = Caps_Lock/keycode  58 = Control/;

s/keycode  58 = Caps_Lock/keycode  58 = Control/;

に変更します。

  • 作業を保存します。
sudo /etc/init.d/console-screen.sh
  • 試しに使ってみます。
X Windowでは
gksudo gedit ~/.Xmodmap
  • 以下を追記します。
keycode 66 = Control_L
clear Lock
add Control = Control_L
  • 変更を反映させます。
xmodmap ~/.Xmodmap
  • 変更を起動時に反映させるには
    • ~/.xinitrcが存在しない場合は
cp /etc/X11/xinit/xinitrc ~/.xinitrc
  • いずれの場合でも
gedit ~/.xinitrc
  • 最初の行を以下に変更します。
xmodmap ~/.Xmodmap
  • Xを再起動します (Ctrl + Alt + Backspace)。
  • ログインするとダイアログボックスが出るので、左側に.Xmodmapを追加ボタンで追加して保存します。

GNOMEにログインしたときにプログラムを起動するにはどうすればいいですか?

  • #注意事項を読んでください。
  • システム -> 設定 -> セッション
  • セッション

自動起動するプラグラムのタブ -> 追加/編集/削除

Ubuntuマシンを高速化するにはどうすればいいですか?

  • この投稿を読んでください。

GNOMEでコンソールモードに変更するにはどうすればいいですか?

  • #注意事項を読んでください。
  • コンソールモードにスイッチするには
'Ctrl + Alt + F1' (F2 - F6)を押してください。
  • コンソールモードでコンソールを切り換えるには
'Alt + F1' (F2 - F6)を押してください。
  • GNOMEモードに戻るには
'Alt + F7'を押してください。

GNOMEでCtrl+Alt+BackspaceでXが再起動するのを無効にするにはどうすればいいですか?

sudo cp /etc/X11/xorg.conf /etc/X11/xorg.conf_backup
gksudo gedit /etc/X11/xorg.conf
  • 以下をファイルの最後に追加してください。
Section "ServerFlags"
	Option		"DontZap"		"yes"
EndSection

GNOMEでCtrl+Alt+DelでSystem Monitorが開くのを有効にするにはどうすればいいですか?

gconftool-2 -t str --set /apps/metacity/global_keybindings/run_command_9 "<Control><Alt>Delete"
gconftool-2 -t str --set /apps/metacity/keybinding_commands/command_9 "gnome-system-monitor"

GNOMEデスクトップを更新するにはどうすればいいですか?

killall nautilus

GNOMEパネルをリフレッシュするにはどうすればいいですか?

killall gnome-panel


Geditで自動保存を有効にして、かつsome_file~といったファイルが生成されないようにするにはどうすればいいですか?

  • #注意事項を読んでください。
  • アプリケーション -> システムツール -> 設定エディタ
  • 設定エディタ
/ -> apps -> gedit-2 -> preferences -> editor -> save -> create_backup_copy (印を外す)
/ -> apps -> gedit-2 -> preferences -> editor -> save -> auto_save (印をつける)

Naultilusですべての隠しファイルやフォルダを表示するにはどうすればいいですか?

  • #注意事項を読んでください。
  • 場所 -> ホームフォルダ
  • 一時的にNaultilusで隠しファイルやフォルダをすべて表示するには
'Ctrl + H'を押してください。
  • 常にNaultilusで隠しファイルやフォルダをすべて表示するには
編集メニュー -> 設定
表示タブ -> デフォルト表示 -> 隠しファイルとバックアップファイルを表示する (印をつける)

rootユーザとしてNautilusでファイル/フォルダをブラウズするにはどうすればいいですか?

  • #注意事項を読んでください。
  • File Browser (Root)をインストールするには
gksudo gedit /usr/share/applications/Nautilus-root.desktop
    • 新しいファイルに以下を入力してください。
[Desktop Entry]
Name=File Browser (Root)
Comment=Browse the filesystem with the file manager
Exec=gksudo "nautilus --browser %U"
Icon=file-manager
Terminal=false
Type=Application
Categories=Application;System;
  • rootユーザとしてNautilusでファイル/フォルダをブラウズするには
    • アプリケーション-> システムツール -> File Browser (Root)

ファイル形式を開くデフォルトプログラムを変更するにはどうすればいいですか?

  • ファイルを右クリック -> プロパティ

開き方タブ -> 追加 "…で開く"プログラムを選択してください。 "追加"をクリックしてください。

"…で開く"プログラムを選択する(印をつける)。

デフォルトのメールプログラムをMozilla Thunderbirdに変更するにはどうすればいいですか?

メール・リーダタブ -> デフォルトのメール・リーダ -> コマンド: mozilla-thunderbird %s

右クリックで、ファイルをrootとして開くにはどうすればいいですか?

gedit $HOME/.gnome2/nautilus-scripts/Open\ as\ root
  • 開いたファイルに以下の行を入力してください。
for uri in $NAUTILUS_SCRIPT_SELECTED_URIS; do
	gksudo "gnome-open $uri" &
done
  • 編集したファイルを保存してください。
chmod +x $HOME/.gnome2/nautilus-scripts/Open\ as\ root
ファイルを右クリックする -> スクリプト -> Open as root

ターミナルモードで、ビープ音を無効にするにはどうすればいいですか?

  • #注意事項を読んでください。
  • アプリケーション -> アクセサリ -> GNOME端末
  • GNOME端末
編集メニュー -> 現在のプロファイル...
全般タブ -> 全般 -> 端末ベルを鳴らす (印を外す)

Mozilla Firefoxでmssプロトコルを扱うにはどうすればいいですか?


  • Firefoxを起動してください。
  • urlとして、about:configと入力してください。

次にメインウィンドウ内のどこかで右クリックしてください。オプションを選択するための小さなボックスが現れます。"new"を選択し、次に"string"を選択してください。そして出てきたテキストフィールドに以下をコピーしてください。

network.protocol-handler.app.mms

その次のテキストフィールドに以下をコピーしてください。

/usr/bin/X11/vlc

さて、再び同じことをしますが、今度は"string"でなく"boolean"を選択してください。コピーする行は:

network.protocol-handler.external.mms

そして以下を設定してください。

true

Mozilla Firefoxでrtsp (realmedia)プロトコルを扱うにはどうすればいいですか?


  • firefoxを起動してください。
  • urlとして、about:configと入力してください。

次にメインウィンドウ内のどこかで右クリックしてください。オプションを選択するための小さなボックスが現れます。"new"を選択し、次に"string"を選択してください。そして出てきたテキストフィールドに以下をコピーしてください。

network.protocol-handler.app.rtsp

次のテキストフィールドには以下をコピーしてください。

/usr/bin/X11/realplay

さて、再び同じことをしますが、今度は"string"でなく"boolean"を選択してください。コピーする行は:

network.protocol-handler.external.rtsp

そして以下を設定してください。

true

Mozilla Firefoxでウェブサイトを速く見るにはどうすればいいですか?

  • #注意事項を読んでください。
  • アプリケーション -> インターネット -> Firefox Web Browser
  • Mozilla Firefox

アドレスバー -> about:config

フィルタ: ->
network.dns.disableIPv6 -> true
network.http.pipelining -> true
network.http.pipelining.maxrequests -> 8
network.http.proxy.pipelining -> true
  • Mozilla Firefoxを再起動してください。

Mozilla Firefoxでリンク参照機能のビープ音を無効にするにはどうすればいいですか?

  • #注意事項を読んでください。
  • アプリケーション -> インターネット -> Firefox Web Browser
  • Mozilla Firefox
アドレスバー -> about:config
Filter: -> accessibility.typeaheadfind.enablesound -> false
  • Mozilla Firefoxを再起動してください。


apt-getを簡単に行うにはどうすればいいですか(Synaptic)?

  • #注意事項を読んでください。
  • システム -> システム管理 -> Synaptic パッケージマネージャ
    1. 設定 -> リポジトリ
    2. インストールメディア タブの 追加 をクリックしてください。Dapper Drakeと、Security Updates、Updatesという3つの分離したリポジトリがあります。各リポジトリを選択して、公式サポート、限定的な著作権(Restricted)、コミュニティによるメンテナンス(Universe)、非フリー(Multiverse)に印をつけてください。リポジトリを移る前に、OKをクリックして変更を保存するのを忘れないでください。
    3. これでチャンネルの下にこの3つのリポジトリが見えるはずです。公式サポート、限定的な著作権(Restricted)、コミュニティによるメンテナンス(Universe)、非フリー(Multiverse)が各リポジトリの下に現れたか確認してください。
  • backportsとPLF (多くのアプリケーションの新バージョンで、サポート対象外です。不良なパッケージを含むこともあります。自己責任で利用してください)を追加するには
    1. 設定 -> リポジトリ
    2. 追加 をクリックして、次にカスタムをクリックしてください。
    3. 以下の4行をボックス内にペーストして、チャンネルを追加 を1行につき1回クリックしてください。
deb http://archive.ubuntu.com/ubuntu dapper-backports main restricted universe multiverse
deb-src http://archive.ubuntu.com/ubuntu dapper-backports main restricted universe multiverse
deb http://packages.freecontrib.org/ubuntu/plf dapper free non-free
deb-src http://packages.freecontrib.org/ubuntu/plf dapper free non-free 
deb http://archive.canonical.com/ubuntu dapper-commercial main
  • 既知のパッケージリストを更新するには(apt-get update と同じ)
編集メニュー -> パッケージ情報の再読込
  • すべてのアップグレード可能なパッケージをインストールするには(apt-get upgrade と同じ)
編集メニュー -> 全てのアップグレードを選択... -> Default Upgrade
編集メニュー -> 指定された変更を適用
  • パッケージを検索するには (apt-cache search パッケージ名 と同じ)
編集メニュー -> 検索... 検索したいパッケージ名
  • 選択してパッケージをインストールするには(apt-get install パッケージ名 と同じ)

"パッケージ名"を選択 パッケージメニュー -> インストール指定済 編集メニュー -> 指定された変更を適用

  • インストールされているパッケージを削除するには(apt-get remove パッケージ名 と同じ)

"パッケージ名"を選択 パッケージメニュー -> 削除指定 編集メニュー -> 指定された変更を適用

extraリポジトリにはどんなパッケージがありますか?

  • PLFリポジトリにあるのは
    1. DVD再生サポート(libdvdcss2)
    2. Skype
    3. Sun Java SDK (Software Development Kit)とJRE (Java Runtime Environment)
    4. Opera Webブラウザ
    5. RealPlayer 10
    6. Win32バイナリマルチメディアコーデック

.debファイルをインストール/アンインストールするにはどうすればいいですか?

  • #注意事項を読んでください。
  • .debファイルをインストールするには
sudo dpkg -i package_file.deb
  • .debファイルをアンインストールするには
sudo dpkg -r package_name

インストール済みのパッケージのバージョンを調べるにはどうすればいいですか?

dpkg -l packagename

.rpmファイルを.debファイルに変換するにはどうすればいいですか?

sudo alien package_file.rpm

ソースから.debファイルをコンパイルするにはどうすればいいですか?

詳細は、このセクションの末尾のリンクを参照してください。基本的なよく試験された方法について、ここでは説明します。

  • ソースをビルドするのに必要なソフトウェア(build-essentialが必要なすべてのこともあれば、他にも依存していることもあります)とcheckinstall (これがdebファイルを作成します)をインストールします。
sudo apt-get install checkinstall build-essential
  • ソースを展開したディレクトリで、./configure、そしてmakeを実行した後に、.debファイルを作成してインストールすることが、以下のいずれかのコマンドで可能です。2番目の-Dオプションは、カレントディレクトリに他の人と共有可能な、すなわちソースの必要なしでインストール可能な.debファイルを作成します。
sudo checkinstall

もしくは

sudo checkinstall -D

ディレクトリ内のすべてのファイルの名前を一度に変更するにはどうすればいいですか?

  • #注意事項を読んでください。
  • "mvb"ファイル名変更ユーティリティをインストールするには
wget -c http://easylinux.info/uploads/mvb_1.6.tgz
sudo tar zxvf mvb_1.6.tgz -C /usr/share/
sudo chown -R root:root /usr/share/mvb_1.6/
sudo ln -fs /usr/share/mvb_1.6/mvb /usr/bin/mvb
  • ディレクトリ内の全ファイルの名前を一度に変更するには
mvb NEW_NAME

ディレクトリ内のすべての画像ファイルを一度に操作するにはどうすればいいですか?

sudo apt-get install imagemagick
wget -c http://easylinux.info/uploads/bbips.0.3.2.sh
sudo cp bbips.0.3.2.sh /usr/bin/bbips
sudo chmod 755 /usr/bin/bbips
  • ディレクトリ内のすべての画像ファイルを操作するには
bbips

システムワイドの環境変数を設定するにはどうすればいいですか?

sudo cp -p /etc/profile /etc/profile_backup
gksudo gedit /etc/profile
  • システムワイドの環境変数をファイルの最後に追加してください。
  • 編集したファイルを保存してください。

manの出力をファイルに保存するにはどうすればいいですか?

man command | col -b > file.txt

起動時のGRUBメニューを隠すにはどうすればいいですか?

sudo cp /boot/grub/menu.lst /boot/grub/menu.lst_backup
gksudo gedit /boot/grub/menu.lst
  • 以下の行を探してください。
...
#hiddenmenu
...
  • 以下と置き換えてください。
hiddenmenu
  • 編集したファイルを保存してください。

起動時のGRUBメニューの待ち時間を変更するにはどうすればいいですか?

sudo cp /boot/grub/menu.lst /boot/grub/menu.lst_backup
gksudo gedit /boot/grub/menu.lst
  • 以下の行を探してください。
...
timeout     3
...
  • 以下と置き換えてください。
timeout     秒数
  • 編集したファイルを保存してください。

GRUBメニューのデフォルトオペレーティングシステムを変更するにはどうすればいいですか?

sudo cp /boot/grub/menu.lst /boot/grub/menu.lst_backup
gksudo gedit /boot/grub/menu.lst
  • 以下の行を探してください。
...
default     0
...
  • 以下と置き換えてください。
default     X(番目の項目)
  • 編集したファイルを保存してください。

起動時にGRUBメニューのスプラッシュイメージを表示するにはどうすればいいですか?

例: hd0,1がUbuntuのブートパーティションがある場所だとします。
wget -c http://easylinux.info/uploads/ubuntu.xpm.gz
chmod 644 ubuntu.xpm.gz
sudo mkdir /boot/grub/images
sudo cp ubuntu.xpm.gz /boot/grub/images/
sudo cp /boot/grub/menu.lst /boot/grub/menu.lst_backup
gksudo gedit /boot/grub/menu.lst
  • このセクションを見つけてください。
# menu.lst - See: grub(8), info grub, update-grub(8)
#      grub-install(8), grub-floppy(8),
#      grub-md5-crypt, /usr/share/doc/grub
#      and /usr/share/doc/grub-doc/.
...
  • 以下を上記の後に追加してください。
splashimage (hd0,1)/boot/grub/images/ubuntu.xpm.gz
注意: ブートパーティションを分離している場合、こちらの行を使ってください: splashimage (hd0,1)/grub/images/ubuntu.xpm.gz
  • 編集したファイルを保存してください。

壁紙をGRUBメニューのスプラッシュイメージに変換するにはどうすればいいですか?

例:wallpaper.pngがスプラッシュイメージに変更する壁紙だとします。
splashimage.xpm.gzがGRUBメニューのスプラッシュイメージだとします。
convert -resize 640x480 -colors 14 wallpaper.png splashimage.xpm && gzip splashimage.xpm

GRUBメニューにひとつのカーネルしか表示しないようにするにはどうすればいいですか?

sudo cp /boot/grub/menu.lst /boot/grub/menu.lst_backup-`date +%F`
gksudo gedit /boot/grub/menu.lst
  • 以下の行を探してください。
...
# howmany=all
...
  • 以下と置き換えてください。
# howmany=1

1ならば最新のカーネルを保持し、2ならば最新の2つを、というぐあいになります。#文字を消さないでください。メニューの更新は今後システムがカーネルを更新するたびに行われます。カーネル更新前ではありません。

  • 編集したファイルを保存してください。

起動時に立ち上がるサービスを一時的にスキップするにはどうすればいいですか?

'Ctrl + C'を押してください。

起動時に立ち上がるサービスを常に無効/有効化するにはどうすればいいですか?

シャットダウンの際に/tmp/フォルダ内を消去するにはどうすればいいですか?

sudo cp /etc/init.d/sysklogd /etc/init.d/sysklogd_backup
gksudo gedit /etc/init.d/sysklogd
  • このセクションを見つけてください。
...
 stop)
  log_begin_msg "Stopping system log daemon..."
  start-stop-daemon --stop --quiet --oknodo --exec $binpath --pidfile $pidfile
  log_end_msg $?
...
  • 以下を上記の後に追加してください。
  rm -fr /tmp/* /tmp/.??*
  • 編集したファイルを保存してください。

コンソールモードで、以前の出力を見るためにスクロールアップ/スクロールダウンするにはどうすればいいですか?

  • #注意事項を読んでください。
  • 以前の出力までスクロールアップするには
'Shift + Page Up'を押してください。
  • 以前の出力からスクロールダウンするには
'Shift + Page Down'を押してください。

使っているUbuntuのバージョンを知るにはどうすればいいですか?

cat /etc/issue


GNOMEで背景/壁紙を(自動)変更するアプリケーションを設定するにはどうすればいいですか?

  • #注意事項を読んでください。
  • ホームディレクトリと異なる場所にスクリプトをインストールするためには、"~"をスクリプトのパスに書き換えます。
cd ~
wget http://members.chello.at/horst.jens/files/wallpaperchanger.py
chmod +x wallpaperchanger.py
~/wallpaperchanger.py
gedit ~/.wallpaperchanger/wallpaperchangerconfig.py
  • "#"で始まらないすべての行を、必要に応じ編集します。ファイルを保存してgeditを閉じます。
  • wallpaperchangerのメニュー項目を作成するには:

メニューをクリックします: アプリケーション -> アクセサリ -> Alacarte メニュー・エディタ -> ファイル -> 新しいエントリ:

名前: wallpaperchanger
コマンド: ~/wallpaperchanger.py
  • デスクトップの背景をコンピュータの再起動時に毎回変更するには:

メニューをクリックします: システム -> 設定 -> セッション -> 自動起動するプログラム -> 追加:

~/wallpaperchanger.py

背景の自動変更を設定するにはどうすればいいですか(KDE)?

  • K メニュー -> システム設定 -> デスクトップ -> 背景 へ行ってください。
  • Slide Show を選択してください。
  • Setup... を押してください。
  • Add... を押して、デスクトップの背景にしたい画像を追加してください。
  • 'Change picture after'を、希望の画像切り替え間隔に設定してください。
  • 'OK'を押してください。

他の言語用のキーボードレイアウトを追加するにはどうすればいいですか?

  • システム -> 設定 -> キーボード へ行ってください。
  • レイアウト を選択してください。
  • 追加... を押して、第二のキーボードレイアウトを追加してください。2つのレイアウトの併用は単純なほうで、Xorgでの最大は今のところ4です。
  • レイアウトのオプション を選択してください。
  • オプションのGroup Shift/Lock behaviour を展開してください。
  • キーボードレイアウトの切り替えを可能にするキーコンビネーションを選択してください。デフォルトは両方のAltキーの同時押しです。代用には一般にAlt+Shiftを使います。
  • 閉じる を押してください。

キーボード表示器アプレットを加えるには#キーボード(レイアウト)表示器アプレットを追加するにはどうすればいいですか? を参照してください。

他言語とのキーボードレイアウトのトグルを追加するにはどうすればいいですか(Xfce)?

  • /etc/X11/xkb/rules*.lstファイルを用いて、第二の言語コードを選択してください。
setxkbmap -option grp:switch,grp:alt_shift,grp_led:scroll us,第二の言語コード
  • これをスタートアップファイルに追加することができます。スタートアップファイルはスタートアップ時に実行されるように設定されるもので、以下が内容です。(ファイルを'chmod +x'することをお忘れなく)
#!/bin/sh
setxkbmap -option grp:switch,grp:alt_shift,grp_led:scroll us,il

キーボード(レイアウト)表示器アプレットを追加するにはどうすればいいですか?

  • トップパネルの空き領域で右クリックして、ポップアップメニューを出します。
  • パネルに追加... をクリックしてください。
  • キーボード表示器 を選択してください。

キーボード表示器アプレットがパネルに現れます。通常の言語は米国ではアメリカ英語でしょう。このアプレットを右クリックしてさらにオプションを設定することも、設定のしかたについて上記を参照することもできます。

特殊文字を入力するにはどうすればいいですか?

  • キーボードレイアウトのUS English International (with dead keys)を追加してください。
  • US English International (with dead keys)をデフォルトのキーボードレイアウトにしてください。

['"]の記されたキーはこれでデッドキーとなります。単独で押しても何も起こりませんが、直後に文字を押すと、その文字はアクセント記号つきで現れます。

  • ' + a = á
  • ' + e = é
  • 同様に、i-í, o-ó, y-ý, c-ć, z-ź, n-ń, l-ĺ, u-ú, r-ŕ
  • " + a = ä
  • " + e = ë
  • 同様に、y-ÿ, u-ü, i-ï, o-ö

同様に、` と文字で、à, è, ù, ì, òができます。 同様に、~ と文字で、ã, ũ, ĩ, õ, ñができます。

'と"自体を入力するには、それぞれRightAlt+'とRightAlt+"を押してください。 または、それぞれ'+<space>と"+<space>を押しても構いません。

RightAltを押しながら文字を打つことで利用できる文字は他にもあります。

  • RightAlt+q = ä
  • RightAlt+w = å
  • RightAlt+e = é
  • RightAlt+r = ®
  • RightAlt+t = þ
  • RightAlt+y = ü
  • RightAlt+u = ú
  • RightAlt+i = í
  • RightAlt+o = ó
  • RightAlt+p = ö
  • RightAlt+[ や ] で、それぞれ « や »。
  • RightAlt+a = á
  • RightAlt+s = ß
  • RightAlt+d = ð
  • RightAlt+l = ø
  • RightAlt+; = ¶
  • RightAlt+: = °
  • RightAlt+z = æ
  • RightAlt+c = ©
  • RightAlt+n = ñ
  • RightAlt+m = µ
  • RightAlt+, = ç
  • RightAlt+/ = ¿
  • RightAlt+1 = ¡
  • RightAlt+2 = ²
  • RightAlt+3 = ³
  • RightAlt+4 = ¤
  • RightAlt+5 = €
  • RightAlt+6 = ¼
  • RightAlt+7 = ½
  • RightAlt+8 = ¾
  • RightAlt+9 = ‘
  • RightAlt+0 = ’
  • RightAlt+- = ¥
  • RightAlt+= = ×
  • RightAlt+! = ¹
  • RightAlt+@の後に o = ő (Őも同様)。
  • RightAlt+#の後に a = ā (Āも同様)。同様に、ēĒ、ūŪ、īĪ、ōŌ。
  • RightAlt+$ = £
  • RightAlt+% =
  • RightAlt+^ =
  • RightAlt+& =
  • RightAlt+*の後に a = ą (Ąも同様)。同様に、ęĘ、įĮ。
  • RightAlt+(の後に a = ă (Ăも同様)
  • RightAlt+(の後に g = ğ (Ğも同様)
  • RightAlt+)の後に a = å (Åも同様)
  • RightAlt+_ =
  • RightAlt++ = ÷

特殊文字を入力するためにComposeキーを設定するにはどうすればいいですか?

  • システム -> 設定 -> キーボードとクリックしてください。
  • レイアウトのオプションの中にあるCompose key positionを展開してください。
  • Right-Win key is composeを選択して、閉じるをクリックしてください。

これで、RightWinキー(AltGrの隣)を用いた特殊文字の入力が、このキーボード設定ファイルに従って、可能になります。具体的には、GDK_Multi_keyで始まる行がここで利用可能なものです。Composeキーは実際はGDK_Multi_keyです。

例をいくつか挙げると、

  • RightWin + C + = で €
  • RightWin + = + C で €
  • RightWin + C + O で ©
  • RightWin + O + C で ©
  • RightWin + a + ' で á
  • RightWin + a + " で ä
  • RightWin + a + ` で à
  • RightWin + a + ~ で ã
  • RightWin + a + * で å
  • RightWin + a + ^ で â
  • RightWin + a + > で â
  • RightWin + a + , で ą
  • RightWin + e + - で ē
  • RightWin + S + 1 で ¹
  • RightWin + S + 2 で ²
  • RightWin + S + 3 で ³

Ubuntuのロゴで使われているubuntu-titleフォントをインストールするにはどうすればいいですか?

sudo apt-get install ttf-ubuntu-title

これでこのフォントをお好きなアプリケーションで使えます。

NautilusでAdobe Readerをファイルに関連付けるにはどうすればいいですか?

これで.pdfファイルをダブルクリックすると、ファイルはAdobe Readerで開かれるようになります。

Adobe Readerから印刷するにはどうすればいいですか?

/usr/bin/lp -d FS-1010

pdfファイルの分割や結合をするにはどうすればいいですか?

sudo apt-get install pdftk
cd
mkdir bin
cd bin
gedit pdftk_burst
  • pdftk_burstに以下を追加してください。
#!/bin/bash
cd ${1%/*}
/usr/bin/pdftk "$1" burst
rm doc_data.txt
  • pdftk_burstを保存して閉じてください。
gedit pdftk_cat
  • pdftk_catに以下を追加してください。
#!/bin/bash
cd ${1%/*}
outfile="00out.pdf"
if [ -f $outfile ] ; then
    rm -f $outfile
fi
/usr/bin/pdftk *.pdf cat output $outfile
  • pdftk_catを保存して閉じてください。
chmod u+x pdftk_burst pdftk_cat
  • Nautilusを開いて(場所 -> デスクトップ)、.pdfファイルを見つけてください。
  • .pdfファイルを右クリックして、プロパティを選び、開き方タブへ行き、追加をクリックして、コマンドをカスタマイズするをクリックして、参照をクリックして、pdftk_burstを選択してください。pdftk_catにも同様の操作をしてください。

これで.pdfファイルを右クリックした際のオプションが2つ増えます。

  • 別のアプリで開く -> pdftk_burst は、30ページのpdfファイルひとつを30個の1ページのpdfファイルに変換します。
  • 別のアプリで開く -> pdftk_catは、同一ディレクトリにあるすべてのpdfファイルを結合して、00out.pdfというひとつのファイルを作成します。

注意: この方法は何らかの形式で保護されたpdfファイルには通用しません。man pdftkを読んで、さらなるコマンドラインオプションを参照してください。

インストール後にSynapticパッケージマネージャが起動しなくなった場合にjeditを削除するにはどうすればいいですか?

sudo dpkg --remove --force-depends --force-remove-reinstreq jedit

これで、Synapticパッケージマネージャを再び使えるようになります。

サーバ

アンチウィルスサーバ

ClamAVアンチウィルスサーバをインストールするにはどうすればいいですか?

sudo apt-get install clamav

手動でウィルスデータベースをアップデートするにはどうすればいいですか?

sudo freshclam

手動でファイル/フォルダのウィルスを検査するにはどうすればいいですか?

sudo clamscan -r /location_of_files_or_folders

自動的にファイル/フォルダのウィルスを検査するにはどうすればいいですか?

例: 毎日0時にファイル/フォルダを自動的にスキャンするとします。
* * * * * は分時日月年を意味します。
export EDITOR=gedit &&  sudo crontab -e
  • 以下をファイルの最後に追記してください。
00 00 * * *  sudo clamscan -r /location_of_files_or_folders
  • 編集したファイルを保存してください。

プリントサーバ(cupsd)

cupsdをインストールするにはどうすればいいですか?

cupsdは通常インストール時に自動的にインストールされるはずです。"/etc/init.d/cupsys"というファイルがあるか点検してください。手動でインストールしたい場合は、以下を実行します。
 sudo apt-get install cupsys*

プリンタを追加するにはどうすればいいですか?

  • システム -> システム管理 -> 印刷 より、
  • "プリンタの追加"を選択します。

"プリンタの追加ウィザード"が始まり、何をすべきか指示してくれるはずです。

別のUbuntuマシンからリモートのUbuntuマシンで印刷するにはどうすればいいですか?

  • ローカルのプリンタが正しく設定されていることを確認してください。
  • サーバのIPアドレス: 192.168.0.1
  • クライアントのIPアドレス: 192.168.0.23
    • サーバの設定
 sudo cp /etc/cups/cupsd.conf /etc/cups/cupsd.conf.backup
 gksudo gedit /etc/cups/cupsd.conf
以下の部分を見つけます。
<Location />
  ...
  Allow localhost
  ...
</Location>
そしてその中に以下を追加します。
 Allow 192.168.0.23
cupsを再起動します。
 sudo /etc/init.d/cupsys restart
    • クライアントの設定
 sudo cp /etc/cups/client.conf /etc/cups/client.conf.backup
 gksudo gedit /etc/cups/client.conf
この中に以下を追加します。
 ServerName 192.168.0.1
cupsを再起動します。
 sudo /etc/init.d/cupsys restart
ここで"lpq"を試すと、以下と似たものが表示されるはずです。
 vitek@lightfox:~$ lpq
 HPLJ6P is ready
 no entries

WindowsマシンからリモートのUbuntuマシンで印刷するにはどうすればいいですか?

Sambaサーバ

ファイル/フォルダ共有サービスのためにSambaサーバをインストールするにはどうすればいいですか?

sudo apt-get install samba smbfs

ネットワークユーザを追加/編集/削除するにはどうすればいいですか?

sudo smbpasswd -a system_username
gksudo gedit /etc/samba/smbusers
    • 以下を新しいファイルに書き込んでください。
system_username = "network username"
    • 編集したファイルを保存してください。
  • ネットワークユーザを編集するには
sudo smbpasswd -a system_username
  • ネットワークユーザを削除するには
sudo smbpasswd -x system_username

認証を有効にして、ホームフォルダを読み込み専用で共有するにはどうすればいいですか?

sudo cp /etc/samba/smb.conf /etc/samba/smb.conf_backup
gksudo gedit /etc/samba/smb.conf
  • 以下の行を探してください。
...
;  security = user
...
  • 以下と置き換えてください。
  security = user
  username map = /etc/samba/smbusers
sudo testparm
sudo /etc/init.d/samba restart

認証を有効にして、ホームフォルダを読み書きできるように共有するにはどうすればいいですか?

sudo cp /etc/samba/smb.conf /etc/samba/smb.conf_backup
gksudo gedit /etc/samba/smb.conf
  • 以下の行を探してください。
...
;  security = user
...
  • 以下と置き換えてください。
  security = user
  username map = /etc/samba/smbusers
  • このセクションを見つけてください。
...
# By default, the home directories are exported read-only. Change next
# parameter to 'yes' if you want to be able to write to them.
  writable = no
...
  • 以下と置き換えてください。
# By default, the home directories are exported read-only. Change next
# parameter to 'yes' if you want to be able to write to them.
  writable = yes
sudo testparm
sudo /etc/init.d/samba restart

認証を有効にして、グループフォルダを読み込み専用で共有するにはどうすればいいですか?

sudo mkdir /home/group
sudo chmod 777 /home/group/
sudo cp /etc/samba/smb.conf /etc/samba/smb.conf_backup
gksudo gedit /etc/samba/smb.conf
  • 以下の行を探してください。
...
;  security = user
...
  • 以下と置き換えてください。
 security = user
 username map = /etc/samba/smbusers
  • 以下をファイルの最後に追加してください。
[Group]
  comment = Group Folder
  path = /home/group
  public = yes
  writable = no
  valid users = system_username1 system_username2
  create mask = 0700
  directory mask = 0700
  force user = nobody
  force group = nogroup
sudo testparm
sudo /etc/init.d/samba restart

認証を有効にして、グループフォルダを読み書きできるように共有するにはどうすればいいですか?

sudo mkdir /home/group
sudo chmod 777 /home/group/
sudo cp /etc/samba/smb.conf /etc/samba/smb.conf_backup
gksudo gedit /etc/samba/smb.conf
  • 以下の行を探してください。
...
;  security = user
...
  • 以下と置き換えてください。
  security = user
  username map = /etc/samba/smbusers
  • 以下をファイルの最後に追加してください。
[Group]
  comment = Group Folder
  path = /home/group
  public = yes
  writable = yes
  valid users = system_username1 system_username2
  create mask = 0700
  directory mask = 0700
  force user = nobody
  force group = nogroup
sudo testparm
sudo /etc/init.d/samba restart

認証を有効にして、パブリックフォルダを読み込み専用で共有するにはどうすればいいですか?

sudo mkdir /home/public
sudo chmod 777 /home/public/
sudo cp /etc/samba/smb.conf /etc/samba/smb.conf_backup
gksudo gedit /etc/samba/smb.conf
  • 以下の行を探してください。
...
;  security = user
...
  • 以下と置き換えてください。
  security = user 
  username map = /etc/samba/smbusers
  • 以下をファイルの最後に追加してください。
[public]
  comment = Public Folder
  path = /home/public
  public = yes
  writable = no
  create mask = 0777
  directory mask = 0777
  force user = nobody
  force group = nogroup
sudo testparm
sudo /etc/init.d/samba restart

認証を有効にして、パブリックフォルダを読み書きできるように共有するにはどうすればいいですか?

sudo mkdir /home/public
sudo chmod 777 /home/public/
sudo cp /etc/samba/smb.conf /etc/samba/smb.conf_backup
gksudo gedit /etc/samba/smb.conf
  • 以下の行を探してください。
...
;  security = user
...
  • 以下と置き換えてください。
  security = user
  username map = /etc/samba/smbusers
  • 以下をファイルの最後に追加してください。
[public]
  comment = Public Folder
  path = /home/public
  public = yes
  writable = yes
  create mask = 0777
  directory mask = 0777
  force user = nobody
  force group = nogroup
  • 編集したファイルを保存してください。
sudo testparm
sudo /etc/init.d/samba restart

Samba経由でリモートのUbuntuマシンで印刷するにはどうすればいいですか?

  • #プリントサーバ(cupsd)を読んでください。
  • Ubuntuのプリンタが適切に設定されていることを確認してください。
 sudo cp /etc/samba/smb.conf /etc/samba/smb.conf.backup
 gedit /etc/samba/smb.conf
以下の行を見つけます。
 ...
 # printing = cups
 # printcap name = cups
 ...
この部分のコメントを外します。
 printing = cups
 printcap name = cups
cupsサーバを再起動します。
 sudo /etc/init.d/cupsys restart
これでUbuntuマシンで稼働するプリンタがSamba経由でアクセスできるはずです。

Sambaの共有を常時マウントするにはどうすればいいですか?

例: Sambaサーバが既に正しく設定されているものとします。
  • 例で用いる名称:
Remote machine: remotehost
Remote username: remoteuser
Remote password: remotepass
Remote share name: remoteshare
Local username: localuser
Local mountpoint: /home/localuser/mnt/
sudo apt-get install samba smbfs
sudo gedit /root/.smbcredentials
  • .sbmcredentialsファイルに、Sambaの共有にアクセスするための適切なユーザ名とパスワードを以下の書式で記入します。
Password:
username=remoteuser
password=remotepass
  • 編集したファイルを保存して閉じます。
  • /etc/fstabを開きます。
sudo gedit /etc/fstab
  • .smbcredentialsファイルを用いて、共有の/etc/fstabへの追加を、以下の行を追加して行います。
注意: 適切なリモートマシン、リモートの共有名、ローカルのマウントポイントにこの行を変更してから /etc/fstabに追記してください。
//remotemachine/remoteshare /home/localuser/mnt/ smbfs credentials=/root/.smbcredentials,dmask=777,fmask=777 0 0
  • この共有は、Sambaサーバがリモートマシンで正しく動作していれば、コンピュータ起動時に常にマウントされます。共有はすべてのユーザがアクセス可能でもあります。新たな共有をただちにマウントするには、以下のコマンドを入力します:
sudo mount -a

SSHサーバ

リモート管理サービスのためにSSHサーバをインストールするにはどうすればいいですか?

sudo apt-get install ssh

リモートのUbuntuマシンにSSHで接続するにはどうすればいいですか?

例: リモートのUbuntuマシンにSSHサーバサービスがインストールされているとします。
#リモート管理サービスのためにSSHサーバをインストールするにはどうすればいいですか?を参照してください。
リモートのUbuntuマシン: 192.168.0.1
ssh username@192.168.0.1

SSHの鍵認証を使うにはどうすればいいですか?

例: ローカルおよびリモートのマシンにSSHサーバサービスがインストールされているものとします。
  • localhostおよびリモートホスト双方の公開/秘密鍵を作成します。そして、公開鍵を他方のマシンのauthorized_keys2ファイルに追加します。
リモートマシン: remotehost
リモートユーザ名: remoteuser
ローカルマシン: localhost
ローカルユーザ名: localuser
  • localhostのlocaluserが以下のコマンドを実行して、DSA公開/秘密鍵をローカルマシンに作成します。
ssh-keygen -t dsa
  • 鍵をデフォルトのディレクトリ(~/.ssh/id_dsaおよび~/.ssh/id_dsa.pub)にインストールします。
  • パスフレーズは空欄のままにして、パスフレーズ認証なしで接続できるようにします。
警告: いずれかのコンピュータにアクセスできる人は誰でも他方へパスワードなしで接続できます。
  • 作成した鍵をリモートマシンの~/.ssh/authorized_keys2ファイルに追加します。
scp ~/.ssh/id_dsa.pub remoteuser@remotehost:~/.ssh/newkey
ssh remoteuser@remotehost
more ~/.ssh/newkey >> ~/.ssh/authorized_keys2
rm ~/.ssh/newkey
  • 公開/秘密鍵をリモートマシンで作成して、ローカルマシンのauthorized_keys2に追加します(先ほどと同様)。
ssh-keygen -t dsa
scp ~/.ssh/id_dsa.pub localuser@localhost:~/.ssh/newkey
ssh localuser@localhost
more ~/.ssh/newkey >> ~/.ssh/authorized_keys2
rm ~/.ssh/newkey

リモートのUbuntuマシンから、ローカルのマシンにファイル/フォルダをコピーするにはどうすればいいですか(scp)?

例: リモートUbuntuマシンにはSSHサーバサービスがインストールされているとします。
#SSHサーバをリモート管理サービスのためにインストールするにはどうすればいいですか?を参照してください。
リモートのUbuntuマシン: 192.168.0.1
リモートのファイル/フォルダの場所: /home/username/remotefile.txt
ローカルマシンでの保存場所: . (カレントディレクトリ)
scp -r username@192.168.0.1:/home/username/remotefile.txt .

ローカルのマシンから、リモートのUbuntuマシンにファイル/フォルダをコピーするにはどうすればいいですか(scp)?

*例: リモートUbuntuマシンにはSSHサーバサービスがインストールされているとします。
#SSHサーバをリモート管理サービスのためにインストールするにはどうすればいいですか?を参照してください。
ローカルのファイル/フォルダの場所: localfile.txt
リモートUbuntuマシン: 192.168.0.1
リモートUbuntuマシンでの保存場所: /home/username/
scp -r localfile.txt username@192.168.0.1:/home/username/

リモートのUbuntuマシンから、自分のマシンにファイル/フォルダをコピーするにはどうすればいいですか(rsync)?

*例: リモートUbuntuマシンにはSSHサーバサービスがインストールされているとします。
#SSHサーバをリモート管理サービスのためにインストールするにはどうすればいいですか?を参照してください。
リモートUbuntuマシン: 192.168.0.1
リモートのファイル/フォルダの場所: /home/username/remotefile.txt
ローカルマシンでの保存場所: . (カレントディレクトリ)
rsync -v -u -a --delete --rsh=ssh --stats username@192.168.0.1:/home/username/remotefile.txt .

自分のマシンから、リモートのUbuntuマシンにファイル/フォルダをコピーするにはどうすればいいですか(rsync)?

*例: リモートUbuntuマシンにはSSHサーバサービスがインストールされているとします。
#SSHサーバをリモート管理サービスのためにインストールするにはどうすればいいですか?を参照してください。
ローカルのファイル/フォルダの場所: localfile.txt
リモートUbuntuマシン: 192.168.0.1
リモートUbuntuマシンの保存場所: /home/username/
rsync -v -u -a --delete --rsh=ssh --stats localfile.txt username@192.168.0.1:/home/username/

リモートのフォルダをローカルのUbuntuマシンにマウントするにはどうすればいいですか(sshfs)?

*例: リモートマシンにはSSHサーバサービスがインストールされているとします。
#SSHサーバをリモート管理サービスのためにインストールするにはどうすればいいですか?を参照してください。
リモートマシン: 192.168.0.1
リモートマシンのフォルダの場所: /media/music
  • sshfsをインストールします。
sudo apt-get install sshfs
  • sshfs用のカーネルドライバをロードします。
sudo modprobe fuse
  • 常用するならば、'fuse'を/etc/modulesの最後に追加します。
gksudo gedit /etc/modules
  • ユーザグループの'fuse'に加入します。
sudo adduser your_user_name fuse
  • これを有効にするため、ログインしなおします。
  • ホームディレクトリ内にローカルのマウントポイントを作成します。
mkdir ~/remote_music
  • リモートのフォルダを~/remote_musicにマウントします。
sshfs 192.168.0.1:/media/music ~/remote_music

Windowsマシンから、リモートのUbuntuマシンにSSHで接続するにはどうすればいいですか?

例: リモートUbuntuサーバにはSSHサーバサービスがインストール済みであるとします。
#リモート管理サービスのためにSSHサーバをインストールするにはどうすればいいですか?を読んでください。


WindowsマシンとリモートのUbuntuマシンの間でファイルやフォルダをコピーするにはどうしたらいいですか?

例: リモートUbuntuサーバにはSSHサーバサービスがインストール済みであるとします。
#リモート管理サービスのためにSSHサーバをインストールするにはどいうすればいいですか?を読んでください。
  • FileZillaをここからダウンロードしてください。

リモートからSSH接続できるユーザアカウントを制限するにはどうすればいいですか?

例: SSHサーバを利用可能にすると、有効なアカウントを持つすべてのユーザがリモートから接続可能になります。
これはセキュリティリスクを招く恐れがあります。なぜなら、ありふれたユーザ名とパスワードの組み合わせを試すことで、リモートパスワードを不正奪取するツールが存在するからです。
  • SSHサーバの設定ファイルのバックアップをとります。

sudo cp /etc/ssh/sshd_config /etc/ssh/sshd_config.ORIGINAL

  • 設定ファイルを編集します。

gksudo gedit /etc/ssh/sshd_config

  • パラメータのPermitRootLoginyesからnoへ変更します。スーパーユーザがリモートから直接接続できてはいけません。
  • AllowUsersというパラメータを追加し、リモート接続可能なユーザ名を(スペースで区切って)指定します。
  • DenyUsersを用いて、ユーザをきめ細かく選別することも可能です。
  • opensshサーバを有効にしつつ、今のところリモート接続を許可したくない場合、AllowUsers nosuchuserhereを追加して、誰も接続できなくすることもできます。

DHCPサーバ

IPアドレスを自動的に割り振るためにDHCPサーバをインストールするにはどうすればいいですか?

例:"eth0"がネットワークカードのインターフェースとします。
IPアドレスレンジ: 192.168.0.100 to 192.168.0.200
サブネットマスク: 255.255.255.0
DNSサーバ: 202.188.0.133, 202.188.1.5
ドメイン: tm.net.my
ゲートウェイアドレス: 192.168.0.1
sudo apt-get install dhcp3-server
sudo cp /etc/default/dhcp3-server /etc/default/dhcp3-server_backup
gksudo gedit /etc/default/dhcp3-server
  • 以下の行を探してください。
...
INTERFACES=""
  • 以下と置き換えてください。
INTERFACES="eth0"
  • 編集したファイルを保存してください。
sudo cp /etc/dhcp3/dhcpd.conf /etc/dhcp3/dhcpd.conf_backup
gksudo gedit /etc/dhcp3/dhcpd.conf
  • このセクションを見つけてください。
...
# option definitions common to all supported networks...
option domain-name "example.org";
option domain-name-servers ns1.example.org, ns2.example.org;
default-lease-time 600;
max-lease-time 7200;
...
  • 以下と置き換えてください。
# option definitions common to all supported networks...
#option domain-name "example.org";
#option domain-name-servers ns1.example.org, ns2.example.org;
#default-lease-time 600;
#max-lease-time 7200;
  • このセクションを見つけてください。
...
# A slightly different configuration for an internal subnet.
#subnet 10.5.5.0 netmask 255.255.255.224 {
# range 10.5.5.26 10.5.5.30;
# option domain-name-servers ns1.internal.example.org;
# option domain-name "internal.example.org";
# option routers 10.5.5.1;
# option broadcast-address 10.5.5.31;
# default-lease-time 600;
# max-lease-time 7200;
#}
...
  • 以下と置き換えてください。
# A slightly different configuration for an internal subnet.
subnet 192.168.0.0 netmask 255.255.255.0 {
 range 192.168.0.100 192.168.0.200;
 option domain-name-servers 202.188.0.133, 202.188.1.5;
 option domain-name "tm.net.my";
 option routers 192.168.0.1;
 option broadcast-address 192.168.0.255;
 default-lease-time 600;
 max-lease-time 7200;
}
  • 編集したファイルを保存してください。
sudo /etc/init.d/dhcp3-server restart


データベースサーバ

MYSQLデータベースサーバをインストールするにはどうすればいいですか?

sudo apt-get install mysql-server
  • MySQLは初期状態ではローカルホスト(127.0.0.1)からの接続のみ許可します。インターネット上の誰でもデータベースをアクセス可能にしたい場合は、この制限を取り除く必要が出てきます。ファイルの/etc/mysql/my.cnfを開いてください。
gksudo gedit /etc/mysql/my.cnf
  • bind-address = 127.0.0.1と書かれた行を探して、コメントアウトしてください。
...
#bind-address           = 127.0.0.1
...
  • MySQLはrootパスワードがない状態がデフォルトです。これは重大なセキュリティリスクです。パスワードを設定する必要があります。ローカルコンピュータもrootアクセスを受けるため、同様にパスワードを設定する必要があります。local-machine-nameは使用しているコンピュータの名前です。さらなる情報はこちらを参照してください。
mysqladmin -u root password your-new-password
mysqladmin -h local-machine-name -u root -p password your-new-password
sudo /etc/init.d/mysql restart

MYSQL Administratorをインストールするにはどうすればいいですか?

sudo apt-get install mysql-admin

Oracle Database XEをインストールするにはどうすればいいですか?

  • /etc/apt/sources.listに以下のリポジトリを追加してください。
deb http://oss.oracle.com/debian unstable main non-free
  • apt-getを用いてソフトウェアをインストールしてください。
sudo apt-get update
sudo apt-get install oracle-xe
  • 'dba'グループにログイン名を追加してください。(ログイン名のところはusernameになっています)
sudo usermod -G dba -a username

Ubuntu LAMP (Linux,Apache,Mysql,PHP)サーバ

Automatic LAMP (Linux, Apache, MySQL and PHP): 約15分の、Ubuntu Server Editionのインストールにかかる時間で、LAMPサーバを立ち上げて使える状態にまでできます。この特長は、Ubuntu Server Edition特有であり、インストール時に用意されています。

これは、サーバをLAMPサーバとして構築しようとするすべてのUbuntuユーザにとって、本当に容易なセットアップです。 Build Ubuntu LAMP Server With Screenshots

Apache HTTPサーバ

Apache HTTPサーバをHTTP(Web)サーバサービスのためにインストールするにはどうすればいいですか?

sudo apt-get install apache2

Apache HTTPサーバ用にPHPをインストールするにはどうすればいいですか?

PHP4をインストールするにはどうすればいいですか?
sudo apt-get install php4
sudo apt-get install libapache2-mod-php4
sudo /etc/init.d/apache2 restart
  • php4が正しくインストールされたかテストするには
gksudo gedit /var/www/testphp.php
  • この新規ファイルに以下を挿入してください。
<?php phpinfo(); ?>
  • 編集したファイルを保存してください。
  • http://localhost/testphp.php
  • テスト後にファイルを消すことを忘れないでください。ファイルはセキュリティリスクを招くことがあります。
PHP5をインストールするにはどうすればいいですか?
sudo apt-get install php5
sudo apt-get install libapache2-mod-php5
sudo /etc/init.d/apache2 restart
  • php5が正しくインストールされたかテストするには
gksudo gedit /var/www/testphp.php
  • この新規ファイルに以下を挿入してください。
<?php phpinfo(); ?>
  • 編集したファイルを保存してください。
  • http://localhost/testphp.php
  • テスト後にファイルを消すことを忘れないでください。ファイルはセキュリティリスクを招くことがあります。

Apache HTTPサーバ用にMYSQLをインストールするにはどうすればいいですか?

sudo apt-get install libapache2-mod-auth-mysql
  • どのバージョンのPHPをインストールしたかに応じて、php4-mysqlかphp5-mysqlのいずれかを選択してください。
sudo apt-get install php<バージョン>-mysql
sudo apt-get install phpmyadmin
  • PHPをMySQLと連携させるには、以下でファイルを開いてください。(<バージョン>のところは、どのPHPをインストールしたかに応じて4か5のいずれかです)
gksudo gedit /etc/php<バージョン>/apache2/php.ini
  • ";extension=mysql.so"の行のコメントを外す必要があります。するとこのようになります。
...
extension=mysql.so
...
  • ファイルを保存して終了してください。
sudo /etc/init.d/apache2 restart

/var/www/外のフォルダを公開するにはどうすればいいですか?

gksudo gedit /etc/apache2/conf.d/alias
  • 開いたファイルに以下の行を入力してください。
Alias /URL-path /location_of_folder/
<Directory /location_of_folder/>
  Options Indexes FollowSymLinks
  AllowOverride All
  Order allow,deny
  Allow from all
</Directory>
  • 編集したファイルを保存してください。
sudo /etc/init.d/apache2 restart

Apache HTTPサーバのデフォルトポート番号を変更するにはどうすればいいですか?

例: 新しいポート番号が78だとします。
sudo cp /etc/apache2/ports.conf /etc/apache2/ports.conf_backup
gksudo gedit /etc/apache2/ports.conf
  • 以下の行を探してください。
Listen 80
  • 以下と置き換えてください。
Listen 78
  • 編集したファイルを保存してください。
sudo /etc/init.d/apache2 restart

Apache HTTPサーバのためにRSSをPHPへパースするにはどうすればいいですか?

例: RSSはDistroWatch.com - Newsとします。
wget -c http://easylinux.info/uploads/magpierss-0.71.1.tar.gz
sudo mkdir /var/www/feeds
sudo tar zxvf magpierss-0.71.1.tar.gz -C /var/www/feeds/
sudo mv /var/www/feeds/magpierss-0.71.1/* /var/www/feeds/
sudo rm -fr /var/www/feeds/magpierss-0.71.1/
sudo chown -R www-data:root /var/www/feeds/
gksudo gedit /var/www/feeds/index.php
  • 開いたファイルに以下の行を入力してください。
 <!DOCTYPE html PUBLIC "-//W3C//DTD XHTML 1.0 Strict//EN" "http://www.w3.org/TR/xhtml1/DTD/xhtml1-strict.dtd">
 <html xmlns="http://www.w3.org/1999/xhtml" lang="en" xml:lang="en">
 <head>
 <title>DistroWatch.com - News</title>
 <meta http-equiv="Content-Type" content="text/html; charset=iso-8859-1"/>
 <style type="text/css">
 /*<![CDATA[*/
 /* 
 DEFAULT TAG STYLES
 */
 body {
  background: #ffffff;
  margin-left: 20px;
  font-family: bitstream vera sans,sans-serif;
  font-size: 9pt;
 }
 h1 {
  font-family: luxi sans,sans-serif;
  font-size: 15pt;
 }
 /*]]>*/
 </style>
 </head>
 <body>
 <?php
 require_once 'rss_fetch.inc';
 error_reporting(E_ERROR);
 $url = 'http://distrowatch.com/news/dw.xml';
 $rss = fetch_rss($url);
 if ($rss) {
  echo "<h1>";
  echo "<a href=$url>", $rss->channel[title], "</a><br/>";
  echo "</h1>";
  foreach ($rss->items as $item ) {
   $url = $item[link];
   $title = $item[title];
   $description = $item[description];
   echo "<li>";
   echo "<b>Topic:</b> <a href=$url><b><u>$title</u></b></a><br/><br/>";
   echo "$description<br/><br/>";
   echo "</li>";
  }
 }
 else {
  echo "<a href=$url>", $url, "</a> - Server Down!<br/>";
 }
 ?>
 </body>
 </html>

FTPサーバ

ファイル転送サービスのためにFTPサーバをインストールするにはどうすればいいですか?

sudo apt-get install proftpd

FTPユーザをホームディレクトリ下に"封じ込める"(chroot)ように設定するにはどうすればいいですか?

sudo cp /etc/proftpd.conf /etc/proftpd.conf_backup
gksudo gedit /etc/proftpd.conf
  • このセクションを見つけてください。
...
DenyFilter           \*.*/
...
  • その下に以下の行を加えてください。
DefaultRoot           ~
  • 編集したファイルを保存してください。
sudo /etc/init.d/proftpd restart

anonymous FTPユーザにファイルの読み込みのみを許可するようFTPサーバを設定するにはどうすればいいですか?

sudo cp /etc/proftpd.conf /etc/proftpd.conf_backup
gksudo gedit /etc/proftpd.conf
  • ファイルの最後に以下の行を追加してください。
<Anonymous ~ftp>
 User            ftp
 Group            nogroup
 UserAlias          anonymous ftp
 DirFakeUser on ftp
 DirFakeGroup on ftp
 RequireValidShell      off
 MaxClients         10
 DisplayLogin        welcome.msg
 DisplayFirstChdir      .message
 <Directory *>
  <Limit WRITE>
   DenyAll
  </Limit>
 </Directory>
</Anonymous>
  • 編集したファイルを保存してください。
sudo /etc/init.d/proftpd restart

FTPサーバのPROFTPDで、LDAPとPAMのログをとるように設定するにはどうすればいいですか?

  • インストールするproftpdは、LDAPに対応していなければなりません。
 apt-get install proftpd-ldap
  • /etc/pam.d/proftpdファイルの設定を変更します。
 #%PAM-1.0
 auth sufficient pam_ldap.so
 auth required pam_unix.so
 #auth       required    pam_listfile.so item=user sense=deny file=/etc/ftpusers onerr=succeed
 @include common-auth
 @include common-account
 @include common-session
  • デーモンを再起動します。
 /etc/init.d/proftpd restart

anonymous FTPユーザにファイルの読み書きを許可するようFTPサーバを設定するにはどうすればいいですか?

sudo cp /etc/proftpd.conf /etc/proftpd.conf_backup
gksudo gedit /etc/proftpd.conf
  • ファイルの最後に以下の行を追加してください。
<Anonymous ~ftp>
 User            ftp
 Group            nogroup
 UserAlias          anonymous ftp
 DirFakeUser on ftp
 DirFakeGroup on ftp
 RequireValidShell      off
 MaxClients         10
 DisplayLogin        welcome.msg
 DisplayFirstChdir      .message
</Anonymous>
  • 編集したファイルを保存してください。
sudo /etc/init.d/proftpd restart

anonymous FTPのユーザを/home/ftp/の外のフォルダにマップするにはどうすればいいですか?

sudo cp /etc/proftpd.conf /etc/proftpd.conf_backup
gksudo gedit /etc/proftpd.conf
  • ファイルの最後に以下を追加してください。
<Anonymous /フォルダの場所/>
 User            ftp
 Group            nogroup
 UserAlias          anonymous ftp
 DirFakeUser on ftp
 DirFakeGroup on ftp
 RequireValidShell      off
 MaxClients         10
 DisplayLogin        welcome.msg
 DisplayFirstChdir      .message
 <Directory *>
  <Limit WRITE>
   DenyAll
  </Limit>
 </Directory>
</Anonymous>
  • 編集したファイルを保存してください。
sudo /etc/init.d/proftpd restart

FTPサーバのためのデフォルトのポート番号を変更するにはどうすればいいですか?

例:新しいポート番号は77とします。
sudo cp /etc/proftpd.conf /etc/proftpd.conf_backup
gksudo gedit /etc/proftpd.conf
  • 以下の行を探してください。
Port              21
  • 以下と置き換えてください。
Port              77
  • 編集したファイルを保存してください。
sudo /etc/init.d/proftpd restart

WindowsマシンからリモートのUbuntuマシンへftpするにはどうすればいいですか?

例: リモートのUbuntuマシンにはFTPサーバサービスがインストールされているものとします。
#ファイル転送サービスのためにFTPサーバをインストールするにはどうすればいいですか?を読んでください。
  • FileZillaをここからダウンロードしてください。

ストリーミングメディアサーバ

ストリーミングメディアサーバサービスのためにGNUMP3dをインストールするにはどうすればいいですか?

例: /var/music/がマルチメディアファイルのあるディレクトリだとします。
sudo apt-get install gnump3d

GNUMP3dにおける、マルチメディアファイルを置くデフォルトのディレクトリを変更するにはどうすればいいですか?

例: マルチメディアファイルを置く新しいディレクトリが/home/music/だとします。
sudo cp /etc/gnump3d/gnump3d.conf /etc/gnump3d/gnump3d.conf_backup
gksudo gedit /etc/gnump3d/gnump3d.conf
  • 以下の行を探してください。
root = /var/music
  • 以下と置き換えてください。
root = /home/music
  • 以下の行を探してください。
user = gnump3d
  • 以下と置き換えてください。
user = root
  • 編集したファイルを保存してください。
sudo /etc/init.d/gnump3d restart

GNUMP3dのデフォルトポート番号を変更するにはどうすればいいですか?

例:新しいポート番号は7979だとします。
sudo cp /etc/gnump3d/gnump3d.conf /etc/gnump3d/gnump3d.conf_backup
gksudo gedit /etc/gnump3d/gnump3d.conf
  • 以下の行を探してください。
port = 8888
  • 以下と置き換えてください。
port = 7878
  • 編集したファイルを保存してください。
sudo /etc/init.d/gnump3d restart


イメージギャラリーサーバ

  • Gallery1とGallery2の比較については、こちらを参照してください。

Gallery1

イメージギャラリーサーバサービスのためにGallery1をインストールするにはどうすればいいですか?
sudo apt-get install gallery (Apacheを再起動するか尋ねられたら、NoかCancelを選択してください)
sudo apt-get install imagemagick
sudo apt-get install jhead
sudo apt-get install libjpeg-progs
sudo /etc/init.d/apache2 restart
sudo sh /usr/share/gallery/configure.sh
Gallery Configuration Wizard: Step 1
Next Step ->
Gallery Configuration Wizard: Step 2
General settings タブ ->
Admin password: パスワードを入力
Locations and URLs タブ ->
Album directory: /var/www/albums/
Temporary directory: /tmp/
Gallery URL: http://localhost/gallery
Albums URL: http://localhost/albums
Next Step -->
Gallery Configuration Wizard: Step 3
Next Step -->
Gallery Configuration Wizard: Step 4
Save Config ->

インターネット(ホスト名か固定IP)、もしくはLAN(固定IP)からGallery1にアクセスできるようにするにはどうすればいいですか?

例: ネットワークとインターネット接続が適切に設定されているとします。
インターネット(ホスト名もしくは固定IP) もしくは LAN (固定IP): http://www.url.com
sudo cp /etc/gallery/config.php /etc/gallery/config.php_backup
gksudo gedit /etc/gallery/config.php
  • このセクションを見つけてください。
...
$gallery->app->photoAlbumURL = "http://localhost/gallery";
$gallery->app->albumDirURL = "http://localhost/albums";
...
  • 以下と置き換えてください。
$gallery->app->photoAlbumURL = "http://www.url.com/gallery";
$gallery->app->albumDirURL = "http://www.url.com/albums";

Gallery1にLAN(ダイナミックIP)からアクセスできるようにするにはどうすればいいですか?

例: ネットワーク接続が適切に設定されているとします。
LAN(ダイナミックIP): 192.168.0.1
sudo cp /etc/gallery/config.php /etc/gallery/config.php_backup
gksudo gedit /etc/gallery/config.php
  • このセクションを見つけてください。
...
$gallery->app->photoAlbumURL = "http://localhost/gallery";
$gallery->app->albumDirURL = "http://localhost/albums";
...
  • 以下と置き換えてください。
$gallery->app->photoAlbumURL = "/gallery";
$gallery->app->albumDirURL = "/albums";

Gallery1のデータをバックアップ/リストアするにはどうすればいいですか?

  • #注意事項を読んでください。
  • ギャラリーデータをバックアップするには
sudo tar zcvf gallery.tgz /var/www/albums/ /etc/gallery/
  • ギャラリーデータをリストアするには
sudo tar zxvf gallery.tgz -C /

Gallery2

Gallery2をインストールするにはどうすればいいですか?
Gallery2の設定はどうすればいいですか?

トラブルシュート

ネットワークインターフェースの設定... (ロードするのに非常に時間がかかります)

時刻をntp.ubuntulinux.orgと同期させる... (時間が非常にかかります)

service_name = ntpdate

システムの日付や時刻がUTC(GMT)にセットされないようにするにはどうすればいいですか?

sudo cp /etc/default/rcS /etc/default/rcS_backup
gksudo gedit /etc/default/rcS
  • 以下の行を探してください。
...
UTC=yes
...
  • 以下と置き換えてください。
UTC=no
  • 編集したファイルを保存してください。
  • システム -> システム管理 -> 時刻と日付の設定

正しい日時を設定してください。

sudo /etc/init.d/hwclock.sh restart

GNOMEで音をきちんと出るように設定するにはどうすればいいですか?

sudo killall esd
sudo cp /etc/esound/esd.conf /etc/esound/esd.conf_backup
gksudo gedit /etc/esound/esd.conf
  • 以下のセクションを見つけてください。
...
auto_spawn=0
spawn_options=-terminate -nobeeps -as 5
...
  • 以下と置き換えてください。
auto_spawn=1
spawn_options=-terminate -nobeeps -as 2 -d default
  • 編集したファイルを保存してください。
sudo apt-get install libesd-alsa0
gksudo gedit /etc/asound.conf
  • 開いたファイルに以下の行を入力してください。
pcm.card0 {
type hw
card 0
}
pcm.!default {
type plug
slave.pcm "dmixer"
}
pcm.dmixer {
type dmix
ipc_key 1025
slave {
pcm "hw:0,0"
period_time 0
period_size 2048
buffer_size 32768
rate 48000
}
bindings {
0 0
1 1
}
}
  • 編集したファイルを保存してください。
sudo ln -fs /usr/lib/libesd.so.0 /usr/lib/libesd.so.1
システム -> 設定 -> サウンド
効果音の設定
全般タブ -> イベントに対して効果音を鳴らす (印を外す)
  • 保存して、すべてのアプリケーションを閉じて、コンピューターを再起動してください。

GNOMEのゴミ箱を強制的に空にするにはどうすればいいですか?

sudo rm -fr $HOME/.Trash/

GNOMEの重複したメニューを削除するにはどうすればいいですか?

rm -f $HOME/.config/menus/applications.menu

GNOMEの「場所」メニューを更新するにはどうすればいいですか(もし/etc/fstabの/media/へのマウントが表示されない場合)?

sudo /etc/init.d/dbus-1 restart

静的な(DHCPでない)無線LAN(WLAN)接続を設定するにはどうすればいいですか? (KDE)

  • Windowsでは無線LAN接続の設定に成功しているものとします。
  • ネットワークデバイスを有効にするには、以下の手順に従ってください。
  • K-menu -> システム設定 -> ネットワーク設定へ行ってください。
  • Administrator modeを有効にしてください。
  • Network Interfaces タブを選択して、設定する無線インターフェイス(通常はath0)を選択してください。
  • Configure Interface... をクリックしてください。
  • Manual/Automatic の選択で、Manual を選択してください。
  • コンピュータを特定する、希望のIPアドレスとネットマスクを記入してください。Activate when computer starts を選択してください。
  • 詳細なプロパティのために Advanced Settings をクリックしてください。
  • Routes タブを選択して、ゲートウェイIPアドレスを記入してください。
  • 正しいデバイスを右ドロップダウンから選択したことを確認してください(例: ath0)。
  • apply to commit all changes をクリックしてください。
  • 無線接続を選択するために、以下の手順に従ってください。
  • K-menu -> インターネット -> Wireless Assistant (ワイヤレスLANマネージャ) へ行ってください。
  • 希望する接続のssidを右クリックしてください。
  • Manual connection 用の記入欄を選択して記入してください。
  • Ok をクリックしてください。
  • 接続設定を作成します。
gksudo gedit /etc/wpa_supplicant.conf
  • 開いたファイルに以下の行を入力してください。
network={
ssid="YOUR_PREFERRED_CONNECTION_SSID"
scan_ssid=1
proto=WPA
key_mgmt=WPA-PSK
psk="STRING_TO_GENERATE_PASSWORD"
#psk=123456789 #you have option to use connection key instead of connection password
}
  • 編集したファイルを保存してください。
  • 接続を容易にするスクリプトを作成します。
gksudo gedit /etc/init.d/wifi_wpa.sh
  • 開いたファイルに以下の行を入力してください。
#! /bin/sh
# wifi: wpa_supplicant init
echo " * [Wifi]: Enabling WPA supplicant..."
if [ -x /sbin/wpa_supplicant ]; then
/sbin/wpa_supplicant -B -i ath0 -c /etc/wpa_supplicant.conf -D madwifi -w
fi
exit 0
  • 編集したファイルを保存してください。
  • 両ファイルがそれぞれ読み取り、実行可能なことを確認します。
sudo chmod +r /etc/wpa_supplicant.conf
sudo chmod +x /etc/init.d/wifi_wpa.sh
  • コンピュータ起動時に自動的に無線接続を開始するようにします。
sudo ln -s /etc/init.d/wifi_wpa.sh /etc/rcS.d/S40netwifiwpa
  • アプリケーションをすべて閉じて、コンピュータを再起動してください。

1400x1050の解像度を動作させるにはどうすればいいですか?

Ubuntuのアップグレード

Hoary Hedgehog -> Breezy Badger -> Dapper Drakeへとアップグレードするにはどうすればいいですか?

  • 最初に、完全にアップグレード済みか確認します。
sudo apt-get update
sudo apt-get upgrade
sudo apt-get dist-upgrade
  • CDが利用可能でない場合は、CDメディアへ関連する行がコメントにされているか削除されていることを確認してください
gksudo gedit /etc/apt/sources.list

/etc/apt/sources.list

breezyへアップグレードするには、sources.listは以下に似たものになるでしょう:

## Uncomment the following two lines to fetch updated software from the network
deb http://us.archive.ubuntu.com/ubuntu breezy main restricted
deb-src http://us.archive.ubuntu.com/ubuntu breezy main restricted
## Uncomment the following two lines to fetch major bug fix updates produced
## after the final release of the distribution.
deb http://us.archive.ubuntu.com/ubuntu breezy-updates main restricted
deb-src http://us.archive.ubuntu.com/ubuntu breezy-updates main restricted
## Uncomment the following two lines to add software from the 'universe'
## repository.
## N.B. software from this repository is ENTIRELY UNSUPPORTED by the Ubuntu
## team, and may not be under a free licence. Please satisfy yourself as to
## your rights to use the software. Also, please note that software in
## universe WILL NOT receive any review or updates from the Ubuntu security
## team.
deb http://us.archive.ubuntu.com/ubuntu breezy universe deb-src http://us.archive.ubuntu.com/ubuntu breezy universe deb http://security.ubuntu.com/ubuntu breezy-security main restricted deb-src http://security.ubuntu.com/ubuntu breezy-security main restricted deb http://security.ubuntu.com/ubuntu breezy-security universe deb-src http://security.ubuntu.com/ubuntu breezy-security universe


  • breezyからdapperへアップグレードするには、単に/etc/apt/sources.list内のすべての'breezy'を'dapper'で置換(ctrl+h)してください。
  • このファイルを保存してください。
sudo apt-get update
sudo apt-get upgrade
sudo apt-get dist-upgrade
  • セッションを保存して再起動し、お楽しみください。

注意:

  • hoaryからdapperへ直接アップグレードすることはお薦めしません。hoary->breezy->dapperとアップグレードしてください。

Dapper DrakeからEdgy Eftへのアップグレードはどうすればいいですか?(試験段階)

  • 準備中です...
sudo gedit /etc/apt/sources.list

すべてのdapperと書かれた箇所をedgyに変更します。

sudo apt-get update
sudo apt-get dist-upgrade

削除された項目

  • このガイドから削除された項目はここで見つけられます。